dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボケの葉の裏にいました。知らずにほんの少し触れたかもしれませんが瞬間的に突き刺すような痛みが手の甲に走りました。すぐに石鹸水で洗い流したところ大したことにはなりませんでした。

「毒蛾の幼虫ですか」の質問画像

A 回答 (2件)

 こんにちは。

イラガの幼虫ですね。ご指摘のように毒蛾です。
http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/diary-musi04 …
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html
 うちも一昨年ボケの木に湧きました。根元に黒い糞があったりするので要注意です。駆除はゴム手袋をはめて葉っぱごし切り取り足で踏みつけました(ローズマリーが近くに植えてあるので殺虫剤を使いたくないもので)。ピンセットで取ろうとしたら案外頑固に張り付いているので取れなかった思い出があります。
 症状が現れたら薬局か皮膚科で相談してみて下さい。
 お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
同じ種類だと思います。
イラガの繭は知っていましたが幼虫を見たのは初めてでした。
1匹を殺しているとき葉の裏のもう1匹に気が付かず触れてしまったようです。
幸い毒蛾だろうと思い擦らず洗ったので暫らくピリピリしていましたが良くなりました。

お礼日時:2011/08/07 17:13

はじめまして 質問者さま



http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/seibutsug …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9% …

イラガの幼虫に見えます。上記の虫刺被害と治療のところを読まれて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
イラガの幼虫ですね。イラガは毒蛾としての認識もなく今回初めてしりました。今後は注意します。
当方の写真の虫にやられたわけ手配写真を撮りその後処刑しました。
処置が早かったのと刺された(毒液噴射)のが1匹であったのが幸いし今ではなんともありません。

お礼日時:2011/08/07 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!