dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の3月に結婚したお互い26歳の夫婦なのですが、先日車の購入を巡り主人と大喧嘩し、結果離婚しそうになっています。

我が家は共働きで、お互い手取りが月々18とか19ぐらいでボーナスも10~20程。
子供もまだいません。
現在所有の車は私が結婚と一緒に持ってきたの軽のみです(主人は車で通勤ですが主人の車が古かったことと私が仕事に通うのに電車のため1台にしました)。
今度の3月で車検なので乗り換えようと言う話が主人から出て(主人は車大好き)ここ数ヶ月ディーラーを回っていたのですが、主人のお目にとまったのは400万の外車。
流石に我が家の経済力では不可能なので絶対に無理と言ったのですが、主人も折れず揉めていました。

無理な理由として、
主人にはあと3年ほど続く月々5万のローンが残っていること。
私にも車のローンが3月まであること。
結婚したばかりで結婚式代、新婚旅行、新生活費用で貯金が30万ほどしかないこと。
主人のお義母さんが入院していて退院も未定の為お金が必要なこと。
主人は今のローン額も多いし主人単体でのローンが通らないから
です。

しかしどうしても納得してもらえず私でローンが通るか試して欲しい、駄目なら納得する、と言われ試してみたのですが保証人がつくならとのことで、私の両親に電話をしたら「なってやらないことはないけど、生活がとても大変なること、わかってるか?」と言われ、遅いですがそこでやっと絶対ダメと強気に言うことができ主人も営業の方にもしっかりと断れました。

しかしこの、両親と電話したあとにきっぱり断ったのが彼の逆鱗に触れたようで
「夫婦の話なのに何故親が入ってくるのかわからない、お前は車買うときに親の了承をいまだに得るのか。」と言われてしまいました。
「車もだめ、バイクもだめ(事故したら怖いからと私が止めています)、酒もタバコもしてなくて毎日働いても何の楽しみもない(タバコ付き合ってすぐに辞めてお酒は毎晩ビール1缶です)」と言われてしまい 、この喧嘩から主人は全く話してくれず、必ず二人で出てかけていた休日全てに予定を入れ、お弁当や食事も私が作ったものだと一切食べてくれませんし、一緒の部屋で寝る事もなくなってしまいました。

主人には月3万のお小遣いで、ガソリンや消耗品は家のお金から、お昼はお弁当を作ってるし足りているとタカをくくっていた自分をとても後悔していますし、夫婦の話をそれも嫁の親が関わった形でだめにしたのは確かに良くなかったなと反省しましたが遅かったです...。

車を買わない代わりに来月の冬のボーナスでバイクの免許を取らせろとも言われたのですが、本当にそんな余裕ないので困っています。

このままでは話し合いもままならないし、こんなに自由がないなら結婚しなきゃ良かったとも言っているので離婚話がいつでてもおかしくない状態です。

この車のこと以外なら食器洗いやお風呂掃除やゴミ捨てなど家事も手伝ってくれる良い主人なのですが...
私は主人とこれからも一緒にいたいので離婚はしたくありません。
どうしたらきちんと話し合いをし、我が家の経済状況を理解してくれるでしょうか。
主人のローンが終わったら考えようと提案していますが聞く耳も持ってもらえず、以前紙に収入と出費を書き出して説明したこともありますが効果はありませんでした...

拙い文書で、更に携帯からなので読みにくいかと思いますが、たくさんの方の意見が聞きたいので宜しくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

>こんなに自由がないなら結婚しなきゃ良かった



ならば、年収を上げるために日々努力すればよいだけ。

>お弁当や食事も私が作ったものだと一切食べてくれませんし、
>一緒の部屋で寝る事もなくなってしまいました。

自らの努力を放棄して、すねまくっている旦那は放置あるのみ。

>離婚話がいつでてもおかしくない状態です。

そんな旦那に離婚を切り出す度胸なんてありませんよ。

>主人にはあと3年ほど続く月々5万のローンが残っている。

年収300万円で180万円の借金をしている旦那。
400万円の外車を買えば、更に500万円の借金。
6年ローンでも月々7万円の支払い。
今のと合算すれば12万円のローン払い。
それに、ガソリン代と維持費が加われば15万円。
+小遣いで旦那の手取りはパー。

まあ、旦那だって、そのことは判っていますよ。
でも、一応はすねないと気が済まないのでしょうね。
ほっときなさい。

>あーあ、すねお作戦も通じないのか!

って、心底思わせることですね。ファイト!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。

そうか、ほっとくのも有りなのですね。
もしかしたら構いすぎていたのかもしれません。
放置して様子をみるのやってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/04 23:28

収入にかんしてそれだけならどう考えても無理なんですが


夫は結婚しても我慢ばかりで不満がたまっているんでしょうね。
これからは家計に関してはだいたい折半で趣味や交際費は
それぞれでだすことにしたらどうでしょうか。
外車?買えば?あなたの給料からだせばいいでしょ、
姑の入院?あなたの家のことだし、わたしは口出ししません(金もだしません)、
むこうが切れたならあなたも同じ土俵にあがって正面から対決したほうがいいですよ、
そのための結婚なんですから、その結果離婚となっても
いつわりの生活よりはましだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。
私が気づかなかっただけで我慢してたようです。
>同じ土俵に上がって正面から対決した方がいい
頑張ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/04 23:26

では、それぞれの収入から共同口座に入金してそこから生活費を振りわける。


その中から天引きで貯蓄と保険も支払うようにしておく。
残りは自由なお金。貯めて置くもよし、使うもよし。
「保証人がいれば・・・とのことだったので、保証人を打診しただけで、ローンが通らなかったらあきらめるって言っていたから、なるべくなら通るようにと動いただけ」と説明しましょう。

バイクの免許もローンで良いじゃないの?

確かに独身貴族からいきなり小遣い三万じゃやっていけないよね。

さすがに400万の外車は不要でしょうね。
これはあきらめてもらい、バイクの免許代と、中古バイクで良いのでは?

双方で収入が18万と仮定して、36万。
9万ずつ出し合って18万の生活は不可能ではないでしょう。
これを10万ずつの20で生活しても良いでしょう。
余った分はそのまま貯蓄にすれば良いのですから。
残りの分はそれぞれの保険と個人年金と小遣いで良いのでは?
ボーナスは貯蓄。車検代とか冠婚葬祭、交際費、などに使うため共通名義口座に半分は入れる。
夏・冬でどちらかが全部使い、どちらかが貯蓄でも良いでしょう。
この辺公平にしないと・・・・。

ある程度の玩具は与えないとストレス溜まりますよ。
400万の会社よりも魅力ある車を見つけるとか。。。。

男ってあるときに何だかものすごく子供になるんだよえね。

泣いてもわめいてもダメなものはだめ。無理なものは無理。
むしろ、一人でいたら、親が何とか出してくれるだろうけれど、きっついだろうねえ。と諭す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。
なるほど、今は私が全て管理しているのですが(あれば全て使ってしまうので...)天引き貯蓄など使ってルールもきっちり決めて行うのはいいですね。検討してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/04 23:23

>主人には月3万のお小遣いで、ガソリンや消耗品は家のお金から、


>お昼はお弁当を作ってるし足りているとタカをくくっていた
>自分をとても後悔していますし、

いやいやいや。だんなさんの給与が「手取りが月々18とか19ぐらいでボーナスも10~20程」なんですよね。で、昼飯・ガソリン代・消耗品代は別なら月3万円は十分だと思います。

で、400万の外車?頭おかしいんじゃないでしょうかといいたくなります。それはだんなさんが悪い。絶対にだんなさんが悪いです。

もっと稼いでいるのにあなたがブランド品に使ってしまうから、そのせいで車が買えないとかなら話は分かりますが、あなたが贅沢しているわけでもないのにだんなさんだけ贅沢しようというのは自己中過ぎます。


折衷案としては「買うのはいい。でも150万以下の車にして」とか、「次の次の車はいい車にしよう。それまでに年収600万以上になれるようがんばろう」とかそういう話にすればいいと思うんですけど。それじゃ納得しない人なんですかね。


>主人のローンが終わったら考えようと提案していますが
>聞く耳も持ってもらえず、以前紙に収入と出費を書き出して
>説明したこともありますが効果はありませんでした...

…あ、ダメかもしれませんね…。


とにかくわがままに感じます。まぁそんなことで離婚というのも残念に感じますが、将来のこととか全く考えられない自己中な人だったら、例え今を乗り越えたとしても10年後20年後にもっと取り返しの付かないことになるかもしれません。

もしかしたら今の段階で離婚した方がいいのかもしれません。


あと
>私の両親に電話をしたら「なってやらないことはないけど、
>生活がとても大変なること、わかってるか?」と言われ、
>遅いですがそこでやっと絶対ダメと強気に言うことができ
>主人も営業の方にもしっかりと断れました。

この辺から、あなたは人の意見に左右されやすい・強く言われると断れないという傾向がうかがえます。もう少し自分の意見をしっかり持って、一貫した意見を言えるようになったほうがいいと思います。誰かから言われたから反対しだすという姿勢は怒らせても仕方がないように思います。その点「だけ」はあなたに問題があるように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。
お小遣いの金額が少ないわけではないとわかって少しほっとしました。
取り返しのつかないこと...確かに現時点でこれだと将来が心配ですが離婚とはどうしても思えなくて...。

昔から左右されやすく押し切られやすいので、これを期に本気で直していかなければと思っています。ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/04 23:19

ご主人は、妻よりもその車のほうが大切って価値観なんでしょうね。


離婚すれば?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。
離婚はしたくないのでその価値観が変えられるように努力していきます。

お礼日時:2014/11/04 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています