電子書籍の厳選無料作品が豊富!

事あるたびに「離婚」を口にする妻に疲れ果てています。

何か自分の気に入らないことがあると、すぐに「離婚」「別れる」です。
このような事が結婚前から続いています。

「軽々しく離婚を口にしないよう」にと
何度も説き伏せ納得させたのですが、しばらくすると元通りの状態で、
今では子供の前でも平然と「離婚する」「別れる」と言い放ちます。
度重なる妻のこの様な有様に私自身も離婚を現実的に考えはじめています。

10歳の娘と3歳の息子がいます。
離婚という現実が子供たちの心の成長に及ぼす影響が心配です。
私自身これまで何度か離婚を考えましたが、踏み切れずにいました。

夫婦仲の改善のため、私も妻に歩み寄り譲歩もしましたが、
結果的に妻は付け上がり「離婚」「分かれる」の言動はエスカレートするばかりです。
妻は「不仲な両親といるよりも離婚したほうが子供たちのため」と主張します。


現在、過去において同じような経験をお持ちの方、
「私」「妻」「子供たち」どの立場からでも結構です。
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (16件中11~16件)

妻の立場のものです。



結婚前からとありますので、奥さんの毎度の「離婚する、別れる」を貴方が夫としてきちんと対処しないまま、子供も作ってしまった事が問題だと思います。
子供を実家に預けてでもきちんと話の出来る時間を作りましょう。

結婚前から言われて、放置した自分にも責任があるから「今」話そうと切りだして下さい。
貴方は歩み寄り譲歩したとありますが、それで妻が改善しないのですから「子供たちの為にも自分の為にも離婚しよう」と妻の言い分を喧嘩もしてないタイミングで切りだして良いかと思います。

もちろん言い出したのは妻ですから、妻だけが出て行き子どもたちは父親が育てる。
妻の立場として「離婚別れる」は奥さんにとって「夫を黙らす魔法の言葉」なのでしょうね。
実際に貴方が従うのですから、奥さんが繰り返すのは仕方無いかとも感じます。
だから最終的に夫から「魔法の言葉」を言いましょう「別れるのを認める、こんな妻とは離婚する」奥さんも自分の言葉を夫から聞かされて初めて、きちんと判断出来ると思います。

この回答への補足

何度か対処はしてきたのですが、
きちんとした結果が出せなかったのは事実です。
妻は確かにわがままな性格です。
それを「多少のわがままは…」と見過ごしてきた私にも非があることは認めます。
ご意見とアドバイスに感謝します。

補足日時:2011/07/24 08:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

丁寧なアドバイスにも感謝します。

おっしゃるとおり、妻にとっては「魔法の言葉」なのでしょう。

子供たちをどんなにか不安や悲しみをもたらす言葉なのかは
まったく感じていないのでしょう。

これまで何度も話し合いをしてきたのですが、結局無駄でした。

実際に離婚を前提とした話をするしかないようです。

お礼日時:2011/07/30 20:12

独身ですが、女の立場で考えますと…



この相談文面だけでは、
奥様が感情にまかせて二言目には「別れる!」と言い出すような思慮の浅いタイプなのか、
相談者さんが奥様を見誤っていらっしゃるのかは
わかりません。。

でもそこを考えるポイントとして、
奥様に経済力があるのか、という点があげられます。

どちらかを見極めて、
お子様のために話し合いをなさっては…。

感情だけでワガママをいい散らかすタイプの女性なら、
多分変わりませんよ。
性格ですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

女性のお立場からのご意見ありがとうございます。

>奥様に経済力があるのか
我が家は共働きです。
ちなみに家事は分担しています。

>感情だけでワガママをいい散らかすタイプの女性
それほど極端ではないにしろ、どちらかというとその傾向はあります。
妻は自分の間違いを認めないタイプです。

お礼日時:2011/07/24 08:53

気にいらないことの詳細が書かれていないので何とも言えねーな。


本当に「軽々しく」なのか?
その辺の判断がつかないもんでね~

穿った見方をすれば「真剣なのに」「軽々しく」と捉えている貴方に嫁が業を煮やしているのかもしれないだろー
何故、そのような発言に至るのかをじっくりと話し合っているのだろうか?
「あーはいはい。また始まった」なんて思ってないか?

付き合っているときの「別れる」と、結婚してからの「別れる」を同じだと貴方は思っているな。
>このような事が結婚前から続いています。
この一節から伺えたことだ。

結婚後、しかも子供がいての「別れる」という言葉は重いぞ。それを嫁が知らないとすれば随分な馬鹿嫁だってことになる。
余程のことを貴方がしていると考えるのがフツーじゃねえか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
せっかくご意見をいただいておきながら恐縮ではあるのですが、
その松本元復興大臣のようなあからさまな上から目線の語調には
正直嫌悪感を感じます。
もしかしたら、これと同じように、
私がこれと自覚しない何かに嫌悪感を感じているのかもしれません。
参考になりました。

お礼日時:2011/07/24 09:37

一生治りません!多分後悔ばかりしてる人生でしょう!思い付きや感情だけで生きる事しか出来ない女です。

無視してごらんなさい!泣きわめくから!失ってからきづく可哀想な女ですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。「失ってから気づく」というのは本当だと思います。それだけに我が家だけではなく「離婚」というのは切実な問題だと感じます。

お礼日時:2011/07/24 09:00

子供の前だけでも仮面夫婦(仲良く)できるのならいざ知らず、子供の前でも離婚を口にするということは、子供が成長する過程で、自分が気に食わないことは我を通してもよいと考えるようになってしまったり、夫婦とは何かを理解することができずに、将来の恋愛や結婚観に大きく影響を及ぼします。


そして、親と同じことを繰り返すのです。
反面教師に!!って思っていても、本当の恋愛や夫婦愛を理解することができずに離婚してしまう夫婦や別れてしまうカップルも多くいるのです。
お互いがお互いのためを思いやるっていうのが前提じゃないですか。
夫婦なんて、他人が同じ屋根の下に住んでいるのですから。

子供のことを思ってずるずる夫婦を続け、知らないうちにあなたたちの夫婦の形を覚えてしまうとあとあと大変です。

※もちろん、両親が離婚していてもちゃんと結婚生活を続けている夫婦もいるし、離婚していなくても子供は結婚生活を続けることができないパターンがあるのも理解しています。

結婚なんてどちらかが相手のことを思いやれなくなったら終わりです。
法律上夫婦なだけで、実際に夫婦とは言わないでしょ?
ただ一緒に住んでしまっているだけですから。

奥様が別れたほうが子供のためというなら、あなたが歩み寄りを何度も試みてそれでも駄目だと言うなら、結果は一つじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおり、離婚が子供たちの心の成長に与える影響が心配です。
妻の我侭は私の手におえなかったとも感じています。
ただ、親の立場から子供たちのことを考えると・・・なんとも堂々巡りの状態です。

お礼日時:2011/07/24 09:10

奥様は離婚するといっていて、一人で生活できる環境にはありますか?


お子さんに関しては、確かに喧嘩ばかりしている両親よりも
穏やかに生活されたほうがいいかと思います。
離婚をすると言ったからには慰謝料は渡さない、子供の親権と養育権は自分(ご主人)がもつ
と伝えてみてはいかがでしょうか?
再三に渡って、その気もないのに口にしてきた奥様も
少し目を覚まさせた方がいいかもしれません。
しないといえば「二度と口にしないで、もしまた離婚と言ったら本当に別れる」と伝える。
それでも別れるというのであれば、そのまま進めるしかありませんが
奥様はご主人が思っているとおり、貴方なら許してくれる、と想っているのだと思いますよ。
甘えているのでしょうね。
離婚をしても、お子さんにとって親は貴方と奥様であることに変わりはありません。
顔を合わせる時間は多めに作ってあげてくださいね。
奥様の目が覚めますこと、願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
実は、仮に離婚した場合のその後の妻と子供たちの生活についても心配しているのです。
いろいろと調べたのですが、父親が親権や養育権を主張しても結果的に母親有利になってしまうようです。
ああいう人ですから、今度はわがままの矛先が私から子供たちに向けられるのではないかと心配です。
それを避けるためにもどうあっても離婚しない方がいいのかとも考えます。

お礼日時:2011/07/24 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!