dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させてもらいます。


32歳、結婚して1年2か月で、タイミングでこづくりを始めて6周期目になります。
排卵検査薬でLHサージが出る日の朝は、必ず、朝起床時、起き上がるとダラッとオリモノがでます。
そのおりものの状態を確認してみると、乳白色で全く伸びません。

その日以外も、オリモノの状態を確認していますが、伸びるオリモノを確認できません。


昔々、何年前かは忘れてしまいましたが、伸びるオリモノを確認したことがあるので
今でも伸びるだろうと思っていましたが、伸びないのでなぜ?と思い質問させてもらいました。


未確認なだけかもしれませんが、伸びるオリモノが出ていなくても、排卵はしているのでしょうか?
排卵前の伸びるオリモノは、必ず伸びるものなのでしょうか??
伸びるオリモノがでないのは、何か問題ありなのでしょうか??

今周期は8月25(木)にLHサージを迎え、タイミングは
21・23・25・27・29で1日置きにとっています。
タイミング的には、問題ないでしょうか?


ご回答宜しくお願いいたします☆

A 回答 (1件)

こんばんは。



伸びおりが見れなくても頚管粘液は充分ある場合がありますよ。
それは、出ている出ていないでなくてちゃんと頚管粘液検査をされてください。
伸びおりが出ていなくても排卵はしています。

ちなみにDEERは、伸びるオリモノなんぞ見たこともなかったのに
頚管粘液テストは充分でした。

充分だと知ってから何回かは見れたこともありました。

ちなみに、伸びおりって見たときには手でつまんで伸ばす、これが何センチ伸びるかで
排卵の近さを知れるのですよ。
個人差がありますが、DEERの場合2.5cmなら明後日排卵、7cm伸びたなら明日でしたね。
で、10cm近く伸びたなら排卵とはよく聞きますが、7cm伸びたあと、翌日の排卵日は
まったく何にもでないです^^。
粘液がそれだけ精子を残らず掴むぞ~~~~みたいに粘っこいのだと思いますよ。
外へ出さずに卵管に充満していることでしょうよ。

で、ちなみのちなみですが、その伸びおりの伸び加減は、出て来た液ではなく、
自分の指で奥へ入れて摘み取ってきた液で伸ばして見るのが正式ですよ。
DEERはそれが怖いのでもっぱら出て来た液の伸び加減のみで判断していました。

>今周期は8月25(木)にLHサージを迎え、タイミングは
>21・23・25・27・29で1日置きにとっています。

8/25でサージを迎えると判っているならずれていますよ。
22.24.26.28.30ですね。

あれ???もう終わっちゃいましたね^^;すみません。

21.23.25.27.29でも2日目精子に当たるのでタイミングになっていないこともないですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

HOPinDEER様

丁寧なご回答ありがとうございます!!
とても嬉しいです。少しほっとしました☆

>自分の指で奥へ入れて・・・というのに、私も抵抗があったので
ちゃんとした確認方法ではなかったんですね><
もし、できそうな時があれば、きれいに手を洗ってやってみたいと思います。

こんな話はこの場でしていいのかよくないのかわかりませんが、旦那さんは、今日はネバネバしてる、とか
サラサラしてる、とか、聞くと教えてくれます。
ネバネバしてる、と言われた日には、よっしゃあ!と(笑)

>頚管粘液テスト・・・というものがあるんですね、検査に通うにことになれば、検査して頂こうと思います。

LHサージは、その日の朝から夜まであったのですが(朝のほうが濃い線でした)
最近、周期がバラバラで(30~42)、とりあえず17(水)から1日置きでトライしていました。

本当は、LHサージの日をまたぎたかったのですが・・・

旦那さんと相談して、今回は1日おきで頑張ってみよう!という周期だったので、
頑固に真面目に一日おきでした・・・。

2日目の精子が頑張ってくれていることを願います!

DEERさんの回答、色々読ませて頂きます☆☆☆

お礼日時:2011/09/01 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!