dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の3月に結婚したお互い26歳の夫婦なのですが、先日車の購入を巡り主人と大喧嘩し、結果離婚しそうになっています。

我が家は共働きで、お互い手取りが月々18とか19ぐらいでボーナスも10~20程。
子供もまだいません。
現在所有の車は私が結婚と一緒に持ってきたの軽のみです(主人は車で通勤ですが主人の車が古かったことと私が仕事に通うのに電車のため1台にしました)。
今度の3月で車検なので乗り換えようと言う話が主人から出て(主人は車大好き)ここ数ヶ月ディーラーを回っていたのですが、主人のお目にとまったのは400万の外車。
流石に我が家の経済力では不可能なので絶対に無理と言ったのですが、主人も折れず揉めていました。

無理な理由として、
主人にはあと3年ほど続く月々5万のローンが残っていること。
私にも車のローンが3月まであること。
結婚したばかりで結婚式代、新婚旅行、新生活費用で貯金が30万ほどしかないこと。
主人のお義母さんが入院していて退院も未定の為お金が必要なこと。
主人は今のローン額も多いし主人単体でのローンが通らないから
です。

しかしどうしても納得してもらえず私でローンが通るか試して欲しい、駄目なら納得する、と言われ試してみたのですが保証人がつくならとのことで、私の両親に電話をしたら「なってやらないことはないけど、生活がとても大変なること、わかってるか?」と言われ、遅いですがそこでやっと絶対ダメと強気に言うことができ主人も営業の方にもしっかりと断れました。

しかしこの、両親と電話したあとにきっぱり断ったのが彼の逆鱗に触れたようで
「夫婦の話なのに何故親が入ってくるのかわからない、お前は車買うときに親の了承をいまだに得るのか。」と言われてしまいました。
「車もだめ、バイクもだめ(事故したら怖いからと私が止めています)、酒もタバコもしてなくて毎日働いても何の楽しみもない(タバコ付き合ってすぐに辞めてお酒は毎晩ビール1缶です)」と言われてしまい 、この喧嘩から主人は全く話してくれず、必ず二人で出てかけていた休日全てに予定を入れ、お弁当や食事も私が作ったものだと一切食べてくれませんし、一緒の部屋で寝る事もなくなってしまいました。

主人には月3万のお小遣いで、ガソリンや消耗品は家のお金から、お昼はお弁当を作ってるし足りているとタカをくくっていた自分をとても後悔していますし、夫婦の話をそれも嫁の親が関わった形でだめにしたのは確かに良くなかったなと反省しましたが遅かったです...。

車を買わない代わりに来月の冬のボーナスでバイクの免許を取らせろとも言われたのですが、本当にそんな余裕ないので困っています。

このままでは話し合いもままならないし、こんなに自由がないなら結婚しなきゃ良かったとも言っているので離婚話がいつでてもおかしくない状態です。

この車のこと以外なら食器洗いやお風呂掃除やゴミ捨てなど家事も手伝ってくれる良い主人なのですが...
私は主人とこれからも一緒にいたいので離婚はしたくありません。
どうしたらきちんと話し合いをし、我が家の経済状況を理解してくれるでしょうか。
主人のローンが終わったら考えようと提案していますが聞く耳も持ってもらえず、以前紙に収入と出費を書き出して説明したこともありますが効果はありませんでした...

拙い文書で、更に携帯からなので読みにくいかと思いますが、たくさんの方の意見が聞きたいので宜しくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

No.10だけど。



本当は、お金を管理した方が、何にどれだけかかるか把握できるので、旦那さんに管理させるのがいいんだけど、今の状況で任せると、借金だけ膨らみそうでこわい。
やはり、家計簿を見せるのが一番かな。

どうしても外車が欲しいなら、トミカか田宮だったらいいよって言ってみて(笑)
    • good
    • 0

はじめまして。



43歳。男性。妻と4人の子供。6人家族です。

持ち家のローンも残っています。

環境そして結婚歴が少し違いますが、

奥様のお気持ち、とてもよくわかります。

ご主人の物欲に対する頑固さもよくわかります。

欲しいと思ったら、もう止まらないんですよね。

お二人の気持ち理解した上で、私、男性の意見ですが。。。

何とかなると思います!

そこに愛があれば。

借金しても何とかなります!

そこに愛があれば。

それにしても400万円ですからね。

悩むの当然ですよね。

できれば親子さんにも迷惑や心配もかけたくないですしね。

何とか2人の力で借金返していくことを考えたいものです。
    • good
    • 1

まあ貯金もないのに、400万の外車とはあり得ませんね。

外車=維持費が高い。何かあったときの工賃が半端ないです。まあお金持ちの人が持つものです。最初からしっかりあり得ないことをキチンと話したほうが良かったですね

 借金がたくさんあるのですから、乗り換えるのもなしです。軽自動車十分ではないですか、乗れるまで乗る。もし不具合が出てどうしょうもなくなったら、その辺に打っている50万程度の中古車にするんです。十分乗れます。我が家はそうです。

 我が家も結婚したときに、車を買い替えたい、数年で欲しいとかいろいろ夫は言ってましたが、私が認めないので、数年で諦めました。今では車は乗れればそれでいいや。と言ってます。

 だけど我が家には、バイクがあります。700と250と150です。これで休みの日にツーリングに出かけてます。私はもともとバイクの免許持ってたんですが、ペーパーでした。旦那が勝手に自分の貯金でバイク免許を取得し、バイクをどうしても欲しいと、二人で購入することにしました。

 我が家はバイクを買ってから、車が欲しいと言わなくなったのですが・・そちらの旦那さんはどうでしょうねぇ。どちらにしても、今のごね方からすると、バイクの免許を取りにいかないと話はつかないかもしれませんね

 もしバイクの免許を取りに行くとしたら、バイクが欲しいと絶対言い出すので、免許を取りにいくのを許可するときに、必ず250ccまでのバイクしか購入できないことを約束しておいたほうがいいですよ

 その約束を出来ないのなら、バイクの免許は許さないと言っておいてください。大きなバイクになったら、維持費がすごいですし、その旦那さんなら間違いなく、外車が欲しいとか言い出しかねないからです。

 

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
はい、事前の話し合いが足りなかったばかりに...とても反省しています。

私もお金の余裕があるのなら好きな車でもバイクでも好きにさせてあげたいのですが、何せ今現在のローンで手一杯なので...
でも夫婦ふたりでツーリング楽しそうですね。

少なくとも主人のローンが終わるまでは何もできないと理解してもらい、それから車やバイクについて考えるよう仕向けていこうと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/06 22:29

車が欲しくなったらなんとしても手に入れたくなるのが男です。


それを諦めさせるのは大変ですね。同情します。

旦那には折れてもらって小遣いは2万。
そしてバイクを買うのを許してあげたらどうでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

主人のお小遣いを2万にしたとしても、今現在2人で月々7万の返済があるのでこれ以上の負担は本当に破綻してしまうのです。

かといって我慢ばかりも良くないのはわかっているのですが...難しいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/06 22:23

他の回答者様のおっしゃるとおりだと思います。



ご自分のローンが未返済なのに更に400万円の借金をしようとする身勝手な旦那様の何処が良いのか、教えて欲しいものです。

妥協案を一つだけ‥
車をリースするという方法があります。
審査が通るかどうかは判りませんが、月1万円ほどで新車に乗れますよ(外車は無理かもしれませんが。)

ネットで検索してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

もちろん身勝手なのですがそのほかは問題ないので許してしまっているところもあります。
リースですか。そういうのもあるのですね。
参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/06 22:20

旦那さん、金銭感覚なさすぎる。


何のローンを払っているのか知らないけど、金にだらしないのは治らないよ。
離婚したくないなら苦労は覚悟だね。

>夫婦の話なのに何故親が入ってくるのかわからない

「いやいや、あんたがローン組まそうとしたから、親に保証人をお願いしようとしただけじゃないか」と言ってやりなさい。
ローンが終わっても、今の収入で高い車なんか買ったら破綻するよ。
子ども出来たらどうするのさ。
旦那さんだけの収入じゃ、ローンがなくても苦しいのに。
バイクの免許もいらない。
取ったらバイク買えって話になる。
小遣い3万、多すぎなくらい。
とにかく、お金に関してはあなたが管理して、旦那がだだをこねても、険悪になっても折れてはダメ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

そうなのです。今は子供がいませんがこの先できて私が仕事出来なくなったとき決して返せない額なので必死で止めています。

結婚してからはキャッシュカードも通帳も私が預かって入るのですが、ダメなものはダメともっと強気で接していきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/06 22:14

手取りで月に18万で小遣い3万もらっておいて、何の楽しみもないって・・・(^_^;)


その3万を十分楽しみに使ってるんですよね?

「夫婦の話なのに何故親が入ってくるのかわからない、お前は車買うときに親の了承をいまだに得るのか。」
も意味不明です。
それなら保証人を立てないと借りられないようなお金を使うなと。
その保証人を親にお願いするのなら、その助言を聞くのは当たり前。
自分単独でローン審査通ってから物申せと思うのは私だけでしょうか。

事実を淡々と伝えましょう。
通帳と家計簿を突き付け、この状況でどうやったら生活できるかな?と。
軽と外車では税金も車検費用もガソリン代も違いますよ?
それも含め、本当にできるラインを決めるべきです。

それでも納得できないのなら、残念ですが離婚も視野に入れるべきです。
この先も同じ苦労をしますよ?


ちなみに、私は手取り40超えてますが小遣い3万でやってますよ。
車も好きですから、もっといい車に変えたいです。
でも、家のローンを早く返したいですし、子供にも好きな習い事をさせてやりたい。
何より、お金の事で家内に苦労をかけたくないです。
自分にとって本当に大切なものはなにか。
家内と子供たちの笑顔以上のものはありません。

旦那さんも、ギリギリのところにたどりつけば、それに気づくと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
遅くなってしまい申し訳ありません。

やはり事実をみてもらい正しく認識してもらうのがいいですよね。
ずっと口も聞いてくれませんでしたが、最近少し話すようになってきたのできちんと話し合います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/06 22:11

そもそもディーラーを回ったことが問題でしたね。


「乗り換えはできる」と思っちゃいますし、見れば見るほどいいクルマがあって、どうしても目移りしてグレードも高くなるものです。
単に「走れば良い」というものじゃないですから。
で、経済的に何とかなるんじゃないかと思うんですよね。

ただ、あと3年もローンがある。
あなたも来年3月まではローンを抱える。
現在200万円の借金があるんです。
現在の貯金は30万円。
その他、出費が見込まれる。

しかも、ご主人は新たにローンは組めずあなた頼み。
あなたとしても、「保証人を」といわれれば、まず考えるのは親・兄弟でしょう。
で、親としても経済状況を考えれば心配するのは当然のことです。

>紙に収入と出費を書き出して説明したこともありますが効果はありませんでした…

これではどうしようもないです。
「欲しい」という思いで頭が一杯になってしまって、経済的なことは一切考えていない。
しかも、自分では頭金も用意できず、ローンも組めず、すべてあなたに「何とかしろ」ですから。

「現在の借金をあなたの親に肩代わりしてもらって、月々の返済額をグッと減らして長期間親に返済すれば良い」なんて考えてると思いますよ。
「何とか親を口説き落とせ」ということでは。

さらに、今後あなたが妊娠すれば事態は一気に悪化します。
あなたの収入が一時的にせよなくなるわけですから。

このような状態で400万のクルマを買おうとすることはムチャクチャです。
というよりも、「クルマを買い替える」という発想が間違いです。
これって、あなたの親頼みだからこそです。

ご主人のこのような発想では、今後様々な場面であなたの親頼みになると思います。
ご主人が「いざとなったら親がいるから何とかなる」と考えていれば、あなたがどんなに色々と考えても無意味です。

>こんなに自由がないなら結婚しなきゃ良かった

最初から、「あなたの親に頼めば何とかなる」という発想で、そのために日常的に自分でもがんばっているというポーズではないのかな、と思ってしまいます。

400万円のクルマを買う買わないではなくて、根本的に「親はあてにしない」ということをハッキリさせるべきだと思いますが。
ご主人が納得すれば、現状では400万円のクルマはムリ、バイクの免許もムリ、ということになると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

はい、見るだけだからとディーラーを回ったのが本当に間違いだったと思っています。
まずは自分できちんとローンが通るようになってからの話しで、今この時期に車やバイクの購入は破産と同じということをもう一度話してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 15:39

しっかりと断れたのは本当に良かったですね。


今後、何を言われても絶対に譲ってはいけませんよ。
なぜなら、最近離婚した私の友人(女)も旦那のローンが通らないのに500万の外車を嫁名義で購入し
結局支払が出来なくなり大変なことになっていました。

幾ら夫婦であっても名義があなたなら、あなたに支払義務がずっと付いてきます。
仮に1日でも支払が遅れたら、あなたの会社まで督促の電話がかかってきますよ(実際の友人談)。
あなたの信用情報に傷が付くことになりますので、どうしても旦那さんが譲らないのなら
自分でローンを組めるまで待ってもらい保証人も旦那さん側のご両親かご兄弟にしてもらいましょう。

まあ26歳で既にローンが組めないくらい借金があるので、金銭感覚はまともではないです。
今後も苦労をさせられることになるのが目に見えてますので、今のうちからダメなものはダメと
あなたが主導権を握っていけるように頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

そ、そんな恐ろしいことが実際あるのですね...でもうちにも当てはまりそうなことなので断れて本当によかったです。

だめなものはだめと、しっかり主導権を握っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 15:32

なんというか、自分は結婚もしていませんし、財力に不足を感じていないので、正直アドバイスになるのかどうかも分かりませんが、そんなので良ければ意見させていただきます。



車やバイクのことで、離婚しそうなほど揉めているのであれば、そのまま無理に言い合っていてもらちが明かないのではないかと思われます。

正直言って、現在の経済状況をお聞きになる限り、車の購入は皆無でしょう。

外車など、所詮趣味の領域なので、完全に無駄です。

まだ、アクアなどのローコストな車両なら分からなくもありませんが。

そこで、一番お金がかからないのは、二輪ではないでしょうか。

免許代と車両代(国産に限る)を合わせても、国産の自動車よりかは圧倒的に安いです。

趣味のことで駄々をこねてるのなら、二輪が一番安上がりです。

現実的に経済的にも厳しいでしょうが、夫さんも一人の個人だと思います。

すべてを規制してしまっては、いずれは圧迫していき、衝突が起きかねません。

であれば、最小限で妥協していって、経済的に無理のない範囲で説得してみてはいかがでしょうか。

もし、バイクを購入したら、後ろに乗っけてもらい、ツーリングなども良いものですよ。

この季節は、景色が綺麗ですので。

まあ、理想論かもしれませんが、二人の意思のもと結婚をしたのであれば、その生活を壊さないように色々と試行錯誤すべきだと思います。

それでも、車がほしいと言ったら、それ相応に稼いでから出直してこい!って言ってやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
私もできる限り車でもバイクでも好きにさせてあげたい気持ちはあるのですが、何しろ今現在のローンできつい生活をしているので許してあげられない現状です。

せめて主人のローンが終わるまで我慢して欲しいのですが、本人は規制が厳しいとやはり思うようで難しいです...

ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/05 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています