
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ねじ穴側の材質とネジ形状が判らないので、
一般的な回答になりますが・・・
受け側の方に、
スピードナット
プッシュナット
をあてがいネジを固定するようにする。
穴をパテで成型し、タップを切る。
ネジがタッピングビスの場合タップは不要かも知れません。
タップを切るのであれば、金属パテの「デブコン」あたりが最適。
ネジの形状はどの様な形状なのか?
モーターボートの船体材質とねじ穴はどの様な形状なのか?
単純にタッピングビスで、FRPの船体へ直接打ち込んでいるのであれば、
一回り大きいタッピングビスを使えば止められるのでは?
一回り大きい物が使えないのであれば、
裏側からスピードナット等で押さえるか、
パテで穴を修正して止めるしか無いでしょう。
単に接着剤でその場しのぎの方法はやめた方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
まず簡単な方法は、接着剤をネジに塗布して押し込んで硬化するまで待つ。
相手が木材なら木工ボンド。
相手が樹脂なら、セメダインやボンド。
2度ほど繰り返してダメなら次の手ですね・・・
ネジの太さと、相手の材質は何ですか???
No.4
- 回答日時:
私が良く行う方法は、
割りばしをその穴の太さと長さに切り取ります。
そのご、木工用ボンドをつけて穴に差し込み、乾燥するまで待ちます。
表面を滑らかにしてから、ネジを締めます。
No.1
- 回答日時:
母材の材質が分かりませんが、めねじの補修だと「リコイル」か「インサート」でしょうか。
http://www.neji-nakamura.co.jp/recoil.htm
(リコイル)
http://www.sanyu-seiki.com/rivet/insert.html
(インサート)
ただ、この方法だとドリルで穴を開けたりと、大げさになってきます。
簡易的に補修したいなら、「スレッドリペア」辺りでも補修できます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ytnetshop/4547 …
(スレッドリペア)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 もし摩擦係数が0で全く変形しない材質でできたネジをいくらキツく締めても、それを地面に向けたとたんに重 6 2023/05/30 17:26
- DIY・エクステリア 木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固 11 2023/01/12 11:08
- 自転車修理・メンテナンス 機械式のブレーキキャリパーについて ブレーキを数回使うだけでブレーキが効かなくなってしまい困っていま 2 2022/06/25 18:00
- DIY・エクステリア デスクを制作するために脚を買ったのですがネジ?ビス?ナット?とにかく底が平なふざけたものが入っており 8 2022/10/25 07:31
- 楽器・演奏 ホルンのロータリーの紐の締め具合を教えてください。 1 2023/05/24 19:25
- その他(住宅・住まい) 賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面台の鏡が落ちました。 手を洗いドアを閉めたところガシャンと大きな音を立 6 2022/04/20 13:03
- 貨物自動車・業務用車両 トラックバッテリーのつなぎ方。インバーター とバッテリーの接続方法を教えてください。 2 2022/12/10 11:15
- DIY・エクステリア ネジが折れました。頭がなくなってしまったので、ネジ舐めの工具で穴を掘り、取り出そうとしてるのですが、 4 2022/05/11 19:48
- DIY・エクステリア 画像のようなネジ(?)の名称を教えて下さい。 ニトリオンラインショップで購入した椅子の足の部分と座席 7 2022/05/11 16:49
- DIY・エクステリア ネジが外れなくなってしまったのですがいい方法はないでしょうか? 3 2023/02/24 01:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
室内扉がひっかかります!!
-
ドアなどにネジ止め
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
子供用のハイチェアーの不具合...
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
ホーロー製ふたのつまみ
-
このネジの付け方教えてください
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
solidworksでのねじ穴作成について
-
アンカー以外で中空の壁にネジ...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
サイディングボードへの穴開け
-
どうしても外れてしまうカーテ...
-
石膏ボードのアンカーボルトの...
-
この学習机を分解したいんです...
-
カーテンレールが鉄でダサいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
室内扉がひっかかります!!
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
サイディングボードへの穴開け
-
ドアなどにネジ止め
-
このネジの付け方教えてください
-
木ねじが深く刺さりません。
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
inaxの石膏ボード用タオル掛け...
-
この学習机を分解したいんです...
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
外壁に穴あけ後の防水処理
おすすめ情報