dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20歳の男ですが、未だにカラオケで高音が出せません。

原因は元々地声が低いことにあると思います。

ボイトレなどをすれば声が低い男でも高音を出せるようになるのでしょうか??

A 回答 (2件)

声の低い高いはあまり関係ないです


高い声の出し方を知らないだけです

おそらく質問者さんは昔から歌などをうたっていなかったのではないでしょうか
高い声が出ない人には2種類ありまして
「高い声を使うことがあまりない人」と「普段は高音を出したりするが歌になるとつい力がはいってしまってうまくいかない人」です

声が低いといってるところからみて普段から高い声をあまり使うことがないのでしょう
人間には高い音を出すときに使う筋肉と低温をだすときに使う筋肉がありますが
女性に比べ男性は一般的に低温を出すための筋肉が発達していて、高音を出す筋肉が発達してない人が多いです
なので普段高い声などを出す機会がない場合はまず筋肉を動かすことすらまともにできない、という人がいます

筋肉を上手く使えるようになるための練習の一つとして
「裏声を出してみる」ことです、裏声を出しているときは間違いなく高音に使う筋肉が動いていますので
高い声がまったくでないという人は裏声でいろんな音程を出す練習をしまくればいいです
しばらくすると高音の感覚がわかってきます、無意識のうちに筋肉の使い方がわかってくるのです
無意識なので、上達している実感があまりないし、少しずつしか上達しないのですが根気よくやることが重要です
    • good
    • 0

僕も1年ほど前は高い声の出し方がわからず、低音で歌っていました。



よくおなかからおとを出すって言いますが、ぼくはのどで裏声をだしたら意外とだせました。
のどで歌を歌っていたらだんだんのどが開いてきて高い音をのどで出すのが苦ではなくなってきました。

なのではじめのうちはむりですが、無理矢理のどから高音を出して歌ってみるといいのではないのでしょうか?
あとは大きな音で歌うことだと思います。

ヒトカラもおすすめですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!