dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と大喧嘩をした後に一般では考えられないことをしてしまいました。

はじめまして。
自分で自分自身が情けなくて、どうしていいかわからず、相談させて頂きます。

23日土曜日に彼氏と大喧嘩をしました。
ヤキモチと不安が重なり信じれずに話の最中に不機嫌になってしまい、それを見た彼氏が腹を立て大喧嘩になりました。
喧嘩中、私はなんか隠し事をしている、嘘をついていると思い、問い詰めたのですが、しっかり話しに応じず、ソッポを向いたり、
目をつぶって無視したりの態度に腹が立ち、相手の胸ぐらをつかみ、そのあと、首に手を持ってってしまい、1回きゅっと力を入れてしまいました。
彼氏も防衛反応で私につかみかかってきました。
その後さらに喧嘩が大きくなり、私は別れたくない、彼氏は別れるの一点張りだったので時間を置くことになりました。

時間をおいている最中に彼氏が小さな嘘をついていたこと(浮気とかでなく、仕事場の男の子と女の子2:2で飲み会に
行っていたこと。女の子の1人に私が不安要素に思っている女の子がいました。)
を知り、私は苦しくなり待つと約束をしたのに待たずに
電話をしてしまいました。

そして話をして、相手は嘘をついていたことを認め謝ってきたので、とりあえず昨日会って話をすることになりました。

彼氏は嘘をついたことに対して謝ってきたのですが、私が首を絞めたことに対しての気持ちのモヤモヤ、恐怖心が消えない、
先が見えない、この先もまたこうやってなったときにまた絞められてしまうんじゃないかと怖いと言われました。
そして、本当は時間をあけているときに、土曜日と日曜日に会わなくなってどう感じるか考えたかったのに、今会ったから
余計にわからんくなったから、もう少し時間をほしいといわれたしまいました。

私自身、自分が嘘をつかれたとゆうことで、被害者ぶり、悲しい悲しいしか思っていなかったのですが、
私の首を絞めるという、一般では考えられない非常識な行為をしたせいで、彼氏に恐怖心を与えてしまいました。
どうすれば償えるのかがわかりません。

そしてもうどうすればいいのかもわかりません。

乱文でわかりにくいかと思いますが、意見をお願いいたします。

A 回答 (20件中1~10件)

甘いですね。

相手はちゃんと謝ったのですね、それで冷静に話がで来る機会もあったのでしょう。
それでいいのでは。ちゃんと話ができますよ。まだましですよ。
相手が、「ストーカーだ」とか「セクハラだ」とか言って、警察に駆け込みその後一切話もできない状態になるよりよっぽどマシですよ。話しはできないし、犯罪者に仕立てられる事を考えれば、お互いに未だ冷静に考える余地が有ります。
    • good
    • 1

相手を信じられない時点で、もうすでに無理じゃないですか?


力が弱かろうが、体力に差があろうが、あなたが暴力をふるってしまったのは事実なわけで、そのことに対して彼が恐怖心やあなたに対する不信感を抱くのは当然だし、たとえそれが別れの口実だったとしても、この先関係を修復するのは難しいような気がします。

あなた自身が彼の言動に対して「小さな嘘」「浮気とかではなく」とおっしゃっていますよね。
浮気ではない小さな嘘も許せないようでは、彼に重いと思われても仕方ないでしょう。
私自身が束縛されるのが大嫌いなタイプなのでそう思うのかもしれませんが、彼がまじめに話に応じようとしないのも、案外あなたのそういう重さに辟易してのことだったりするんじゃないでしょうか。あくまで可能性の話ですが。

質問者様を擁護するならば、あなたが不安になったり嫉妬したりする性格だということを知っていながら、誤解を招くような言動をする彼は不誠実だと思うし、逆に彼を擁護するならば、彼女に信用してもらえずに些細なことにも嫉妬されるとストレスも溜まるでしょう。嫌気がさして嘘の一つもつきたくなるのかもしれません。

要するに私が言いたいのは、あなたが悪いとか彼が悪いとかじゃなくて、そういういさかいが度々起こる時点で恋人関係を続けるのは難しいのではないかと思うのです。
喧嘩するほど仲がいいとか、愛があれば障害を乗り越えれるとか言いますが、それは「信用」「信頼」あってこそのことだと私は思います。

距離を置こうが時間を置こうが、お互いに信用し合えなければ、関係の修復は見込めません。
好き好きだけでは、お互いしんどいだけなのではっきり言って時間の無駄だと思います。

あなたが本当に彼との関係を修復したいのであれば、あなた自信が彼を信じる努力をすることが重要だと思います。
自分の気持と決意をしっかり伝えて、首を絞めたことを心から謝罪したうえで、彼の気が済むまで待つことです。
くれぐれも、しつこく謝罪して許しを請うたり、これ以上彼に「重い、怖い」と思われないようにすることが重要です。
彼が本当にあなたのことを大切に思っているのであればこのまま時間が解決してくれるかもしれないし、やっぱり別れの口実だったのならば、信用するに足りないくだらない男と別れることができて良かった、ぐらいの気持ちで次の恋に進むのもいいかもしれません。
    • good
    • 5

50代男性です。



質問者を含めみなさんは、何のために恋愛をして何を恋愛に求めているのでしょうか?
人を好きになることに理由はありませんから、それほど考えている人は少ないでしょう。
せっかく縁があり付き合い始めたのに、傷つけあい束縛してしてしまう人の何と多いこ
とでしょう。そうしたことが起きるのは理解できます。しかし、それは不幸なことです。
私自身、付き合った女性から、「仕事でも他の女性と仕事以外の話はいけない。」とか
「男性の友達とも飲みに行ってはいけない。」と束縛された経験があります。こんなに
あなたを好きな私がいるのだから、私だけを見てほしいということなのでしょう。
せっかく恋愛するのなら、相手のよいところ悪いところどちらともいえないところを
きちんと理解し、また、逆に自分のよいところ悪いところどちらともいえないところを
理解してもらい、お互いよりよき理解者となり、高め合うので無ければ恋愛に意味が
ありませんし、悲しいことです。
さて、質問者さんは、とても彼氏といい恋愛をしていたとは言えません。
>私はなんか隠し事をしている、嘘をついていると思い、問い詰めたのですが
なんで、問い詰めるのでしょうか?それで白状したからと言って、お互いよいことが
ありますか?
本当は、悩みを聞いていただけかもしれませんし、落ち込んでいたから励ましていた
だけかもしれません。もし、相手の女性が質問者さんが不安要素に思っていたとしたら、
「○○さんはあなたのこと好きかもしれないから、傷つけないでね。」
と一言言っておくだけで十分です。この一言で男はどきっとします。普通の男ならこれ
で全てを理解します。このシグナルがわからぬ男はたいした男ではありません。さっさ
と捨ててください。グチャグチャ言ってきたら、「さあね。」とか言ってすかして放って
おけばよいのです。
質問者さんはさらにエスカレートして首絞めちゃいましたね。女の力だから云々より、
彼氏は「逆上したら危険な女」という認識が生まれました。厄介ですね。とにかく、こ
ういうことも許せる間柄にならなければ、恋愛は深くなりません。質問者さんが悪い
わけではありません。誤る理由なんかありません。ですが、質問者さんが、この恋愛
をもっと長くよりよいものにしたいのなら、
「ごめんなさい。あなたがのことが好きで好きでたまらないから・・・。今度しよう
としたら、私のことを止めて・・・。」と涙ながらに訴えることです。演技抜きで
す。彼がわかったと言ったあとで、「だから、私を不安にさせないで・・・。」と
付け加えることを忘れずに。もちろんこの言葉も演技抜きで心からそう思って発する
ことです。
自分の気持ちをまっすぐにぶつけてみてください。必ず、分かり合えるはずです。
わかりあえないのは、相手が遠ざかっていくのではなく、じつは自分のほうから壁を作って
遠ざかっているのです。

参考になればと思います。
    • good
    • 8

今はおつらいでしょうが、距離を置く(=離れる)方がいいかと思います。



数日離れたぐらいでは、全く何もなかったことになんて、無理では?

首を絞めたことに怖いと言われ、質問者様はとても後悔なさっているようですが、問題は首を絞めたことではなく、一途な質問者様の恋愛に彼がひいてしまったことではないかと思います。
怖いと言ったのは、言い訳じゃないかと。
別れたいと彼が言った時点で、彼の中で終わってしまったのではないかと。

質問者様が少し気にかかる女性の存在も、彼にとって本当にどうなのかわかりませんが。
本当に浮気ではないにしても、質問者様と会わないでいる間に異性に会っていたと聞いて、嫌な気持ちになった質問者様の不安もすごくよくわかりますし、同じ立場なら、私自身嫉妬するタイプなので、会わないでいる間に、自分のことだけを考えていてほしかったと思ったかもしれませんが、客観的な立場から言わせていただくと、喧嘩の上乗せというか、一方的な嫉妬は相手を追い詰めるだけな気がします。

何とかしたい、会いたいと質問者様がもがけばもがくほど、彼は引いて、質問者様はもっともっとおつらくなるのでは。

暴力はもちろん反対ですが、派手な喧嘩をこえる恋人(夫婦)はいくらでもいますし、派手な喧嘩の後に愛が深まる方々もいらっしゃいますが、それに望みをつなぐのであれば、尚更時間が必要かと。

会いたい、会いたい、別れたくないの毎日でしょうが、忙しく毎日を送り、なるべく一人にならないようにして、とにかく時間が過ぎるのを待つうちに冷静になり、いろんな道が見えてくるかと思います。
恋愛は一人ではできませんから、時間をおいても相手が思ってくれていれば、痴話喧嘩を乗り越えられると思いますし。

うちは付き合った時間が短かったので、新婚当初はケンカをたくさんしましたし(今でもしますけど)、夫が出勤して離れている時間が切なくて泣けるほど好きだったのに、今は「亭主元気で留守がいい」って本当によくできた言葉だな~と実感するぐらいです。時間が経つと、「あれは何だったの」ということもよくありますよ。説得力ないエピソードですみません。

彼しか考えられない、自分の世界に入り込んでいる時期とは思いますが。
    • good
    • 0

質問者様は首を絞めてしまったことを償い、これからも付き合っていきたいんですよね??



首を絞めてしまったことはもちろん悪いですが、時間をおくと約束したのに嘘に気付いて、電話してそのことを話してしまったのは相当まずかったと思います。
失礼ですが、恋愛に対してけっこう重いタイプですよね?私も重たいんで不安で怒ってしまう気持ちやもどかしさよくわかります。

彼氏さんは首を絞めるという行動自体に驚いてしまったでしょうし、質問者様の気持ちがそれだけ重いってことにもさらに驚いてしまっていると思います。そして別れたいという気持ちが生じて、距離をおくと約束している時に嘘のことを話したとなると、相当うんざりきていると思います。

半年から1年は距離をおいた方がいいと思います。
彼氏さんが他の子と仲良くしているんじゃないかと不安になってしまうと思いますが、質問者様がすぐに謝りにいったり、やり直したいとせがむと、本当に彼氏さんが疲れてしまい修復不可能になってしまうと思います。

半年から1年くらい距離をおいてから、冷静になってから、カッとなって首を絞めてしまったことを謝り、やり直せないかやんわり切り出した方がうまくいくと思います。うまくいくとは言い切れませんが、最善策ではないかと思います。
    • good
    • 2

端的に書かさせて頂きます。


喧嘩すればするほど相手について深く考えてゆくものです。
単純に喧嘩と言いますが相手を知る事に於いては非常に良い事で
本当の意味でお互い理解が深くなって上手く行くこともありますので
これからの先の事については彼の器量、
その辺の見極めが重要になって行きます。
    • good
    • 1

お礼読ませて頂きました。

24saijinです。

>私は握力10で手も小さいのでそんなに力は出ません。
>ただ、私は両手で押さえつけたり片手でぐっとにぎって首を絞めたのでなく、のどぼとけをキュッとしてしまったんです。
>絞めるよりもタチ悪いですよね...
・・・握力弱^^;って失礼な事言ってごめよ。でもその握力で小さい手なら本当にかわいい暴力じゃないですか^^;
喉仏キュって別にどうって事ないですよ^^;喧嘩する人間なら喉にチョップとか突き喰らった経験あるでしょうし、胸ぐら捕まれれば自然と喉仏も締め上げられるので・・・。

> 年齢は、彼は24歳、私は23歳です。交際して1年超えたところです。
男性が私の1個下か・・・青いな~^^;

>本当に大人げないですよね...すぐ不機嫌になる私も大人げないです。いつも同じような喧嘩になり、いつも別れをゆわれます。
喧嘩で何がずるいか知ってます?相手がすがりつくことを見越して別れをちらつかせる奴です。
男性が今回首絞められて距離を取ってるの・・・これって私の眼には今まで男性が質問者さんの事を嘗めていて、そんな最中首を絞められたのでびっくりしたんじゃないかな?
男でよくいますが、嘗めてる相手に急にとってかかられると驚いて怖気ずく・・・典型的なダサイタイプですよね^^;

>彼は、私がすぐにヤキモチをやいたり、不安になったりするのをめんどくさくて重たいと言って、いつも喧嘩になるとそんな態度をとります。
上記の通りズルいんです。後は質問者さんに対する気持ちが薄いから「俺と一緒にいたきゃお前が精進しろや」ってスタンスなんじゃないかな?
惚れた弱み・・・とは言いますが質問者さん言いなりになり過ぎちゃダメだよ><。
こういうのはトラウマ的な教育になります。一度経験すると次の交際、またその次の交際でも同じことを恐れるようになっちゃいます><。

>彼女さんすごいですね。そして回答者さんのような優しい彼氏さんがおられてうらやましいです。
>私の彼氏はどちらかという、なぜ不安になる?というタイプです。

別に彼女の事凄いとは思いませんよ^^;包丁突き立てられた友達もいますし、切れると物を投げる彼女に灰皿投げつけられた奴もいますから。
それに私も優しくないです。普通ですよ^^;
>何もしていないのになんで不安になる?何かしてから言え。って感じです。
え^^;下の方に書いてありましたが、男性が嘘ついてオールしたんでしょ?
不安の原因を作ってるじゃないですかorz
この男性何を言っちゃってるの?
それに過去に質問者さんが同様の事を言って、その時は男性がしていなかったとしても先日そのオールをしたならば元より疑われてもおかしくない言動をしてた・・・ってことじゃないかな?

>あ、違うんです。
>喧嘩の原因がこの飲み会やったんです。
・・・だったら当初から男性に非があるじゃん^^;

>喧嘩したときにあやしいなと思っていたので、一緒に飲みに行った人に聞いたら 結局は前もってきまっていて、2:2の飲み会だったそうです。
嘘つきなんですね^^;

>時間を置いてるときは何もしてないと言っていました...
>恥ずかしながら20代の恋愛なんですね...今考えると大人気なさすぎですね...
上記で嘘をついた以上、質問者さんがこれからも不安になるのは道理です。
今もしも質問者さんがこの期間に何かしてるんじゃ?って不安があるならば男性が嘘をついてオールしたという事実があるからです。
なので質問者さんに非は無いと思います。
特に質問者さんが不安になる女性までいたんですよね?決定的じゃないですか><。

>しかし、お店の店員さんとか、自分の上司(支店長や先輩)でも自分がなめている人には喧嘩売るタイプです。
性質悪いな^^;ってか店の店員に強気って何なの^^;?相手が仕事上抵抗出来ないからって事だよね^^;しょうも無い男だな。
それに上司でも嘗めてるって^^;嘗めてる相手にお給料の配分出されてる事理解してるの?嘗めてる事で給料下げられるんじゃない^^;?

>とても反省しています。なぜこんなことをやってしまったんだろうとおもっています。
・・・話を聞いていくと質問者さんが反省するのも何かな~^^;って気がしてます。
どっちかって言うと質問者さんが男性を捨てるか捨てないかを選択する事を進めるべきなんじゃ・・・とも思っています。

他にも思う事は上記の通り男性が質問者さんを嘗めているから喧嘩の度に質問者さんの惚れた弱みをぶら下げて遊んでるように感じます。そんな奴ほどいざ自分がフラれる立場になると逆切れするかスガルかの2択をします。

>ただ、そう思いながらも嘘をつかれたことが頭から離れなかったりしますが、私の精神が弱いからなんだなって思います。
正直今のその心持を無理に押し殺そうとしたり、我慢すると病気になるケースもありますよ^^;
私の相談箱経験上質問者さんのような立場の方で情緒不安定になって薬無には眠れなくなった方も知ってますし、精神負担が体に来て食べ物が喉を通らくなった方もいます。
現代の10代20代の方は特にこの傾向強いので無理は禁物です><。

>動じないような強さを持つようになりたいです。
急には無理でしょうね^^;それこそそういった精神トレーニングは補助してくれるパートナーとか必要です。
私の彼女は上記暴力の原因は私の浮気等を不安視する傾向の為、飲み会があれば帰宅前の連絡から出席したメンバー、どうしても不安ならここ数週間数か月のメールも全部見せてます。
これで落ち着けるなら安い物ですし、このやり取りの成果かだんだんに信用してくれるようにはなってます。
用は今の男性は質問者さんにとって信の置けない相手・・・って事ですよね^^;
    • good
    • 0

単なる痴話げんかになるか、それとも決定的な問題になるか。



それは彼次第ですね。
この程度の大喧嘩は夫婦でさえあります。
物を投げたり、暴力だったり。

でもそれで離婚になるというケースも少ないんですよ。
それはお互いが信用してるから。
許せる喧嘩と暴力?もあると言う感じです。

確かに男のクビを絞める?のはどうかという面もありますけど、これで恐怖感になるという彼の言葉もなんだかなと言う気がします。

そしてその内容が、ウソをついたのどうの。
男はウソついてなんぼですね。
そういう束縛も気に入らないのではないですか?


もう彼の決断の方に行きましたから、いまさらあれこれ悩んでも無駄な感じです。
謝罪はそれなりに重要ですけど、償いってほど重いものではないでしょう。
二人でこれをいたずらに大きくしてることがさらなる不仲を作り上げます。
許してくれないならきっぱり身をひく。

これくらいの潔さも大事です。
    • good
    • 1

#7です、お礼ありがとうございます。



>不安要素な女の子との距離をつめていたり、
他の女性を物色していると思いますか...
やはりそうですよね...

そう思います。
naojp70様との関係が大切なのであれば
喧嘩のときに逆ギレしたり、
そっぽをむいたりはしません。
正直「めんどくせ~。。。」と思ったんでしょう。

そして挙句
>別れるの一点張り
なので、時間を置いたのは単に結論を先延ばしたに過ぎず
反省している風ですが
実際は時間を置こうが置くまいが
めんどくさいと感じるnaojp70様との関係は
改善しようとかやり直そうとか前向きに考えるものではないと
考えられます。

そしてまたおそらく同じ事を繰り返すので
同じようないざこざが今後もあるでしょう。

浮気っぽいことや不安にさせるようなことを
しておいてなんですが、
彼は問い詰められたり被害者面されたりすると
途端に開き直り「自分は悪くない」となります。
なので、そういうのをおおらかに見守り
ちょっとかわいくやきもちを焼く程度に絡んでくる女性を
現時点彼は求めているのです。

償いなどいらないと思います。
命の危険など感じるわけがありません。
ただ彼はマイペースに遊んでいたいだけです。
だから、反省して身を引く、という態度が
一番彼にとってはありがたいと思います。
    • good
    • 0

こんにちわ


私(男です)の意見です。

う~ん^^;質問者さんってそんなに力強いの??後、年齢とか双方の交際履歴も情報欲しかったかな^^;

> ヤキモチと不安が重なり信じれずに話の最中に不機嫌になってしまい、それを見た彼氏が腹を立て大喧嘩になりました。
この時点で双方大人げないです。
片方が不機嫌になる、腹を立てた際にもう片方がフォローして機嫌を伺って治してあげるくらいの譲歩が出来ないと交際何て楽しく出来ないですよ^^;
まぁたまに喧嘩してもありですが、その喧嘩に耐えられないなんて精神力もいかがなものかと思います。

> 喧嘩中、私はなんか隠し事をしている、嘘をついていると思い、問い詰めたのですが、しっかり話しに応じず、ソッポを向いたり、
男性のこのスタンスも悪いです。この時点で男性が話を聞いて誠意をもって応えれば事は起きなかったですよね?

> 目をつぶって無視したりの態度に腹が立ち、相手の胸ぐらをつかみ、そのあと、首に手を持ってってしまい、1回きゅっと力を入れてしまいました。
1回きゅって^^;・・・正直私は首を絞められたことも殴られた事も平手打ちも経験あります。
でも結局は女性の攻撃・・・それに自分が相手にそうさせたって事ですよね?
今回で言えば男性が質問者さんの不安を受け止めなかった・・・。
これぐらいの首絞めで「怖い」って男性が弱すぎます^^;聞いてて情けないです。(人様の彼氏をこのように言うのもどうかと思いますが

>時間をおいている最中に彼氏が小さな嘘をついていたこと(浮気とかでなく、仕事場の男の子と女の子2:2で飲み会に
そしてよりによってのタイミングですよね^^;正直他の回答者さんと意見は異なりますが、男性に問題有と私は思います。
不安で手を出しちゃう彼女なのにその不安を煽る行動を様子見のタイミングで・・・^^;
ってか双方青すぎるけど10代の交際とかでしょうか?

> 先が見えない、この先もまたこうやってなったときにまた絞められてしまうんじゃないかと怖いと言われました。
また締められる・・・^^;って〆られる前に解決しろよ馬鹿がって私が言ったら質問者さんイラっとしちゃうかな^^;
男なんだからしっかりと構えて彼女の不安を全否定で安心させられる器が必要なんじゃないの?

>私自身、自分が嘘をつかれたとゆうことで、被害者ぶり、悲しい悲しいしか思っていなかったのですが、私の首を絞めるという、一般では考えられない非常識な行為をしたせいで、彼氏に恐怖心を与えてしまいました。 どうすれば償えるのかがわかりません。

質問者さんと彼氏さんの中での一般ですよね?私は過去の交際中に2回締められてますよ^^;1度は元カノ、2度目は今の彼女です。
上記の通り平手打ちも殴られる経験もしました。この経験は質問者さん同様彼女が私の浮気を疑った際です。
正直痛かったですが女性の力です。友人との喧嘩の痛みに比べればね^^;
私の友人も頬に紅葉を咲かせて通学してきたこともありましたし、暴力がどうのこうの・・・もそれを回避する努力を怠った男性の問題だと思います。
そう考えると質問者さんの彼氏さんは友人とも喧嘩しないタイプなのかな?

まぁ質問者さんも反省してるんでしょ?今のご時世暴力が良くないと言われ、暴力に慣れてない男性なんだと思いますが、現在25歳の私がこのように言ってるんです。
質問者さんは冷静に対処出来る精神を鍛えましょう。男性はもやしっ子な部分を鍛えて多少のビンタ、首絞めに脅えない男性に成長して下さいって話ですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>う~ん^^;質問者さんってそんなに力強いの??後、年齢とか双方の交際履歴も情報欲しかったかな^^;
 私は握力10で手も小さいのでそんなに力は出ません。
 ただ、私は両手で押さえつけたり片手でぐっとにぎって首を絞めたのでなく、のどぼとけをキュッとし てしまったんです。
 絞めるよりもタチ悪いですよね...

 年齢は、彼は24歳、私は23歳です。交際して1年超えたところです。

>片方が不機嫌になる、腹を立てた際にもう片方がフォローして機嫌を伺って治してあげるくらいの譲歩が出来ないと交際何て楽しく出来ないですよ^^;まぁたまに喧嘩してもありですが、その喧嘩に耐えられないなんて精神力もいかがなものかと思います。
 本当に大人げないですよね...すぐ不機嫌になる私も大人げないです。いつも同じような喧嘩になり、 いつも別れをゆわれます。

>男性のこのスタンスも悪いです。この時点で男性が話を聞いて誠意をもって応えれば事は起きなかったですよね?
 彼は、私がすぐにヤキモチをやいたり、不安になったりするのをめんどくさくて重たいと言って、いつ も喧嘩になるとそんな態度をとります。


>1回きゅって^^;・・・正直私は首を絞められたことも殴られた事も平手打ちも経験あります。
でも結局は女性の攻撃・・・それに自分が相手にそうさせたって事ですよね?
今回で言えば男性が質問者さんの不安を受け止めなかった・・・。
 彼女さんすごいですね。そして回答者さんのような優しい彼氏さんがおられてうらやましいです。
 私の彼氏はどちらかという、なぜ不安になる?というタイプです。
 何もしていないのになんで不安になる?何かしてから言え。って感じです。
 だから私のヤキモチや不安はめんどくさくて重たいそうです。

>不安で手を出しちゃう彼女なのにその不安を煽る行動を様子見のタイミングで・・・^^;
ってか双方青すぎるけど10代の交際とかでしょうか?
 あ、違うんです。
 喧嘩の原因がこの飲み会やったんです。
 最初は男の先輩2人で飲みに行くと行って飲みに行って、朝帰りをして、次の日に話を聞けば2人じゃ なかった。その女の子ともう1人男の子を途中で呼んだ。ほんで男の子は途中で帰って3人で飲んだと 言っていたのですが、喧嘩したときにあやしいなと思っていたので、一緒に飲みに行った人に聞いたら 結局は前もってきまっていて、2:2の飲み会だったそうです。
 時間を置いてるときは何もしてないと言っていました...
 恥ずかしながら20代の恋愛なんですね...今考えると大人気なさすぎですね...

>そう考えると質問者さんの彼氏さんは友人とも喧嘩しないタイプなのかな?
 友人とはあまり喧嘩をしないというか、人を選んでいます。
 自分が勝てない人には喧嘩売らないですし、下手にでます。
 しかし、お店の店員さんとか、自分の上司(支店長や先輩)でも自分がなめている人には喧嘩売るタイ プです。

>まぁ質問者さんも反省してるんでしょ?
 とても反省しています。なぜこんなことをやってしまったんだろうとおもっています。
 ただ、そう思いながらも嘘をつかれたことが頭から離れなかったりしますが、私の精神が弱いからなん だなって思います。
 動じないような強さを持つようになりたいです。

お礼日時:2011/07/29 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!