dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こけ玉に、白いカビ?が…病気でしょうか。

水は、二日おきくらいに
鉢に水をためて、しばらくして水をすてて
後は乾いていそうなときに霧吹きしています。
(と、説明書にあったので。。。)

しかし最近この白いのが広がっていて。。
病気でしょうか。

「こけ玉に、白いカビ?が…病気でしょうか。」の質問画像

A 回答 (2件)

カビといえばカビでしょうが、私にはキノコ類の菌床に


見えます。
特に問題はないと思いますが、(うちの花壇にもキノコ
が発生する事がありますから)見た目が悪いですよね。

植わっている木?の種類が判らないので、何とも言えま
せんが、乾燥に強い木ならしばらく水を与えない、葉水
程度の灌水で、こけ玉を乾かし気味にすると消えるかも
しれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!しばらく乾燥させてみますね
ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/16 23:43

可能性として



松の類なら菌根菌 根を取り巻くように 膜のような感じで被う  松類が生きるために菌根菌との共生は必需で 酢などで菌を殺すと 木も枯れることが有る

拈菌 バクテリアなどを食べて生長し 移動する  環境が悪くなるとキノコみたいになり 胞子を形成 害は無い


苔を買ってきて貼り付けてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苔を貼る!そんな方法もあるんですね。
試してみます。

どうもありがとうございます!

お礼日時:2010/11/16 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!