
異父兄弟の民法第877条にある「扶養義務」が成立するのでしょうか。
兄と弟は母が同一人物です。
現在、兄は25歳、弟は0歳ですが、当質問は、20数年後を想定しています。
例えば、兄は50歳、弟は25歳、
弟は自立した生計を営んでいていると仮定した場合で、
「兄」が何らかの事情で生活保護申請し裁判所から「弟」に扶養命令が下るというケースがあるのかを、
想定した質問です。
想定の背景としてこの「兄」の社会的自立の欠如があり懸念しています。
この「兄」の状態を極力主観を除いて説明すると、
(1)禁治産者となるほどではないが、この兄が自称「精神疾患」を持っていると言っており、
心療内科を私が紹介しても、自分で治す努力は全くしていない。
(2)自立して生活を営むことがこれまでこの「兄」の生活態度からは乏しく、今後の期待に繋がる要素は無い。
(3)犯罪歴がある。この兄のこれまでしてきた生活態度を考慮すると、再犯の可能性を否定できない。
などです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 うちの父(1954年5月生まれ)は 1980年夏に元妻(同級生)と結婚しました。 父と元妻(2人とも 4 2023/04/03 22:56
- 相続・遺言 遺産相続について 3 2023/07/29 16:55
- その他(家族・家庭) 従兄弟と20歳以上の差 私の家族の場合 : お父さん側の従兄弟 長男1970年1月生まれ(53歳) 1 2023/03/31 01:35
- その他(悩み相談・人生相談) 母親の介護問題です 母は88歳 父は若く他界し 母は現在大きな家に1人暮らし 最近 足やら目が悪く被 5 2023/08/13 16:01
- 物理学 変な世界での双子のパラドックス 49 2023/01/10 00:54
- 物理学 再会しない双子のパラドックス。 5 2023/01/16 11:21
- 物理学 円運動では相手の時間の進み方がゆっくりになったり速くなったりしますか。 6 2023/01/30 16:32
- 政治 左翼が分裂。ウクライナ批判を始めた 2 2022/11/27 17:46
- 相続・贈与 法定相続人について詳しい方への質問です。 5 2022/05/17 15:18
- その他(悩み相談・人生相談) 子供のいない兄の遺言妻に全財産相続は絶対か 7 2022/10/18 15:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
働かない兄弟の扶養義務ありま...
-
虐待する親の介護は絶対義務で...
-
兄弟が車を持ち逃げ
-
雇用保険の離職票について、教...
-
ろくでもない弟と縁を切るには?
-
親の面倒を見るのは絶対ですか?
-
別居中の・・・
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護を受けている家庭です...
-
生活保護で、 正式に就職決まり...
-
生活保護申請、だめでした。 ...
-
刑務所・少年院に慰問したい
-
私は生活保護受給家庭の高校生...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
知り合いが生活保護を受給して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
働かない兄弟の扶養義務ありま...
-
ろくでもない弟と縁を切るには?
-
生活保護受給者の家族
-
父親が家にお金を入れてくれません
-
今後一切、係わり合いを持たな...
-
義姉の扶養義務について
-
子が、親を介護する義務。
-
障害者の兄を見捨てて逃げるの...
-
嫁いだ嫁が旦那の両親の面倒を...
-
叔父の扶養義務はあるのでしょ...
-
異母兄弟の扶養義務について
-
弟の不祥事に責任は生ずるのか
-
生活保護について教えて下さい。
-
雇用保険の離職票について、教...
-
扶養義務について
-
兄弟や祖父母、叔父・叔母、甥...
-
生活保護打ち切られました、親...
-
引きこもりの義兄への援助
-
妹の理不尽な金銭要求、迷惑行...
おすすめ情報