dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

am2時が明日の仕事の関係でリニットです。
どなたかお助け下さい。
切にお願い申し上げます。
現在のHDDはIBM、40GB、ATA100、7200rpmのIC35LO40AVER07です。
時々変な音がしますし、時々OSのエラ-も出ますので、この際、大容量の新型へ交換しようと今日買ってきました。
購入したHDDは同じIBM(HGST(日立IBM))のIC35L1180AVV207-1、180GB、ATA100、7200rpmです。
問題は購入店の店員にも聞いたのですが、現在のHDDのOSなどをそのまま新HDDへ移したいのですが方法が今一良く分かりません。
”バックアップを取って入れ替えるだけ”と店員さんには言われたのですが手持ちのB’s Recorder
GOLD5でのHDDバックアップ機能ではCDメディアが40枚とか表示されていて途方に暮れています。
この種のソフトを使わないと乗り換えはできないのでしょうか?
ドライブはDVD±R/RWも搭載していますが、特別なソフトはバンドルされていません。
旧HDDから新HDDへ直接コピ-なんてできないのでしょうか?
どなたか助けて下さい。
何か買ってこなくてはできない事が分かれば今夜は諦めます。
宜しくお願い致します。
OSはXPです。

A 回答 (5件)

こんにちは



考え方としては 新しいHDDをスレーブ(Dドライブ以降)に接続して エクスプローラでCドライブのファイルを全てコピーすればできると思います

ただしこのままではHDDからのブートができないので HDDをマスターに接続してもPCが起動しません ブート域の設定と起動システムの書きこみが必要になります

因みにGOLD5を使ってもブート域の書き換えは必要です

一番簡単な方法は新しいHDDをマスターに繋ぎ古いHDDは年の為はずしておいて PC添付のリカバリか ウィンドウズを新しいHDDにインストールします これで新しいHDDで起動できるようになりますので 
再び
古いHDD(40GB)をマスタに
新しいHDD(180GB)をスレーブに接続して
Cのファイルの全てを新しいHDDにエクスプローラでコピーして 新しいHDDをマスターに接続すれば起動できるはずです

ただ XPは共有とかのチェックが厳しいので コマンドプロンプトで動く コピーツールが必要かも?
(多分XP本体のコピーが拒否される)
コピーツールは ベクターと言うサイトで探してみてください

なお「時々OSのエラ-も出ます」 のであればPC添付の リカバリでOSを入れなおした方が良いと思われます
丸ごとコピーすると今のOSの不具合もそのまま引きずることになります

あとGORD5でのバックアップをDVD-RWを使えば7枚ぐらいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
勉強になりました。
御礼申し上げます。

お礼日時:2003/11/08 23:53

こんばんは



秋葉原で売られているのは センチュリー と言うメーカーで「これdo台」シリーズです。
    • good
    • 0

こんばんは



機械式はメーカーは違いますが下記のURLのような
物です。
あきばおーには HP上には載っていませんが 九十九ロボコン館の近くの店舗に置いてありました。



http://www.myshop.co.jp/unit/dennou/hdi102.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
考えていた方法とは違いますが、
勉強になりました。

お礼日時:2003/11/08 23:54

こんばんは



方法としては何通りかありますが バックアップやる方法であればやり方は 一般の本屋で売られているウインドウズXPの本に載っています。
しかしながら この方法だとフロッピやCDが莫大になります。

もっと簡単な方法だと丸々「デッドコピー」です。
機械式とソフト式があります。
機械式はあきばおーなどで売られています。
ソフト式は外付けのケースのおまけの様な物で 組み立てパーツなどを販売している所で 外付けのハードディスクケースを探せばあると思います。

この回答への補足

■回答感謝いたします。

方法としては何通りかありますが バックアップやる方法であればやり方は 一般の本屋で売られているウインドウズXPの本に載っています。
しかしながらこの方法だとフロッピやCDが莫大になります。

■この方法は理解していますが、仰る通りFDDとCDの山を築き時間も・・・で眼中にありません。

もっと簡単な方法だと丸々「デッドコピー」です。
機械式とソフト式があります。
機械式はあきばおーなどで売られています。
ソフト式は外付けのケースのおまけの様な物で組み立てパーツなどを販売している所で外付けのハードディスクケースを探せばあると思います。

■これは貴重な方法情報で感謝します。
■機械式、と仰っている方法が出ているURLをご存知ありませんか?はあきばおーは見ましたが見方が悪いのか探しきれませんでした。是非協力お願いします。

■ソフト式、の内容が今一理解できません。パ-ツや方法が出ているURLをご存知ありませんか?。
是非協力お願いします。
なんとなくアキバを散策していては小生では、目にしていても、それと気づかない恐れがあります。
ネットである程度の情報を得たくURLなどのご案内を重ねてお願い致します。

補足日時:2003/10/31 00:18
    • good
    • 0

こんばんは



「OSはXPです。」
と書かれていますがSP1でしょうか?

この回答への補足

連絡深謝します。
SP2も適用済みです。
ウンドウズ・アップデ-トでの重要事項通知なども、
ほぼフルアップデ-トの状態です。
宜しくお願い致します。

補足日時:2003/10/30 01:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!