dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産婦人科の母親学級で、妊娠中に清潔を保つために、おりものシートをつける事を推奨してました。で、実際付けてみたのですが、デカパンを履いてるためシートがよれて気持ちわるい違和感ばかりでした。皆さん妊娠中におりものシートってつけてましたか?その場合、何かよれない工夫はされましたか?

A 回答 (4件)

もうすぐ出産の妊婦です。


おりものシートは高校生の時から毎日つけてるので違和感ありませんが、妊娠するとおりものの量が増えますよね・・・。
今は一日に3~4回取り替えてます。
私もデカパンはいてますが、あまりよれることはありません。
よれても端がちょっと折れてしまう程度なので、手で直してしまったり(^^;)
参考になるかわかりませんが、シートを付けている位置はパンツのど真ん中ではなく、中心より2センチほど前寄りに付けてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

疑問が解決して、今夜はよく眠れそうです(-^〇^-)ありがとうです☆色々な意見があるんですね!考えさせられました。

お礼日時:2013/02/17 01:55

私はオリモノが少なかったので、常にシートを使うことはなかったです。


オリモノが多くて、下着が湿ってしまう人ならともかく、
そうではないのなら、できれば使わない方が無難です。
オリモノシートやナプキンは、常に使うことが前提で作られていないからです。
今はまだ良いですが、暑くなると、こまめに交換しても蒸れます。
そのことでカンジダになる人も珍しくありません。
少々オリモノが気になるかな?程度なら、日中1回下着を交換することで対処できると思います。

オリモノシートは色々なメーカーを試しましたが、
私が気に入っているのは、「ふわごこち」です。
肌当たりが優しくてかぶれにくいのと、粘着面がしっかりしているからです。
粘着面がしっかりしているとずれにくい半面、蒸れやすくて、なかなか良いものがなかったのですが、
ふわごこちは使いやすいです。
高い買い物ではないので、まだお試しでなかったら、買ってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。すごく助かりました。参考にしますめちゃくちゃ勉強になりました(o^∀^o)質問して良かったです!教えてもらった商品探してみます!

お礼日時:2013/02/17 01:53

おりものシートは薄いから、そんなにずれたりよれたりする感覚はなかったし、生理と同じ感覚でトイレの度に変えたり、おりものの不快感で交換していました。



私は中期以降、とにかくおりものが透明なサラサラとしたものからどろっとしたものまで出たので、毎日つけていました。
そうしないと肌着がおもらしをしたように濡れたり、気持ち悪かったからです。

元々そういうものはつけないタイプだったので、最初はどうかなと思いましたが、違和感もなく、大きくよれたりずれたりしませんでした。
ボトムはズボンが多く(検診の時だけスカート)、冬はタイツまではいていましたので、その関係もあるのかな?

おりものシートがダメなら生理用ナプキンでもいいですし、不快感が少ないやり方でやってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周囲に聞ける人がいないので、回答すごく助かりました。感謝します☆疑問解決です!為になりました。ありがたいです(o^∀^o)

お礼日時:2013/02/17 01:55

羊水膜に穴があいて、常に出血してる状態でしたので


シートはつけてましたが・・・よれませんでした><

デカパンもはいてましたし、
特別なことは「肌に優しいタイプ」のを
つけてただけですかね。

つける場所がずれててヨレやすくなってるか、
あとは水分(汗など)でへにょへにょになると
ヨレやすくなると思います。
このくらいしか浮かびません・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

めちゃくちゃ勉強になりました(o^∀^o)質問して良かったです!周囲に聞ける人がいないので、回答すごく助かりました。感謝します☆

お礼日時:2013/02/17 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!