重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人がよそよそしいのです。メールのやり取りも敬語だったり、私が不安に思って質問しても逆に疑われたり、赴任先へ行くのを嫌がります。子供達は仮面夫婦と思っています。私は、友達も無く孤立しています。何かアドバイスが有ればお願いします。

A 回答 (7件)

50才、既婚男性です。


貴女が不安に思うのは、当たり前だと思います。
私自身、単身赴任を2年以上してますが、御主人の態度は良く理解出来ないですよ。
赴任先に来て欲しく無いとか、鍵を渡さないってのもおかしいです。
自分に何か有った時はどうするつもりなんでしょう?
病気になる事なんか無いと思ってるか、会社の寮とかで、まわりに同僚が居るって事なんですかね。
それなら、それほどおかしくないかもしれませんね。
私の場合は、会社の人間も来る事も無いし、まわりには頼る友人もいませんからね。
鍵は当然、妻には渡してあります。
でも、赴任先に来る事は無いですね。
電話も、無駄な電話は妻が嫌がるんで、よほど必要な事以外はしないですよ。
時たま、娘がメールしてきたりする位です。
お子様から、仮面夫婦と思われてるってのもおかしくないですか?
なんか、質問文からは、寂しい家庭だなって感じに受け取れますけど。
貴女に探られるって、何を探られるんでしょうか?
御主人は、仕事も生活も充実されてるんでしょうから、干渉されたくないって事なのかもしれないですね。
帰宅は、どれ位の頻度なんでしょうか?
帰って来た時の態度はどうですかね。
亭主元気で留守が良いって人にとっては、理想的な御主人だと思いますけどね。
貴女が寂しいなら、電話してみるのはどうですか?
それも嫌がるなら、貴女が寂しさを埋める事を見つけるしかないですね。
御主人も馬鹿だなって思いますよ。
そんな事を続けてたら、粗大ごみにしかならないのがわからないのかな?
御主人の事を悪く言ってごめんなさい。
何か、良い事があると良いですね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人と同年代の方のご意見はとても参考になります。これはあくまでも私の勘ですが、恋人の影を窺わせる行動もありました。此方の様子を観ているのかもしれませんが…皆さんの言うとうり何か楽しめる事を見つけようと思います。

お礼日時:2012/02/25 09:09

32歳2児のパパです。



主人を心配しているようですが、私はあなたの「友達も無く孤立している」状態が問題と思います。

何か趣味はありますか?
スポーツなど始めませんか?
サークルなど入ってみませんか?

見ず知らずの私がネットでコメントしていますが、今後あなたに会う事も話す事もありません。
リアルでグチから相談から他愛もない話まで聞いてもらえる人が必要だと思います。

文章を読む限り、旦那さんがおかしい様には思いませんが、
不安があった時に絶対に心の支えになると思います。

助けて助けられて、相談して相談される。
そんな友人が見つかると人生における財産になると思います。
(異性ではだめです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結婚23年目で初めての単身赴任ということもあり、色々な事を考えてしまいます。子供達も、そこそこ親離れしているので、その寂しさも有るのかもしれません。何か、やりたいことを見つけられたらと思います。

お礼日時:2012/02/24 21:36

結婚18年目の妻です。



我が家毎日主人から帰るメールがありますが
なぜか敬語です。

日常会話はおバカ満載なんですけどね。(私も夫も)

何かひっかかるきっかけがあったのでしょうか?

赴任先に来られて困るのに正当な理由として、仕事柄時間が不定期で会議や打ち合わせなどで来られても会えない時があるからとか…。

行く行かないは別として赴任先のお部屋の合鍵を預かれるなら白?(外で悪さをする場合もありますが疑ってたらきりがありませんしね。)


まぁ、何が言いたいかとまとめると。
貴女は妻です。法律的にも家族的にも夫の子を産み育てている一番の存在なんです。ドーンとしていましょう。

よそよそしい=浮気
的な思考も解りますが。ひょっとしたら何か悩みを抱えているのかもしれないですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。鍵は渡されてません。理由は、色々探られそうだからだそうです。とても寂しくなりました。

お礼日時:2012/02/24 18:01

【ライフ>恋愛・人生相談>恋愛相談】のカテじゃなく



【ライフ>恋愛・人生相談>夫婦・家族】のカテのほう

が良いと思いますよ。

でも、あなたが、今でもご主人に恋している『お嬢さま』
だとしたら、私の要らぬお節介ですね。<(_ _)>

ところで、
赴任先へ行くのを嫌がるのは誰のこと? ご主人?
赴任先へご主人が行くのを嫌がっているあなたご自身?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私が赴任先へ来る事を嫌がります。理由を聞くと忙しいばかりで昨年位から私の存在を煩わしく思っています。

お礼日時:2012/02/24 17:57

貴方は社交家で活発な性格で、旦那様と相談しないで決める傾向がないですか。


赴任先とは、一人住まいされることになるのですか?

旦那様はこういう煩わしい状況から早く逃げたい気持ちになっておられるのだと思います。
だからよそよそしい態度をとられるのだと思います。

積極的に旦那様と場合により家族全員で話し合う場を作ってみませんか。
コミニュケーションが不足しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勘違いされているようですが私は、社交的でも活発でもありません。確かに、肝心なコミュニケーションができていないような気がします。

お礼日時:2012/02/24 18:05

お仕事はしてないのでしょうか?



何かサークルなどに入ってみてはどうでしょう?

余り旦那様ばかり追っ掛けると逃げてしまうのでは?

きちんと働いてお金を入れてくれてるので有れば、よしとして

自分の事をもっと楽しんだ方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人の追っかけになりつつあります。気をつけます。

お礼日時:2012/02/24 18:08

結果、事実を知るのが怖いですか?夫婦だったら隠し事はないはずですよね?だったらあれこれ悩まず休みの日にご主人の赴任先へ行って直接会ってくればいいんじゃないの?ご主人もやましい事なければ突然来ても別に平気ですよね。

たまにはあったかい手料理でも食べさせてあげるとでも理由つけて行けばいいんじゃないですか?1人で考えこんでも何にも解決しないですよ。まずは事実を知る事が大事ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、それも考えています。実行有るのみですね。

お礼日時:2012/02/24 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!