
先日HDDの故障でwindows7を起動することが出来ない(windowsを起動していますの画面から動かず、リカバリすら出来ない)状態になっていたので、HDDを交換しました。
するとリカバリは出来るようになり、リカバリした直後はきちんと動くようになったのですが、一度シャットダウンすると以下のエラーが出るようになりました。
---------------------------------------
Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更
が原因の可能性があります。問題を修正するには次の方法があります:
1、Windowsインストールディスクを挿入してコンピュータを再起動します。
2、言語の設定を選んでから、[次へ]をクリックします。
3、[コンピューターの修復]をクリックします。
このディスクがない場合は、システム管理者またはコンピューターの製造元にお問い合わせください。
状態: 0xc000000e
情報: 要求されたデバイスにアクセスできないため、ブートの選択でエラーが発生しました。
---------------------------------------
ネットを見ているとこれはHDDが故障していると起こるものだと書いているところがありましたが、HDDは昨日買ってきたばかりなのでおそらくHDDの故障ではないと思います。
インストールディスクはなくリカバリディスクを使用してリカバリしています。
また、boorecコマンドで直った方もいるようなので
c:\>diskpart→list disk→select disk 0→list partition→select partition 0→active→exit→
c:\>bootrec/fixboot
と試してみましたが、bootrec/fixbootの命令の時に
「'bootrec'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
というエラーが出たのでこれもダメでした。
こんなときどうすればいいのか、知っている方いたら回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> c:\>diskpart→list disk→select disk 0→list partition→select partition 0
list partition の結果として「partition 0」が確認できたのですか?
partition は「1」から始まるはずなのですがね。
たとえばWin7をインストールしたpartitionが 1 だとして partition 1 をactiveにして
windowsフォルダが ドライブ c にあるとすれば、
コマンドプロンプトにて次のコマンドを実行すればWin7が起動できるはずです。
bcdboot c:\windows /l ja-JP
---この件は下記サイトの「H.Win7をbootできるようにする」を参照してください。
要するにWin7をインストールしたドライブの情報が壊れていない場合は
bcdboot コマンドでbootレコードとbootマネージャを作成してくれます。
---install と bootloader
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/install-bootloade …
No.3
- 回答日時:
「bootrec/fixboot」と入力されたとかかれていますが、スペースを忘れていませんか?
「bootrec /fixboot」ですよ 「bootrec△/fixboot」 △のところにスペースが入ります
No.2
- 回答日時:
プレインストールなどのため、windows7のDISCがない場合は、評価版をダウンロードして、他のPCで焼いてください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc …
手順は、次のとおりです。
http://www.pasoble.jp/windows/7/08851.html
くれぐれも、ダウンロードしたCDで、「インストール」はしないでください。あくまでも、「コンピュータの修復」をクリックしてください。インストールしてしまうと、90日しか使えなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください!ウインドズ起...
-
skylake搭載機にwin7を新規でイ...
-
windowsが開始出来なくなりまし...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Windows 自動更新について
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
windows7から10への切替。PC本...
-
sysprepを使った場合の認証期限...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows7 IE11文字化け
-
ウィルスバスター2010にてセキ...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
Windowsインストーラーが勝手に...
-
インストーラってインストール...
-
[更新の履歴を表示する]その2
-
更新プログラム(KB4074588)を...
-
ライセンス認証を何で?!
-
Lavie PC-LL700/EDのドライバー
-
このwindowsのコピーは正規品で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀河英雄伝説Vをwindows7で起動...
-
asus x551m にwindows7をインス...
-
助けてください!ウインドズ起...
-
skylake搭載機にwin7を新規でイ...
-
Win98を起動するためのデ...
-
windows7 インストール
-
lenovoのPCに詳しい方
-
VistaのライセンスでXPのインス...
-
Windows8 デュアルブート
-
ライセンス認証エラーを修復したい
-
windows7とXPの使い分けについて
-
windowsが開始出来なくなりまし...
-
OSのダウングレード?について
-
1つのHDDで複数のOSを使用したい
-
Windows 11 へのアップグレード
-
インストーラってインストール...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Intel Management Engine Inter...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
おすすめ情報