
実況プレイ動画を始めようと思い、知識ゼロの状態から丸一日かけて勉強しなんとか録画に成功することが出来ました。
ただ、撮れた動画の容量がどう考えても大きすぎます。
15分程度の録画で6GB程の容量になりました。
録画後にエンコードという作業を行って容量を小さくするにしても、6GBというのはおかしいように思います。
エンコードする前の段階で、つまり録画時において容量を小さくするにはどういった設定が必要なのでしょうか?
例えばキャプチャーする画面のサイズが大きいとかなり容量に影響しますか?
今回は1024×896と割と大きめの画面で録画したのですが・・・
実況されてる方は、一般的にどれくらいの画面の大きさで、どれくらいの時間録画しているのか、その結果平均的にどれくらいの容量になるのかが知りたいです。
Windows7で、使っているソフトはアマレココとアマミキ!です。
画面サイズを大きくしたことを除き、全て「VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki」というサイトに書かれている通りに設定しました。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/
どなたか分かる方がいましたらよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何のコーデックを使っているかによりますが、非圧縮の場合1024x896ですと1コマが2.62MBになります。
テレビと同じ30コマ/秒だとすると、1秒で78MB、1分で4.7GB、15分で70GBになります。
6GBということなので、何らかの圧縮がかかっているか、フレームレートが低いのだと思いますが、かなり圧縮されているサイズなので、特に不自然には思いません。
倍のフレームレート(テレビの720P相当)で140GBになりますが、このサイズを超えているのだとすれば、少し大きすぎる気はしますが、6GBなら十分小さいです。
実際は音を録画する分さらに容量を食います。
画質をよくするために、可逆コーデックなどで圧縮する場合は30%ほど小さくなりますが、かなの大きいので、最低でも1TBくらいのHDDを専用に用意するのが良いかと思います。
> 実況されてる方は、一般的にどれくらいの画面の大きさで、どれくらいの時間録画しているのか、
投稿サイト側の限界以上に大きくすると、最終的には縮小する事になります。
縮小するから無駄になる訳ではありませんが、普通は動画サイト側の限界より大きくするのは希だと思います。
例えばニコニコ動画の一般会員は800x600が最大サイズです。
http://nicowiki.com/encode.html#cd3d810c
フレームレートは制限は無かったと思いますが、一般的なのは30fps、動き重視で60fpsです。
ご利用になる動画サイトの仕様を確認してください。
どれくらいの時間録画しているかは、人によってかなり違うでしょうが、カット編集などで短くしている人の場合録画は6時間で動画は30分とか、元は相当長かった、というアップロード者コメントも結構見かけます。
なるほど、何か問題があるわけじゃなく非圧縮の場合はそんなもんなんですね。
安心しました!実際エンコードしたら10%くらいのサイズになったんでビックリしました。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 デスクトップの動画を録画したいのですが 6 2022/03/23 17:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- iPhone(アイフォーン) iPhone SE 動画を取り込みたいのですが 3 2023/08/20 20:42
- 防犯・セキュリティ 小型の隠しカメラや監視カメラで、常時録画で、電源と記録容量を数日以上持たせる方法はないでしょうか? 6 2022/12/13 11:53
- ノートパソコン 初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな 2 2023/06/04 02:39
- iPad iPadの画面録画についてです。 現在iPad Air4 64ギガを使用しております。 ゲーム画面を 1 2023/02/21 19:36
- ニコニコ動画 obsについて 1 2022/04/03 13:55
- iPhone(アイフォーン) 画面録画が保存されません。 「画面収録ビデオを写真に保存済み」という通知は来たのですが、カメラロール 4 2022/04/09 08:10
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows10のパソコンについてで...
-
magicTVで録画したファイルの保...
-
フリーの変換ソフト
-
smartvisionで録画した映像
-
最小化やウィンドウが重なって...
-
Androidで、画面録画する方法お...
-
exeファイルの直接編集について...
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
画像の入った DATファイルを開...
-
手書きで書いた絵をボタン一つ...
-
Click to DVDで作...
-
拡張子K6Dのファイルを開けたい
-
スライドショー
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
添付ファイルが開きません
-
CADソフトのデータ **.D...
-
Paintgraphicの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows10のパソコンについてで...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
パソコンの画面を録画 → 音が入...
-
テレビ録画した動画の地震速報...
-
iPhoneのカメラの動画のフレー...
-
ネットフリックスのやつ画面録...
-
AG-デスクトップレコーダー て...
-
最小化やウィンドウが重なって...
-
パソコン上の動きを録画するソ...
-
TVtestで録画したデータを再生...
-
b's 動画レコーダーの不具合?
-
Galaxyキャプチャの設定につい...
-
PCでテレビ番組を録画すると、...
-
Mac対応で、パソコンの画面を録...
-
動画編集ソフトのLightworksに...
-
動画のキャプチャーソフトについて
-
zoomで人知れず録画するには、...
-
sonyのバイオのGiga Pocket Dig...
-
テレビ番組の画面上の放送局の...
おすすめ情報