アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あなたはどう思いますか?
男女平等・男女同権は果たせているのか、中途であるとすればどこまで果たせているのか、それとも果たせていないと思うか、あなたなりの考えをお聞かせ下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは



そもそも男女平等に対する私の考えは
身体能力や向き不向きをお互い補い合ってこそ成立すると思うので
杓子定規な「男女平等」な考えの方がいらっしゃる限り
まだまだ中途だなぁと思います。

男女同権に関しては、勉強不足もあり詳しくは申し上げられんませんが
権利ということであれば、不愉快な印象を受けた記憶がないので
ある程度は果たせているのかな、と。
権利には義務も伴いますので、こちらもあまりにもきっちり線引きすることも何か無理があるように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/19 04:16

男女平等 


 これに関しては、女性優先でしょう
 一番わかりやすいのが「レディスデー」などは存在しますが「メンズディー」など殆どありません。

男女同権
 職業、職種によっては違いがあるのかもしれませんが、同権に関しては私の知る範囲では果たせているような気がします。

男女平等・男女同権は女性の地位向上のためのものでしたが、女性が強くなった?現代では女性に甘い仕組みに代わってしまったような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/19 04:15

近頃は女性限定イベント(パチンコホールにて)があったり、通勤電車に女性専用車両が存在したりと、男性が排除される機会があたりまえのように存在します。



電車の場合、女性が安心して通勤できるようにとの配慮があるのはわかりますが、タイトルの観点からすれば男性専用車両も用意するべきなんですよ。
べつにオッサンだらけの車両なんて誰も乗りたいとは思わないけど、それが用意できないんだったら女性専用なんてのは即刻撤廃するべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/19 04:15

何を以て平等と言うかにつきると思います。


例えば就業規則において生理休暇を廃する事が平等なのかどうか。
母子手当があるのに父子手当がないのが平等と言えるかどうか。

男女は同じ生き物ではないので、その差異を考慮した平等が必要だと思いますが実際はそうではないようです。

就業においては男尊女卑の雰囲気が残っていると言えなくはないです。
そして、それを否定しようとするかのごとく政治や行政は女尊男卑に走ろうとする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/19 04:14

仕事に関しては、男女平等ではないですね。


女性に徹夜残業させる企業は聞かないですが、男は徹夜残業してまで業務遂行させられます。
それで、男のほうが給料が良いと言うなら、女性も徹夜残業するべき。
その他、女性優待制度は多いが男性優待制度は少ないのは不平等。

法的には、概ね男女同権ですね。
しかし、年金制度などは女性が優遇されてます。
(満額受給開始年齢など)
女性のほうが、平均寿命が長いのに満額受給年齢が優遇されてるのは同権ではないです。

成人は、男女20歳で同権ですが、結婚可能年齢は女性の16歳に対し男性の18歳は同権ではないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/19 04:14

法的には男女平等ですが、精神的にはそうではありません。


例えば継父が虐待をしたら「何故子供を守らないんだ母親のくせに。女の自分を優先するな」と言われますが
継母が虐待をしたら「血がつながって無いからしょうがない」みたいに言われ「父親失格だ!」とは言われません。
これは明らかに男女不平等です。

育児や介護にも参加する男性は増えていますが、女性が負担するものと決めつけている男性も少なくはありません。
残業して帰って買い物して食事を作るなんて絶対嫌だと言いながら女性社員が残業をしないことを不満に思う男性もいますしね。
自分は男だから飲み会にも接待に行くのは仕事のうちだけど女はそうじゃないという暴論を振りかざす人もいます。
昔よりも女性への依存度が増えていると思います。
こんなに不平等でありながら今の世は女尊男卑だというのですからまったくもって論外です。

給料が少なかった妻が働くべきだし
育児と親の介護は妻がやるべきだし
家が片付いてないのは妻がぐうたらだからし
仕事が忙しいっていうのはただの言い訳で要領が悪い妻が100%悪いわけで責任転嫁するなっていうし
子供がグレたらちゃんと見てない妻が悪いんです
あ、家計が苦しいのも妻がやりくり下手だかららしいですね(笑)
夫が浮気をするのは妻のせいで、妻が浮気をするのは妻の性格が悪いからだそうです。
どうかと思います。

「男が弱くなったのは女が強くなりすぎたせいだ」みたいに全てを責任転嫁しようとする考え方そのものが男女平等ではない証だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/19 04:13

社会の構造としては平等、同権の方向にいい感じで向かって行っていると思います。


(完全に全ての人が満足して認める平等、同権には人が人である限り辿り着きませんが。)

ただ、母子家庭に対する優遇や労働協約中の男女の区別といったものから「高速道路の男性用便所に女性は入ることが出来る」とか「女性専用車両」、果ては映画館の「レディースディ」、喫茶店の「レディースセット」、暴走族の「レディースチーム」などの瑣末なことを取り上げて『女性優遇!!』と騒ぐ思考が大人になりきれていない男性が多いことも事実。

(一部の)男性側の意識改革が今後、望まれると思います。

あ、私も未成熟な男性です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/19 04:13

>男女平等・男女同権は果たせているのか、中途であるとすればどこまで果たせているのか・・・



未だ未だ中途だと思いますが、どこまでと言われても説明するのは難しい様な・・・。

元々、男と女と言う性差が有る以上全くの平等は有り得ないと思っていますから。

なので、同権であったとしても、お互いに平等であるとは感じない様に思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/19 04:13

収入や雇用の面では、まだまだ女性不利で不平等だと思います。



性差別はダメですが、区別は必要ですね。そのへんわかってない人は少ないと思いますが。男女が同じ服装する必要はないし、スポーツなどで筋力が違う男女を一緒に競わせる必要はありません。これを不平等とはいいません。

商業的な女性サービスは目的あってのことなので男女平等の話には関係ありません。女性集客をあげれば男性集客も見込めるということです。子供向け映画の売り上げが伸びやすいのは親が一緒についてくるからというのに少し似ていますね。
交通機関の女性専用車両は男女ともに守るというものです。男性専用を作るより女性専用を作ったほうが効率が良いというだけです。まあ自分が使えないというところに反感を持つ男性がいるのは無理もないですが、不満を感じているだけで、うらやましいとか不公平と思っている人は少ないでしょう。
上記した女性優遇も男性権利が未だに強いことの証明になると思います。


男女平等は未だ果たせていないと考えますが、かなり進歩していると思います。勘違いしてはいけないのが先にものべた区別です。男と女は同じではありません。権利は平等であっても扱いは同じではいけないのです。産休を取る女性に対して「女はズルイ」などというバカな男がいてはいけないのです。これを意識することで次のステップへ進めると思います。
ユニセックス、ジェンダーフリーという考え方は否定したくはありませんが、近道を行こうとしているだけで根本的な解決にはならない強引な手法であると感じています。男は男、女は女です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/19 04:12

今はウーマン・リヴの揺り返し的にメンズ・リヴとも呼べる動きが広がっていますね。


(“男らしさ”の放棄、“男だから”と押し付けられる過剰な責任の放棄)

男性が「男だから」の名の下に背負わされる責任に異議を唱える、ということは非常に良い傾向だと私は思います。
男性が責任を放棄するということはつまり、責任ある仕事や事柄が女性に任されるということですから。

このメンズ・リヴの動きも収まった頃には、
ちょうど良い感じの社会的認識が形成されているのではないかと期待しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/19 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!