dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交際三年新婚三ヶ月の者です。結婚式1週間前に夫が新居に風俗を呼んでいた事が発覚し、1週間後に迫った結婚式で気持ちの整理ができず、笑う事すら自信がなく、結婚式を中止しました。私は彼の地元に嫁ぎ、新婚生活を始めた矢先でした。何度考えても気持ちの整理ができず、こんな嘘の幸せを演じる結婚式にゲストを招待できないという気持ちと逆に泣き出してしまい皆様に迷惑をかける式になるのが怖いという葛藤の中中止しました。私は1週間後に迫った結婚式の準備に追われ実家に居ました。時間が経ち入籍もしてしまっているので、夫ときちんと話し合いをしなければと思い話し合いをした所、この状況になってしまったからもう戻れない、やり直す事はないと言って離婚を迫られています。夫の家族も離婚を希望している様です。発覚し、夫は嘘をつきとおす姿勢で、証拠を出しやっと認めた後、謝りもせず結婚式中止の理由を皆に伏せてほしいと言うばかりでしたが、きちんと説明しなければと思い両家両親に事情もきちんと説明しました。時間が経ち入籍もしてしまっているので、私は夫が変わるならもう一度だけ信じなくてはならないんではないかと気持ちの整理をしかけた所でした。離婚を堂々迫られ、何が何だか分かりません。私はどうしたら良いでしょうか?彼は気持ちが変わる事はないそうです。話し合いをする気もないそうです。応じないならば裁判でもかまわないそうです。訳の分からないまま夫に合わせて離婚するべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

デリヘル(推測)を結婚式1週間前に新居に呼ぶんですから


初めてでは無いでしょうから今後も又呼ぶ可能性は高いでしょうね

離婚しないで耐えられますか?

結婚式をキャンセルした時点で答えは出てると思います。
    • good
    • 0

男は世間体を気にします、彼の地元だし彼の親の面子も丸つぶれになるからでしょう。



分かれたほうがいいのではないでしょうか・・・・・


勿論、慰謝料を請求しましょう。あなたが結婚の為に掛かった費用くらいはもらいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!