プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が家の犬(8歳)が、昼も夜も良く吠えます。

昼、郵便配達のバイクにも吠えます。

今、一番困っている事は、夜も吠えるので、近所迷惑で、裏の人からは夜うるさいと、小屋の移動を言われましたので、夜は表に移動していますが、相変らず、よく吠えます。

しつけとか薬とかで、吠えなくする方法は無いものでしょうか。

A 回答 (3件)

最近になり吠えるようになったのでしょうか?


それとも以前から吠えていたのでしょうか。


昔は番犬と言われて吠えるのも仕事のうちと言われていましたが、近年は犬の無駄吠えがトラブルの原因になりしつけ教室等に来る理由の一つです。

私は訓練所で働いており沢山の多種多様な犬を見ていますが、8歳という年齢で今更吠えるのを止めるのは難しいと思います。
今まで吠えるのを止めさせない=悪い事ではないと犬なりに判断します。
年齢的に人間に例えるなら60過ぎの大人にその癖辞めてと言っているようなものです。


泣かせない為の市販で販売されている物もあり職場でも使用している物がありますが、これは最終手段で基本は泣かせない・吠えさせないように育てるです。

番犬的存在で飼われていたならば最初から吠えさせないという感覚は少ないかも知れません。
でも犬を飼われる人が多いなか吠えても叱らない人も沢山います。それは番犬という昔からの考え方が馴染んでいるからだと思いますが、無駄吠えをしないいい子に育てると職場では飼い主さんに教えます。
苦情で引っ越しを余儀なくされた。
声帯を取る手術を受けた。
飼いきれず棄てられたなど結局飼い主のつけが全て犬にまわってくるのを見ています。

解決方法にはなっていなくて申し訳ありませんが駄目もとでも本当に困っているなら吠えた時に、いけないと止めさせないたり、市販の物を利用してみるのもありだと思います。

この回答への補足

吠えるのは、実家の親犬も結構吠えるので、以前から吠えていました。

みなさんも書かれてますが、もっと、優しく接した方が良いのかもしれません。

吠えている時の、しつけが出来ないまま、8年もたってしまって、こうなってしまったんだろうと思います。

飼い主(私)の責任ですね。

多分、この先も8歳と言う事と、留守の時のしつけが出来ないと言う事で、周りの家には理解を仰ぎながら、優しく接しようと思います。

補足日時:2011/08/02 15:59
    • good
    • 0

犬は、家族以外の侵入者に対して吠えるのも仕事の内です。


吠える事で、群れに部外者の進入や近づきを知らせている働き者です。

しかし、それに家族が答えてあげないといつまでも吠え続けます。
大変面倒ですが、犬が吠えたらすぐに犬のそばに行って知らせてくれた事を「よしよしと言って」褒め、その後は「静かにと言いながら」吠える事をやめさせます。(場合によっては、静かにと言いながら口を押さえるなりして)
群れの(家族の)リーダーが部外者の近づきを了解し、吠えて知らせた役目を果たせば、それ以上吠える必要が無い事を理解させます。
家に用事がない表を通り過ぎる人達に吠える場合も、必ず犬に近づいて「静かに」を繰り返します。

この繰り返しによって、家人が対応してくれれば吠える事をやめ、人が通り過ぎれば吠えない事を覚えます。
当然、家人が留守で対応しなければ犬は長く吠え続けますが、侵入者が家人の留守に気がついて立ち去れば吠える事をやめるようになります。
もちろん、そのような癖が付くまではかなりの時間を要しますが、それが躾という物で、面倒がらずに繰り返してください。

夜間、通り過ぎる物には短い時間だけ吠え、そこにとどまったり敷地に侵入してくる人には家族が対応するまで吠えてくれれば、十分に番犬としての役目を果たしてくれます。
ご近所さんも、夜間はその程度の吠えかたで有れば理解を示してくれ、むしろ感謝されるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事なんですね。

田舎なので、人通りも少なく、人に接する事が少ないのも原因の様な気もします。

吠えたら「静かに」を繰り返す。

結構大変そうですが、8歳の愛犬はどこまで治るのか・・・

お礼日時:2011/08/02 13:25

ちゃんと仕事をしている、良い子だと思います



で、もう8歳なので、分別なく人に慣れさせるのは難しく思います


また、大きな声で犬に注意すると、自分の仕事を応援してくれていると、犬はよく勘違いします

できたら、散歩のコースを変更して、人が多く歩く場所にしてみましょう


その都度、吠えたりうなったら、その場で叱ってあげましょう

手をあげるとかではなく、ダメだよ という程度で良いです


良くなってきたら、褒めてあげてください


薬とか施術で吠えなくできますが、そこまでするなら、人に譲る道を考え、飼うことを放棄してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い子の行動なんですね。

あーーー「うるさい」と大きな声でおこったりしては逆効果なんですねーー。。

「ダメ」って、静かに言うんですね。

かわいいので譲ることはできませんので、自分の感情を抑えて、優しく接します。

お礼日時:2011/08/02 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!