dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての質問です、文章が未熟な部分があるかもしれませんがよろしくお願い致します。


まず2ヶ月前に夫の結婚前の借金の2度目の発覚がありました。
1度目は結婚して半年後、40万の借金です。
その時はそれ以上の借金はないと言われ、シングルマザー時代の私の貯蓄で支払いを済ませました。
2度目は2ヶ月前、芋づる式に4箇所から合計150万ほどの借金が発覚しました。どうやら借金を返済するために消費者金融からも借りて居たようです。

そんな大金出せないので、夫の母親に事情を説明し、立て替えてもらうことになりました。

その時に離婚していればよかったのですが子供たちは夫にとても懐いており、夫のカード、通帳は私が管理することになり義母への返済は夫が休日に別でアルバイトをしてそのお金をあてることで話が落ち着きました。


ですが6ヶ月前夫が私の父から借りていたバイクで事故を起こし、修理して、つい先日そのバイクを私の父に返しましたが、どうやら事故のことを父に話していなかったようです。
その上バイクにはその時についたであろう傷や割れがそのままにしてあり、ハンドルも曲がってしまったままでした。バイクは父が20年ほど大事に乗っていたもので私も乗せてもらったりしていたので思い入れのある物だとは主人も知っていました。ですが今では廃車寸前....
夫は傷には気づかなかったと言いましたが、借りているという意識があれば当然気づくであろう場所です。

傷をつけたのはもちろん、事故のことを黙っていたのが一番私も、私以上に父も許せなくて、人としての常識に欠けている主人を軽蔑さえもしている状況です。


そこで、今月末に主人の方で法事があり、私も出席予定でしたがもともと主人のご両親には結婚には大反対されていて酷く罵られたこともあったのを私が根に持っていること、それでも結婚してからは嫁としての義務を私なりに頑張ってきて、義両親ともうまくやってきたのに夫が私の父の恩を仇で返したことに腹が立ち、これを機に義両親との関係を断とうと考えています。

そこで今私の中で、義両親との関係を断つということを妻としてではなく子供たちの母親として本当にしていいのか、今では離婚も本気で考えていて、子供たちから父親を奪わないためにも私が今までのことを全て飲み込むべきか、それとも離婚は避けるべきか....と延々と考えている状況です。



読みづらい文章になってしまいましたが、どなたかアドバイスを頂けたら嬉しいです...
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

ご質問文書は読む限り、あなたが正義のように感じられますが、お書きになっている文書の意味を考えてみると、あなたの勝手な考えが浮上してきます。

その具体例が、義母にご主人の借金の肩代わりをして貰いながら、元々結婚に大反対された。など今、関係のないことを持ち出して法事に参加しない理由を持ち出したりしています。ご自分の時々の気持ちに合わせて都合のいい様に物事を解釈される女性だということが分かります。

あなたの立場は結婚されていて、家族があるのです。そう言う立場での考え方が欠落しているので、身勝手なのです。確かにご主人は、母子密着の(甘えの)ものの考え方を結婚後も改善できていないようです。バイクの件は、あなたのお父さんがおっしゃるとおりです。しかし、あなたがお父さんと一緒になってご主人の非を追求するのはおかしいことに気づきませんか。

確かにご主人に非はあります。あなたは、ご主人に非があることを分かっているなら、ご主人の非を責めるのは他人行儀な事です。ここは、夫婦なら気持ちに反してでもご主人とお父さんとの仲を取り持つ役割を果たさなくてはいけないのです。それが夫婦なのです。あなたがご主人の非を責めるのはその後です。あなたの感覚は夫婦で有りながら他人行儀なご都合主事の夫婦感なのです。今のままの考え方ではいずれ結婚生活は破綻するでしょうから、離婚に舵を切られた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

厳しい意見をありがとうございます。
確かに今、自分が被害者だということばかり考えていましたが冷静な目で的確にアドバイスを頂けて、書いて頂いた言葉は今の自分では考えてもいなかったことでした。
重く受け止めて、私自身も反省をした上でよく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/24 22:54

普通に思うのが何故貴女はそこまで自己中心的なの?



貴女が借金を支払ったのはわかりますが、彼は連れ子を養っているのでしょう?

義家族から子供を奪い取り、借金があれば泣き付き、また拒絶する。

過去の借金と過去の選択ミスによる連れ子の世話変わらないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、自己中心的という言葉は重く受け止めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/25 10:00

ようするに旦那さんにも義両親にも愛想が尽きたと、そういうことですね。


その理由はどうであれ、子供のことを考えるなら辛抱したほうが良いと思います。

借金に関してはその額よりも何に使ったのかが問題です。
それを把握しないと真の解決には至りません。

バイクに関しては旦那さんに怪我がなくて良かったと考えましょう。
バイクは修理できても人間はそうはいきません。
もし旦那さんが怪我をして働けなくなったら困るのは家族です。

事故のことを黙っていたのは大切なものを壊したという罪悪感があるからです。
ただ修理すればごまかせるだろうと考える浅はかさに我慢ならない気持ちは理解できます。

義両親ですが大反対を押し切って結婚したのですからこれからも風当たりは強いと思います。
しかし貴方が良妻賢母として頑張っている以上、いつかは見直してくれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

借金にかんしては前の方にお返しした通りで、お金の感覚の鈍さが原因かと思っています。
やはり子供のことを考えたらその方法が一番ですよね、改めて言って頂けて冷静に考えることができそうです、ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/24 22:50

えっと、問題の根本は借金の理由でしょ


それが許容できるものなら、いっしょにいればいいけど、
許容できないなら、あなたが関係を断つべくは、夫
あなたが旦那を子供の父親として利用するかぎり
くだらない男に悩み続けることになると思うよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

借金の理由は見栄で人にご飯をご馳走したり、前の彼女たちにプレゼントをしたり、自分の好きなものを買ったり、パチンコもしていたようです。

やはりバイクの件ももちろん借金の問題が自分の中でいまだに飲み込めていない部分があったようです。

もう一度よく考えてみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/24 22:47

一度借金すると何回も繰り返します。

一番良い方法としてブラックリストに御主人を登録して貰うと約10年間は借金できません。後は貴女次第です。シングルマザーとして生活出来るのであれば、離婚を考えられてもいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざとブラックリストに登録させる、なんて方法があるんですね、もう少し考えてみます、ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/24 22:45

金にだらしない奴は、ずっとだよ。

諦めな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね...
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/24 22:43

別れるしかないね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!