dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

墓石の文字を痛めずに苔を剝がしたいのです。
 菩提寺の裏山の古い墓石に苔が生えています。
  上部には乾燥した苔が、基部には緑の苔が生えています。
生前の父が万両などを植えていたので、落ち葉が腐葉土になり
  堆積していました。

 市販の洗剤等でクリーニングする方法を教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは。



"カビコケ取り"と言う名前のスプレーがあります。振りかけて2~3日もすれば,奇麗になります。ホームセンターなどの墓石掃除コーナーなどに置いてあります。手で剥ぎ取れるほどの厚さの部分は,剥ぎ取ってからスプレーすると効果的です。他にも墓石専用の洗剤も置いてありました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

  ありがとうございます。
>ホームセンターなどの墓石掃除コーナー…
  街に出たた時、寄ってみます。

お礼日時:2011/08/11 02:29

軍手をはめた手で、苔が付いてる部分を、こすり取り


その後、歯ブラシやお風呂場用のブラシでこすると
洗剤を使わなくても、綺麗になります。

軍手+木べらや しゃもじみたいな平たいもので
こそげ落とすのも 楽に出来る方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 大小7基あるので、一基で疲れてしまいました。

お礼日時:2011/08/11 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!