
No.4
- 回答日時:
電気的な有利/不利は無いと思うが、常識的に分配→分波。
先に分波したら、各部屋まで2対のケーブル配線が必要。
必要なケーブル長が増えるし、配線の手間も増える。
分波器×1+4分配器×2と4分配器×1+分波器×4を比較しても、コスト面で有利とも言えない。
先に分波するとデメリットのみで、そもそも混合すること自体に意味がなくなると思うが・・・
No.2
- 回答日時:
通常は アンテナ 分配器 分波器 の順に成ります。
分配器は通常はアンテナに近い所に設置し、各部屋に貴方の場合は4本の線で配線されます。
そして分波器は各部屋のアンテナコンセントとテレビの間に接続して、分波します。
売られている器具もその様に配線する様に設計されています。
逆にすると、各部屋に地デジとbS/cs用の2本の線を引かなくては成りませんし、分配器も2つ必要です。
信号伝達上有利かと聞かれると分かりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/05 21:48
ありがとうございます
私の説明不足でしたが、一つの部屋でテレビ1台、レコーダー3台(1台は時々移動)を接続することを想定しておりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光テレビのブースター接続...
-
テレビブースターの出力調整を...
-
TVアンテナの配線
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
地デジが録画できない
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
アンテナ自作、長さ
-
テレビのブースターの種類は 今...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
BSブースター電源部 壊れたの...
-
車載用の地デジアンテナですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TFC-T10 CATV 同軸ーブルについて
-
CATVのハイパスフィルターとは
-
アンテナの逆接続
-
アンテナ線の総延長は何メート...
-
ケーブルTV会社の測定点検
-
TVのアンテナに分配器をつけ...
-
BS,地デジを見るときに分配器は...
-
テレビアンテナ分配で未使用端...
-
分波器の代わりに分配器を使っ...
-
eo光テレビのブースター接続...
-
BSが特定の時間に映りが悪い原...
-
アンテナ分配器について
-
特定のチャンネルで発生するビ...
-
ブースター2つについて
-
分配器ではなく、分波器を使う意味
-
分配器の分配損失について教え...
-
中古住宅を買ったのですが、ム...
-
分波器の必要性
-
壁の中の分配器にアクセスするには
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
おすすめ情報