dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳代の会社員女性です。
営業マンの主人は今年夏からボーナスが無くなりました。
お給料も完全歩合給なので年収で去年はおととしの半分くらいに落ちました。
子供も2人おり教育費にも困りとても生活が苦しい状態です。
サイドビジネスを主人に勧めても動く気配もありません。
そこで 私が副業をしようと考えております。
私の本業の収入も無くなれば とても困ります。
会社にばれないようにするには、確定申告で住民税の徴収方法を普通徴収にすれば住民税の金額から会社にばれる事はないとインターネットで調べたのですが
あともう一点わからない事があります。
うちの会社は 組合健保です。健康保険料の算出のとき市町村に総収入額を問い合わせたりはしないのでしょうか?
総務の経験がなくそこら辺が解りません。
もし宜しかったらご指導を御願いします。

A 回答 (6件)

バブルがはじけて5年、10年、15年と経つうちに景気は世の中の予想以上に悪くなる一方です。


その中で、以前から経済評論家が言っていたことは、「先行き不透明な時代に家を買ってはいけない。賃貸しのほうが良い」
「借金をするなら、貯金を残したまま借金をしろ。」ということでした。

賃貸しならば、給料が下がった時にいつでみ気兼ねなくさらに安いところに引越しができますからね。
実際私の近所の○○という大企業に勤める方は、給料が下がり、ボーナスが半減し家のローンが払えなくなり、買って数年の家を泣く泣く手放した人がかなりいました。
家を買うならもっとお金を貯めてから買え!ということでしょうね。

また貯金が500万円しかない人が2000万円のマンションを買う時に、頭金を500万円入れて残りの1500万円をローンで組むほうが一見、金利等安くなるように思われますが、経済評論家は500万円はそのままに、2000万円のローンを組むように説いています。いざという時に困らないためです。

繰り上げ返済もこれと同じことで、繰上げ返済というものは、繰り上げ返済後もある程度貯金が残り、毎月確実に給料の保証がある人のみがするべきもので(先は読めないのでお勧めではない)あなたのような家庭の場合はするべきではなかったのではないですか。

毎月の収支を見させていただくと、ご主人の転職によって改善される点がかなり見受けられますね。
ご主人はもう40代後半に差しかかっているのに今のような給与体制では今の仕事にしがみつく必要は全くないですね。

それと身の程知らずの外車はすぐに売却ししばらくは軽自動車に乗ることです。(自動車税、保険、燃費、維持費等全てがかなり安い為)

もしあなたがおっしゃるように工場に勤めた場合、しかも徒歩で行ける範囲であれば

ガソリン代(主人営業用)2万5千
会社(主人)駐車場代1万2千
携帯(主人仕事用)1万8千
携帯(3人分)1万5千 
これらの合計7万円は大幅に縮小できます。

例えばこのように
ガソリン代)5千
携帯(主人仕事用)3千
携帯(3人分)9千
合計1万7千で今より5万3千が浮くことになります。 

それでも無理な場合は、
1.ご主人に頑張ってもらって、さらに高額な所得が期待できる転職先を探してもらう。
2.あなたが今の職場を辞め、今の職場より高給がきたいできそうなパート、アルバイトをかけもちで2~3する。(夜が無理なら早朝の新聞配達もあり)
3.子供を公立の学校へ転校させる。
4.家、マンションを売りに出す。
の4つの選択肢しかないのではないですか。

生活が苦しくなっても家族の絆ってそうそう簡単に崩れるものですか?笑顔ってお金だけで決まるものですか?
夫婦、家族力を合わせて頑張っていきましょう。

結局、最初の質問には全く答えてはいませんが(-_-#)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
そして人生相談の様になってしまってごめんなさい。
主人の転職は毎日のように言っています。
つい2時間前も 3交替の工場の仕事だって もう この1・2年(歳でひっかっかてくるので)が リミットだよ いい加減に決断してよと 大きな声を出したばかりです。主人はぼくに工場で働けというのかと言います。どういう意味なのでしょうか?
そうして欲しいからそうしろといっているのに この人馬鹿じゃないの と 思ってしまいました。
この状況でもう少しまってみろ と まだ 言っています。(このアホがと 心で思っています。)
さっきも 貴方が行動を起こさないのなら 私が3交替の工場の仕事をするから 家事と育児は 今 私がやっている分全てやって下さいね。そして 貴方がパートにでも出て手取りで13万は稼いできて下さいよ と 大声を上げていたら 娘がお母さんは 家にいて と 言っていました。(この言葉もあと1年位だと思いますが)娘のお母さん娘も もう終わると思います。本当に私が朝も昼も夜も働いて 旦那には 家を守ってもらおうかな と 真剣に考えています。
だって 主人が やろうと しないんですもの。私がやるしかないですよね。

お礼日時:2005/08/02 22:57

車ローン3万8千


ガソリン代(主人営業用)2万5千
会社(主人)駐車場代1万2千
携帯(主人仕事用)1万8千
携帯(3人分)1万5千 
合計10万8千


ガソリン代)5千
携帯(主人仕事用)3千
携帯(3人分)9千
合計1万7千

車を売却してローン残高と中古の軽の購入代金まで支払えれば、今より9万1千浮きます。

毎月4万の赤字が5万の黒字になるんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた有難うございます。
貴方のおっしゃる通りなんです。
そうすれば全てうまくいくんです。
だけど うちのわがままおじさんは変人なんでしょう。貴方の言われる事全て主人に助言した事があります。私の場合は車なしで考えたのですが 営業で使わないのなら どこへ行くでもないので 必要な時に タクシーとレンタカーで充分ではないかと。そのほうが 軽をもっているよりはるかに経済的なのではないかと話したのですが 分も理解出来てないのでしょう。しらんぷりでした。最後には今の仕事はやめるつもりもないし 車も売るつもりはないと 逆ギレでした。(ほんと憎らしくて憎らしくて)あと10年どうにか “私が頑張って”絶対乗り切ってみせます。
そして最後は“離婚”がゴールです。その時が楽しみです。ftomo1000さんは絶対家庭を大切にして下さいね。(奥さんは特に)
仕事は真面目にしていれば営業はとても辛い仕事です。無理をされませんように 頑張って下さい。
子供さんも行きたい道に進めるように祈っております。

お礼日時:2005/08/02 23:14

どんなことでも絶対にばれないということはありません。


終業規則に違反することをしようとするのですから、ばれるということを覚悟して実行してください。ばれて困るのでしたらしないことです。

ご主人が副業をなさらないというのは正解だと思います。お勤めの会社も経営が苦しいようですので、ばれればそれを口実に簡単に解雇されてしまいませんか?

いくらご主人の収入が半減したとしても、ご夫婦でお勤めで生活が苦しいということはないはずです。以前の収入が高すぎた為に、やりくりがつかないだけではないですか。教育費は一時的なものだと思いますので、しばらく蓄えを取り崩してもよいのではないですか。ご主人の収入もそのうち回復すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りなんですが貯蓄がもう残ってません。
2年前 家のローンを繰り上げ返済して 均等払いにしましたので無くなりました。
こんなに景気の悪さが続くとは思ってもいなかったのでしょう 3年前主人は 私に相談もなしで 外車を買ってきました。それから どんどん給料が下がっていくので腹立たしさで一杯です。営業を止めて工場に勤めて欲しいと勧めていますが(固定給なので) 全く聞く耳をもってくれません。サイドビジネスも考えようともしません。私は 主人に転職を望んでいます。過去に給料が10万円を切った事だってあったのですから ボーナスもなくなり しがみついておく意味はないのでは と 考えています。
子供を今から公立に変えるのも可哀そうです。
塾にも行きたいのに我慢させています。
主人の歳から考えてもう少し稼いで欲しいです。
(私より6つ上です)
教育費は あと 10年続きます。 
なにか方法はないでしょうかね。
毎日が溜め息ばかりです。

お礼日時:2005/08/02 01:09

こんばんは、私の家内が以前に働いていたときに人事総務の経験者でして、聞いてみました。

昔(5年くらい前)と今とで法律が変わっていないという前提での話なのですが、

あなたが今A社に勤務していて、B社に雇用されて副業をした場合、
1.あなたが加入基準に該当するならA社B社両方の保険に加入できる(というか何も言わなければ両方加入することになってしまう)。
2.上の場合でも保険証は1枚(A社分のみ)で、保険料はA社分+B社分をA社で合計して算出し請求されることになる
3.上記の事態を避けるにはB社にて理由を説明して保険に加入しないことにするしかない・・

ということになるそうです。上記は正社員としてB社に雇用された場合です。パート等でしたらまた別問題になってくると思います。労災保険等からばれる可能性もなきにしもあらずかなぁ・・と家内は言っていました。

以上、あやふやですが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
社会保険の加入基準を満たすような会社を副業になんて考えてはいません。仕事後(月~金)の2時間位とか 土日の何時間かを考えていました。でも皆さんの投稿を読んでいるうち やっぱり副業以外で考えなくてはと 思っているところです。何の後ろめたさもなく どうどうと。

お礼日時:2005/08/02 00:46

今よりお給料の良い会社なんてありません。

って一体給料は毎月いくらなんですか?(年収)
そんなに給料が良いのなら共働きで困らないのでは?
またご主人の年収は?

毎月の住居費は?食費は?医療費は?
毎月の収支など具体的なことを書いていただかないと誰もアドバイスなどできないと思いますよ。

お金に困ったら、さらに稼ぐか、節約するかしかないですから、もっと具体的に書いてみてください。

とキツイことを書きましたが、質問の条件が我が家と全く同じなもので。
ちなみにうちの嫁、パートの他に派遣会社に登録して月に数度別のアルバイトもしています。
私も歩合の仕事ですが、嫁にハッパかけられて少しでも給料が上がるように努力はしています。貯金も毎月しています。

ちなみに私の年収は約300万弱、以前より200万円ダウンしました。

進学に関しては奨学金も頭に入れてはいますが、出来ればそれまでに貯金を増やしたいなと。
無理かも(-_-#)

この回答への補足

またまたありがとうございます。では 恥ずかしながら我が家の内訳です。
【収入】私は手取り13万位(1年更新の臨時社員4年目)子育ての為10年専業主婦後の社会復帰です。主人は7ヶ月続いて手取り19万位です。これからも この状況だと思います。このほかに家賃収入4万《合計:36万》 
【支出】マンションローン9万2千(均等払い) 管理費・駐車場代2万6千 学費(2人私立中学)7万5千 子供交通費1万5千 水道6千 電気8千 ガス6千 車ローン(13年乗った車3年前に壊れた為)3万8千 ガソリン代(主人営業用)2万5千 会社(主人)駐車場代1万2千 食費4万 携帯(主人仕事用)1万8千 携帯(3人分)1万5千 子供小遣い(2人分)1万 医療保険(夫婦で)1万7千 《合計:40万3千》
☆子供の被服費,髪のカット,医療費,自動車税,固定資産税は入っていません。行楽費も入れてません。 
貯蓄もそろそろ底をつきます。

補足日時:2005/08/02 00:34
    • good
    • 0

犯罪を犯そうとしているのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
就業規則で確かに禁止されています。
それを破る事は良くない事と承知しております。
転職も考え探しました。しかし今よりお給料の良い会社なんてありません。
(正確には一つありました。夜中のスーパーのレジのチーフ。 でも 子供を置いて夜は出たくありません。主人も夜遅いし) 
出来ればこのままの状態でもう一つ仕事が出来れば何もかもうまく回るのでそうしたかったのです。
本心はパートを3つ位 かけもちすれば 必要な金額にいくと思います。
でも そうなれば 子供を 放っておく様になってしまいます。
家族の絆も大切にしたい。生活苦しいけど 笑顔でいたい。どうすればいいんでしょうか? 
ごめんなさい。話がそれてしまって。
私がやろうとしている事は “犯罪”なんですか?
内規違反では 済まないのですか?
そこまで悪い事とは認識してませんでした。
パートのかけもちの 方向しか無いのでしょうね。 (-_-#)

お礼日時:2005/07/31 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!