
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
連投スイマセン。
「義務」ではありますが、民法上なんら強制力があるものでは
ないと思います。
要するに、守るべき決まり事ではあるが、守らなかった所で何
ら罰則などはありません。
面倒であれば、「親とは絶縁状態で、余裕があっても援助する
気はありません」とでも答えておけば大丈夫だと思います。
(親御さんには事前に説明しておいた方が良いですけどね)
No.2
- 回答日時:
各自治体によって、調査の実態はかなり異なると思います。
基本的には申請者の「3親等内の親族」には『扶養照会』
なるものが送られてきます。これは民法の第877条に『直
系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養する義務がある。家
庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する
場合のほか、3親等内の親族間においても扶養の義務を
負わせることができる』 とあるからです。
『扶養照会』とは申請者の生活を援助(金銭又は物資など)
できないですか?というものですが、誰もが「自分の生活」が
ありますので、不可能であれば「できません」と言えば良い
のです。
わりとうるさくない地域では、これだけで済む場合もあります
が、そうでない場合、源泉徴収書などの提出を求められたり、
金融資産(銀行口座や生命保険など)を調べられる事があり
ます。『扶養照会』において、援助が出来ない理由に、健康
状態がある場合は、そのあたりも調べられる可能性もあるの
ではないでしょうか。(私は聞いた事ありませんが・・)
詳しくありがとうございます。
収入や家族構成などのプライベートな事に答えたく無くても、義務で答えなければならないのでしょうか…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の扶養家族には制限はありますか?子供の年齢制限や親や嫁や夫などで制限はありますか? 4 2022/10/07 18:35
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 公的扶助・生活保護 生活保護 扶養紹介のタイミングは? 生活保護の扶養届書が届いた時点では、まだ生活保護申請中で、申請取 1 2023/06/01 15:20
- 公的扶助・生活保護 私は生活保護受給できるでしょうか 6 2023/05/06 20:42
- 確定申告 ひとり親にあたりますか? 3 2022/10/07 07:03
- 公的扶助・生活保護 今晩わ。今日、地本の市役所の総合福祉課で生活保護の相談した。 事前に全く収入が無い人出なくても保護の 4 2022/04/22 20:19
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受ける為にすべき事に関する質問をします。 生活保護の申請から受給が決定するまでの流れは、↓ 5 2022/07/02 12:53
- その他(結婚) 持病で無職で生活保護をもらってる彼女が収入のある彼氏と結婚して子供がいた場合、生活は苦しくなりますか 1 2022/03/28 00:06
- 公的扶助・生活保護 生活保護について。 ①扶養義務者がいる場合、生活保護の申請時には必ず連絡されるのでしょうか?? ②親 5 2022/07/20 19:36
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている者です。 生活保護を受けながら内緒で働く場合に於ける質問です。 給料の支払い時を 8 2022/08/14 15:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
異母兄弟の扶養義務について
-
働かない兄弟の扶養義務ありま...
-
医療観察法について
-
義理の親子関係を解消する書面...
-
分籍について知りたい!!
-
養子に出た弟への扶養義務はある?
-
父親が家にお金を入れてくれません
-
障害者の兄を見捨てて逃げるの...
-
私は、バツ2です。別れた主な...
-
雇用保険の離職票について、教...
-
偽装結婚の法律上の注意点
-
引きこもりの義兄への援助
-
生活保護受給者の家族
-
障害年金について!教えてくだ...
-
義姉の扶養義務について
-
異父兄弟の民法第877条
-
生活保護打ち切られました、親...
-
国民や住民に課せられている義...
-
連れ子は可愛くないと本音を言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
ろくでもない弟と縁を切るには?
-
働かない兄弟の扶養義務ありま...
-
生活保護打ち切られました、親...
-
今後一切、係わり合いを持たな...
-
葬祭扶助
-
養子に出た弟への扶養義務はある?
-
父親が家にお金を入れてくれません
-
少子化対策のために、女性に「...
-
義姉の扶養義務について
-
親が生活保護を申請した場合子...
-
出戻りの姉に対する義務
-
親を捨てる私は罪に問われるの...
-
国民の3大義務の就労の義務につ...
-
生活保護受給者の家族
-
嫁いだ嫁が旦那の両親の面倒を...
-
雇用保険の離職票について、教...
-
引きこもりの義兄への援助
-
妹の理不尽な金銭要求、迷惑行...
-
ニート禁止法(無職禁止法)はな...
おすすめ情報