dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人目妊娠中の妊婦です。
今日で39週になりました。

子宮口は3センチくらいです。
頭も降りてきていると思います。

昨日からの症状なんですが、オリモノが大量に出てきているんです。
半透明で黄色っぽくて、粘り気?が強いモノです。
コレは何か兆候でしょうか?…

早く産みたい!会いたい!と思いながら身体も良く動かしているのですがなかなか産まれて来ません;

今の状態
・昨日から大量のオリモノ
・頻繁な尿意と便意
・恥骨、下腹部痛
・胎動が極端に減った

これらから推測出来ること、オリモノの状態、また早く産むためのアドバイスなど頂けると有り難いです。

ちなみに、赤ちゃんは推定2200~2400です。
小さいと軽いから降りてきづらいのか…

A 回答 (2件)

こんばんは。

6歳と2歳の子供がいます。

赤ちゃんもうすぐですね。毎日ドキドキしてしまいますね。
私は、2人とも、生まれる前に粘り気のあるオリモノが大量に出ました。
粘り気の種類は、排卵期に出る卵白のようなものでした。
ベタベタというよりも、「ドローン」と伸びる感じです。
色は、白く濁った部分と、透明な部分が混ざっていました。
1人目は、その正体が何なのか分からなくて、
変なオリモノがたくさん出るな~、と思いました。
産後、助産師さんに聞いたら、頸管粘液が、液状に溶けて下りてきた物だそうです。
妊娠中、ばい菌の侵入を防ぐために、頸管粘液は固く、栓をしています。
お産が近づくと、ホルモンの関係で溶けだすんだそうです。
それが顕著に現れる人は、大量のオリモノとして認識できるとか。
私は2人目も同じ物を見て、翌日に出産しました。
心の準備ができて良かったです。
オリモノが出た前日(お産の2日前)の検診では、子宮口は固く閉じていて、
「遅れるかなー」と言われていましたが、予定日の前日に産まれてくれました。
お産が近づくと、お腹は重いし苦しいし、体がしんどいんですよね・・・

2人目はお産が進むのが早いといいますよね。
そうではない人もたくさんいると思いますが、私はとても早かったです。
1人目は陣痛が始まってから3日間出て来てくれなかったのに、
2人目はシャワーを浴びてノンビリしている間にどんどん進んで、
慌ててタクシーを呼びました。
病院に着いて30分で産まれて、「どうしてもっと早く来なかったの?」
と助産師さんたちに不思議がられました(笑)
「我慢しなくても良かったのよ?」なんて。アハハ・・・そうではないんです。

推定体重は目安ですよね。
私の上の子は、「2800あるかな?小さめかも」と言われていたのに、
3300のドッシリした子で驚きました。
下の子は、だいたい目安どおりでした。

お産頑張ってください!
楽しみですね。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

>粘り気の種類は、排卵期に出る卵白のようなものでした。
>ベタベタというよりも、「ドローン」と伸びる感じです。
>色は、白く濁った部分と、透明な部分が混ざっていました。

まさにそんな感じです!!

ということは私も近いのかな…

1人目が破水から9時間くらいで産まれて頭でっかちで大変だっただけに2人目は小さいしスルッと楽に産めるかな~なんていいように考えています(笑;;

本当にドキドキで楽しみです*
早く会いたい(笑!

とても参考になる回答でした。
ありがとう御座いました*

お礼日時:2011/07/22 20:56

二児の母です。



39wなら正期産ですし、もうすぐですね。
オリモノですが、私も二人目臨月の時のある日、
水っぽいモノが多量に降りてきて、婦人科に電話すると

「たぶん破水ですね。入院準備をして来てください」
って言われて行ったんですけど、
麺棒のようなもので検査したら破水じゃなく
ただのオリモノでした。

本当に水!って感じの色で液体でした。
破水なら生臭いって言いますよね。

だからすぐ生まれると思ってたのに、
結局そこから生まれるまで、1週間以上ありましたよ。

予定日の3日前から前駆陣痛が続き、結局当日に
陣痛促進剤を使って生みましたが。

私も早く生みたかったんですが、
母親にできるのは歩くこと、スクワット(これも場合によりますね)
くらいで、あとは本当に赤ちゃん次第なんだと思いました。

でもまだ2400に満たないなら、生んでも赤ちゃんだけ
退院できないかも知れないですよね。
私も最後の検診で「3100はあるよ、早く出てきたらいいね」
と言われていたのに、結局生まれたら2700gでした。
一人目も、推定体重より300g少なかったです。

それに生まれると、更に体重の生理的減少もありますし・・
もう1週間くらいいてくれてからがいいのでは?と思います。

その前に、安産でありますように。

この回答への補足

私の場合、水っぽいオリモノだったのが、昨日から粘り気の強いオリモノになったんです。

1人目が破水からだったので、破水ならわかるかなと思うのですが;;

赤ちゃんの大きさに関しては、36週からあまり変化がないため、産んで体重を増やすことを考えた方が良いと言われています。
なのでよく動くようにと。

補足日時:2011/07/22 15:34
    • good
    • 15
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

そうですよね、何より安産が大事ですよね。

経験談、アドバイスなどありがとう御座いました*

お礼日時:2011/07/22 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!