電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。初めて質問いたします。

私が夫と結婚した時の二人のスタンスは完全対等。
いまでもお互いを補い合っていき、お互いを一個人として従属物ではない関係をつくる努力をしています。
しかし、ひとさまから「ご主人」といわれるたびに不快感を感じます。
夫のことは尊敬していますが、主人とは思っていません。結婚したら、女性は「主人」ができるのでしょうか?
もはや、もともとの主人の意味はなくなっているとは思うのですが、「僕は主人ではありません」といってくれる彼をありがたく思いながら、何とかならないかなーって思います。

私はよその方には「夫さん」もしくは「○○さん(姓で)」ということにしていますが、皆様はどう思われますか?(友人は皆真似をしてくれてます。)
また、私と同じ思いをしていらっしゃる方はおりますか?
ご自由にご意見をお願いいたします。書き込みに対する批判だけはご遠慮願います。

A 回答 (10件)

こんにちは。



わかります!!
私も夫のことを「ご主人」と呼ばれるのがとても嫌です。
ついでに、「嫁にもらう」だの「家に入る」だのという言い方もとても嫌です。

ですから自分では「主人」は決して使いません。
よその方には仕方なく「旦那さん(さま)」と言っていますが、
これも嫌と言う方もおられるかもしれませんね。
ご年配の方が使われる「お連れ合い」という言い方は好きですが、
私はまだ若いですし・・。
「夫さん」は初耳でした。
地方によってはいろいろな言い方があるんですねぇ。

ただ、「ご主人」と使っている方も、
女性を低く見てではなくて、他人の夫を丁寧に言い換えているつもりの方が
ほとんどだと思います。
ですから、そう思うようにして、
「ご主人は・・」と言われても、「ええ、夫は・・」と
いちいち答えるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
最後のパラグラフはとてもいいことだと思います。私の周りにもこういう方は多いですね。私はあえて、問題提起の意味で「主人ではない」ということにしていますが。

お連れ合いはいい言葉ですね。古き日本語にちゃんといい言葉があるのですね、ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/28 20:35

あなたは世間の習慣を批判しながら自分の意見に対しては批判をするなといっていますね。

あなたが「ご主人」という呼ばれ方を毛嫌いするのは勝手ですが、他人の批判を封じながら「ご自由にご意見を」求めるのは理解に苦しみます。

世間一般は「ご主人」があなたの支配者で妻であるあなたは被支配者というつもりで「ご主人」とは言っていませんよ。ご主人は奥様と同じく他人の夫を尊敬して呼ぶ単なる昔からの日本の習慣です。これに代わる言葉が普及すれば自然に変わって行きます。我々は江戸末期や明治の言葉は多少残していますが奈良時代や平安時代の言葉はほとんど使っていません。言葉は無理をしなくても時代と共に代わるものです。

海外では恋人をダーリンとかスイート・ハートなどと呼び女性は弱いもの、可愛いものとして扱った時代の習慣が未だ残っています。子供が生まれれば夫のことをパパ、パピ、パピート等と呼ぶのもごく普通の事です。

男女が平等かどうか何をもって平等というのか、そんなに簡単な事ではないと思います。日本よりはるかに男女平等の意識の強いアメリカやその他の欧米諸国で、男女平等だから、Robert,Maria的に名前しか使わないという事は聞いたことがありません。因みにhusbandは中世までは一家の主人で家の切り盛りの上手な男、つまり働き手のことを意味していました。か弱い女性には働き手が必用、それがhusbandを得るという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございます。

世間の悪習は批判されて変わってきたと思うのです。また、意見を求めたのであって、「普通じゃない」といわれるのは心外なだけです。「変だ」という言葉が何人かのかたからありましたが、それは文意から意見であり、私についての押し付けではないと思っております。
>海外では~
これについて、ダーリン、スイートハートは男女どちらからでも使うことができるので、ここではちょっと違うと思うのですが・・・。
ついでに私は平等とはいっていません。対等といったのです。意味が違います。

お礼日時:2003/10/28 20:52

日本社会はこういうことに本当に無関心というか、無神経というか、信じられないと言うか・・・



主人、奥さんなんて今の世の中に全く当てはまらない役割ですよね。旦那さんもおかしい。どうしても主従関係を意識させられてホントに不快です。お手紙の「令夫人」も絶対納得できない。名前があるのになんでわざわざ・・・??

一番納得できなかったのは、夫婦別姓法案が棄却されたことです。もちろんしたくない人はしなくて良い、でもしたい人にはさせてあげたら良いじゃないですか。日本社会ってなんでこういう個人の自由に干渉するんでしょうか。

ごめんなさい、話がそれました。何にしろ、自分が努力してもどうしようもない社会のシステムですので、仕方がないんですけど、納得できない。不快。ワタシもまったくそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

不快感を感じている女性(男性も?)は多いと思います。私は結婚しました葉書に(旧姓○○)と書くことをしないで、自分のもともとの名前にしました。
しかし、相方の友人は当然のように私が姓を変えたものだと思っていましたね。
どの姓を名乗るか、選択の自由ってあっていいと思いますよね。養子に入る入らないで別れたカップルもたくさんおりますし。
ご意見をありがとうございました。

お礼日時:2003/10/28 20:44

「ご主人」といったり言われたりすることに抵抗は感じません。

語源はともかくそれに変わる言葉が思いつかないからですね。「旦那さん」の方が私は嫌なので。
どちらかの従属物ではないって関係、「主人」とは思わないって考え方とてもいいと思います。
「夫さん」っというのはなんかしっくりいかない。「○○さん」っというのは男性の方を以前から知っていた場合はいえるかもしれませんが、女性としかお付き合いがない場合彼女の配偶者を彼女の前で「さん」で言うのは紛らわしいしい(彼女も○○さんですものね、別姓ならともかく)感じがします。

納得する呼び名が出来るといいのに(笑)


話はそれますが、私は「○○ちゃんのお母さん」「○○ママ」っと呼ばれるのに不快感を感じます。
だって「○○さん」って呼べばすむのに子供の付属品のようで・・・
最初「ご主人」と呼ばれるのに不快感を感じる・・・と読んだとき「そうかな・・・」っと思ったのですが形は違えどもこんな感じで不快なのかな??っと納得しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

「夫さん」は、ほかの方のレスに書いたとおりなのです。私も最初、耳なじみはありませんでしたが、慣れました。本当に納得できる呼び名ができればいいですね。

話はそれますが~のくだりはまさしくそんな感じだと思います。納得していただいてありがとうございます。

お礼日時:2003/10/28 20:31

こんにちは。


私も夫婦の価値観は対等だと思っていますので
自分では夫と表現していますが
一般的には(主人)ご主人という方の方が圧倒的に多いような気がします。
それは主人=侍従関係ではなく、ただの夫婦の名称のような気がしています。
ご近所同士では皆さん家の主人という中、私一人だけ夫というのでは浮いてしまいますので
皆さんに合わせて私も(主人)ご主人というようにしています。
実家のほうでは地方の呼び方として殆どの方が(家のおとうさん)旦那さんといいますが
これもただの呼び方として大して意味を持って言っている人はいませんね。
友達に対しては、夫といい、友達のパートナーの方に夫さん(妻さん)と言うのは、言葉として少し変ですので、名前がわかれば名前で呼びますし、わからない場合は姓で呼んでいます。
「お宅の彼」という言い方もした事がありますがそれも少し変ですね。
「ご主人(奥様)」「旦那様(さん)」に代わるふさわしい言葉が誕生すればいいですね。
でも昔の小説では有りませんが「家の愚妻」とか「細君」などというのは少なくなりましたね。
これは謙遜も意味もあるのでしょうが、妻を下に見ている傾向だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
皆さん、いろいろ模索されているのですね。ちょっとほっとしました。ありがとうございます。
私なりに、ふさわしい言葉を模索した結果なのですが、マスメディア等で世論が高まって定着しない限り、異端扱いですものね。
一般的になるまで模索していきましょうね。

お礼日時:2003/10/28 20:27

ほぼ同意見です。



夫のことを「ご主人」とか、自分のことを「奥さん」とか呼ばれるのは、気持ち悪いと感じています。質問者さんと違うのは、自分が相手に対していう場合はなぜか「ご主人」といっていること(笑)。質問者さんや私のような考えを持つ人は少数派で、身近にはいないと思うので何も考えず、「ご主人」を使っていますが、中には気分を害した人がいるかもしれないですね。反省します。

では、どう呼ぶか。「夫さん」もいいアイデアだと思います。が、個人的には音の響きがもう一つという感じです(すみません)。「だんなさま」も理由はうまくいえないのですが好きではないです。

ハズバンド、パートナー、相方、配偶者、彼、いいのがないですね~。別の方の回答を待ちたいと思います。

夫は、住民登録上、世帯主になますが、私しか払っていない、私しか使っていない、国民健康保険証の表紙に夫の名前が書いてあるのは、腑に落ちないといつも感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスをありがとうございます。

私の上司はうちの夫を相方さんと言うようになりました。私が相方と言っているので。人生の相方ですからね。
声を発さなければ、結局何にも変わらないと思うので、悪あがきをしています。結局耳なじみがないだけな気がするのですが・・・。どうでしょうか?
普通って何でしょうね?時代が変われば、これも変わっていくと思いたいです。

お礼日時:2003/10/28 19:52

親父です。

僕も昔はそんな風に考えております。

しかし、子どもが出来ると妻まで「パパ」と呼び始め、「俺は君のパパじゃないぞー!」と思ったが、一々言い直させるのも大人気ないので、ほって置いたら、そのまま固定。で、自分から「パパ」と言い出す始末。

しかも、自営業をしているので、周りの方からは、「若旦那(バカダンナ)」と呼ばれるし(笑)、営業マンからは「ご主人」だし・・・。

てな訳で、諦めております。

ちなみに、僕は今でも妻の事を「○○(下の名前)」と名前で呼んでいるのですがね・・・。(^-^;

で、質問への答えとしては、なんと呼ばれようがそれほど気になりませんよ。呼びたいようにどうぞ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスをありがとうございます。

>僕も昔はそんな風に考えております。
男性でこのようにおもっていらっしゃる方がいることをうれしく思います。
まだしんこんですので、あきらめるには時間がかかります。あきらめも悪いほうなので、一生あきらめられないかも。
またご意見を聞かせていただければ幸いです。

お礼日時:2003/10/28 19:47

結婚したら女性には主人ができるわけではないんですが


仕方がないんじゃないでしょうか。
いちいち「主人じゃなくて夫と言ってください」と言い返せば良いと思います。
よその方に「夫さん」と呼ぶのは変です。
普通言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスしていただいてありがとうございます。

私は批判を書くなと書いたはずですが?
「夫さん」はこのように呼ぶ地方があるという話しを聞いて使い始めた言葉です。
少数派かもしれませんが、ご主人と呼ぶより、よほど相手を思いやっていると思うのですが。

お礼日時:2003/10/28 19:44

そうですね。



私は既婚女性で,夫とも、対等のつもりでいます.尊敬はしてますが,自分が下だとかそう言う意識は無いつもりです.

ただ,よその御主人を呼ぶときは,どうも,00さんの御主人,とか,旦那様、などという言い方になります.

よびかたに、自分の好み(例えば,連れ、家のもの,と言えれば私は満足ですが)もありますが、
それで例えば誤解されると厄介なので...
自分が「連れ」が好きだけど,相手の御主人に,「お連れさん」とは言いにくいというか...

自分の連れ合いのことを,主人,旦那,と言いますが,主従関係があるとは思っていないです.

わたしは、子供には,「お父さん」と呼ばせるのですが,自分は,連れ合いを,「00さん,」と名前で呼びます.
私のお父さんは別にいるので...
それさえも,例えば義母からすると,「あなたが,息子を,お父さんと呼ばないのはおかしい。子供の教育に悪い。お父さんと呼ぶべきだ.」と,真顔で言われます.

言葉は,自分のものでもあるし,使う相手への物でもあるので,
その兼ね合いが難しいです.

私は 自分の友達には,新姓ではなく,下の名前で呼んで欲しい(し、よびたい)
ですが,
それも できる人とできない人が居るのと同じで,,,個人個人の好みを推し量るのが面倒で,
つい,無難ないい方で呼んでしまいます.

自分が女性なので,どこかの旦那サンは、一応 異性なので,なれなれしいと思われるのもいやですし,少し気を使って「無難に」呼ぶのだと思います.これは私個人の意見で,他の人もそうしたら,,,という気持ちはないです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスしていただいてありがとうございます。
押し付けない、あなたの貴重なご意見を伺えてうれしく思います。

お礼日時:2003/10/28 19:41

たしかに言われてみればそうですね。

「ご主人」って「主人」という意味だったんですね。無意識に使ってます。
今は「あるじ」という意味から派生して、他人が人の夫をさしていう意味を成しています。

「だんなさま」と言う方もいます。これはきわめて敬意の高い言い方とされていますが、パトロンという意味もありますものね。曲解して受け取れば「だんなさまだと!俺はパトロンじゃなぃ!失礼じゃないか!」と考える方もいらっしゃるかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスでありがとうございます。
夫さんが世帯主の場合、あるじといってもいいかもしれませんが、妻が世帯主のときはどうでしょうか?
また、ご意見を聞かせていただければ幸いです。

お礼日時:2003/10/28 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!