重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今までPHSを使ってインターネットをしていました。
NTT西日本のBフレッツの工事が終わったので、フレッツ接続ツールをインストールました。
フレッツ接続ツールをダブルクリックし、ステータスという欄を見るとTAPドライバにバインドできませんというエラーがでています。

パソコンはWindowsXPをつかっています。
フレッツ接続ツールは2.2.2Bです。
XPの広帯域で接続することはできます。
ローカルエリア接続のインターネットプロトコル(TCP/IP)にはチェックが入っています。
1394接続は無効になっています。

何が原因なのでしょうか?
PHSの設定が悪さしているのでしょうか?
PHSの設定は触っていません。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは


・「フレッツ接続ツール」のツールバー→「接続」→「設定」→「詳細」→「ネットワークアクセス」→「プロトコルドライバ」を選択
・フレッツ・ADSLで接続中に、接続アイコンを右クリック→「設定」→「詳細」→「ネットワークアクセス」をプロトコルドライバからフィルタドライバに変更

ではダメでしょうか。もしそれでダメならフレッツ接続ツールを最新のものをダウンロードするなり
もしくはXP標準のPPPoEで接続するなど。

XP標準のPPPoE
新しい接続を作成するからすすめてインターネットに接続する、接続を手動でセットアップする、ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を使用して接続する、の順でやっていけばOKですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!