
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
怪しい元開発者です。
元と書いたのは現状の主流をしらないよ ということ。
(レジストリに保管するプログラムを書いたことない)
そのうえでNo.1さんの補足に
>インストール時に入力したキーをユーザーが気づかないどこかに保管したいのです。
>保管したキーはこのソフトにログインするたびに入力してもらいチェックします。
>こういうファイルはどこにおいておくべきものなのでしょう。
こうあったので、提案してみました
ライセンスコピーを気にしていたようだし。
今は開発者じゃないけど、ライセンスを扱うことはしています。それも高額で少量販売なもの
ライセンス形態は様々で、
・ライセンスファイルを決まった位置に置くだけのもの (コピー可。簡単に不正使用できてしまう)
・MACアドレスを申請してそれによってライセンスファイルを発行してもらうもの。
・毎回サーバにアクセスするもの
等々
そもそもネットの情報自体怪しいものですけどね。自分で取捨選択して考えてくださいね>質問者様
No.5
- 回答日時:
何のためのライセンスファイルかを考えた方が良いでしょう。
ライセンスファイルの在り処を隠すというのは筋の良いやり方ではありません。またANo.1への補足に書かれていた方法も利用者に無駄な負担を掛けるだけで、コピー防止の役には立たないと思います。例えば利用者ごとに確認してライセンスファイルを提供する場合なら、利用者からインストールしたパソコン固有の情報(MACアドレス、HDD-IDなど)を提出してもらい、それらにHMACなどで認証コードを付けたものをライセンスファイルとして提供すれば、別マシンに持っていっても使えないライセンスファイルになります。
# 基本的にアプリケーションで利用マシン情報をまとめて利用者から提供元にメール等で送付し、提供元からライセンスファイルを発行する形態の運用です
そうですね。
実は以前から使われているものが質問させていただいたような方法をとっているので
疑問をもっていました。
やはり意味がないですよね。
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
>元開発者です
>自分なら、レジストリに暗号化して置いておく。
この手の「元XXX」です、と言うのが一番怪しい。
ライセンスファイルと言う物を、どのような物を想定しているか記述がないので、エンドユーザーが理解できる、
ラインセンスコードが記載されている。
てことにして話すと、ライセンスコード記載のファイルはどこにおいても同じ事。
注意する事は、そのアプリの管理者(設置者)、それが搭載されているOSの管理者、管理ユーザーの管理の本の領域に格納すればいいだけのこと。
暗号してくらっくされるくらいだったら、暗号化の意味ない。
それが、どのようなロジックで符号化されるかを、守るべきの話で、本末転倒。
て、事はどういうことかというと、ユニークになるIDを作成するサンプルをどのようにしているのかを他人にしられなければ、ライセンスコードが盗まれても、どうってことない。
それが暗号化によるセキュリティー。
実際、多くのアプリなどは、ライセンスコードを設置場所にテキストファイルで格納していることが多い。ノートンなんかもわざわざ、ユーザーホームにテキストで残してくれている。
業務用アプリなども多くは、テキストファイルで残っている物が多い。
それはなぜか? それをコピーしても他のマシンでは使えなかったり、ライセンスサーバーがあり、ライセンス数を確認していたり、マイクロソフトのようにインターネット上のサーバーで管理していたりする。
これらのライセンスコードが他人しれても、販売側はちっとも気にしない。盗まれるのはユーザーの責任であるから。
ちなみにWindowsはレジストリーに格納されているがレガシーになっている。格納場所は特に明示されていないが、SDKをよめば、ここであることがわかる。
つまり、それをテキストファイルでどこかに残していても同じ事なのである。
逆に、レジストリートの機能からすると、それらの情報を格納する事を目的としているので、テキストファイルとしてファイルシステムに残すのではなく、レジストリーに格納するのが
Windows流
と言えるのである。
それだけ。
>ライセンスファイルと言う物を、どのような物を想定しているか記述がないので
>エンドユーザーが理解できる
そうなんです。超素人です。
でも、おっしゃっていること、よくわかりました。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
通常はライセンス対象と同一フォルダでしょう。
> xpマシンではc:¥windows
システムフォルダの下に置く場合は、対象を複数のアプリで利用する
ことが多く、インストールしたソフトをアンインストールしても
他でも使える部品(コンポーネント)として残る場合もあります。
完全に別途その部品のみインストールする形態もありますね。
自分の開発したアプリの場合はインストールフォルダです。
デフォルトは C:\Program Files の下です。
どちらも管理者権限が無いと編集できませんので、ローカルユーザー
管理をしっかりしていれば管理者以外変更できないという条件
にできます。
> 標準的な場所なんてあったら、いくらでもライセンスコピーできるじゃないか
#1 さんが書かれていますが、コピーでは動かない仕組みを考える
場合が多くなってきていると思います。
No.1
- 回答日時:
Windows の場合 レジストリ の記述のがよくみますけど。
最近のは (シマンテック、トレンドマイクロ等)は ライセンスサーバーを利用して
PCから取得できる何か(たぶんレジストリキー)とプロダクトキーの組み合わせを保存していたりしますね。
この回答への補足
早速ありがとうございます。
レジストりーですか。
ライセンスファイルって書きましたが
私が考えているのはもっと原始的なものかもしれません。
インストール時に入力したキーをユーザーが気づかないどこかに保管したいのです。
保管したキーはこのソフトにログインするたびに入力してもらいチェックします。
こういうファイルはどこにおいておくべきものなのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
- その他(Microsoft Office) 学校卒業によりofficeライセンス(Microsoft 365)がなくなって使えなくなったので、新 3 2023/02/10 17:20
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- Excel(エクセル) Excelファイルをダウロードして編集した後、自身のパソコンに保存する際 2 2022/12/21 17:05
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マインクラフトPCをプレイしよ...
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
ExeclVBAユーザーフォームから...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
バッチファイル XCOPYで上書き...
-
ファイルコピーのスクリプトで...
-
ファイルサーバ上のファイルが...
-
同じファイル名 上書きしないフ...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
簡単なexeファイルの作り方。
-
指定した時間になったらファイ...
-
日付の新しいファイルのみ自動...
-
ワードへのハイパーリンク貼り...
-
bat 同名ファイルコピー時にリ...
-
[エクセル]コピーするとオブジ...
-
Delphiによるファイルのコピー
-
VisualC++ テキストファイルな...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
PL/SQLでファイルのコピー&削除
-
ライセンスファイルの保存場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
バッチファイル XCOPYで上書き...
-
frxファイルの役目
-
エクセルのハイパーリンクがコ...
-
Vba初心者です。下記のコード助...
-
ファイルサーバ上のファイルが...
-
同じファイル名 上書きしないフ...
-
[エクセル]コピーするとオブジ...
-
xcopyでのバッチコピー方法でコ...
-
bat 同名ファイルコピー時にリ...
-
バッチファイル 別ファイルにリ...
-
バッチファイルのコピーで
-
アクセス クエリを別のファイ...
-
DOSコマンドのコピー完了判定
-
FTPとファイルコピーの違いにつ...
-
vbsでファイルやフォルダのコピ...
-
エクセル2010、図が大きすぎま...
-
現在のブックを閉じないで、マ...
-
vbsでExcelのシートをコピーす...
-
共有フォルダへのフォルダ作成...
おすすめ情報