dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は阿部真央さんがとても好きで、カラオケ等でよく歌うんですが、阿部真央さんのようにきれいに高音が出ません。
私は地声が高くなく、高音が出せないのもしかたがないと思っていたのですが、阿部真央さんも思ったより地声が低くびっくりしました。

高音を出そうとすると、息を止めているような細い声になってしまい、喉を開けて歌おうとすると、高音が出なくなってしまいます。複式呼吸を練習したのですが、歌ってみると、喉で歌っているせいか、お腹の中の空気がほとんど出し切れていない状態です。やはり、腹筋がないときれいに高音は出せないのでしょうか?


喉を開けて歌うとは、どういうことでしょうか?そして、プロの方々はどういった練習をしているのでしょうか?



ご存じの方、ご返答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 


 まず呼吸について
ご自身の「へそ」よりやや下に手の平を当て、軽く押して下さい。
すると口から息が出ますよね。
この吐き出す息に合わせて、声を出します。
すると力を入れなくても、声が良く通る様になるし息も長く使えます。
次からは自分の意識で「へそ」辺りに圧をかけて声を出してください。
体の中の空気を全部使える様になります。
 
 声質について
女性は男性より声帯が短いので一般的には低い声の人が多くなります。
女性の60パーセントはアルトの音域と言われています。

咽の下部から胸にかけて音の響きが在る人は低音部
人中から鼻の上部にかけて音の響きが在る人は中音部
鼻の上部から頭頂部にかけて音の響きが在る人は高音部
の声が出ます。

これは練習するより有りません。
ピアノに合わせて練習するのが良いとは思いますが。

声は体の振動なので姿勢でも大分違いますよ。
(1)両手をだらりとして立ちます。
(2)息を吸い上げるのですが、イメージで足から吸い上げノ脳天へ抜いていきます
 両肩が下がり体の力が抜けていればOKです。
 誰か見えない人に頭を捕まえられて、上からぶら下げられている感じです。
 (両肩が下がっている事が大事です)

 咽を開けるについて
小学校とか中学校で「あ、い、う、え、お」なんて口をあけて練習しませんでしたか?
あれでよいのです。
細かいこと言えば、咽の奥を空気が通りやすい様にする事で、昔学校でやった口の
開け方が一番簡単です。

ただプロの女性歌手(ポップス系)はこの通りやると大口を開けることになり、格好悪いし
恥ずかしいと言う事で、口の奥を開けると言う難しい事をやっています。

参考になればと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってしまって申し訳ありません。

やはり、練習あるのみですよね!姿勢にも気をつけて練習をしていこうと思います。

分かりやすいご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/05 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!