ちょっと先の未来クイズ第1問

よく、坂道を上がる時などに古い車や小さな排気量エンジンなどは
エアコンをつけているのと、つけていないのでは力がちがう気がします。
これは単純にバッテリーを容量の大きなものに交換するのでは解決しないと
聞いた事があり、記憶では、ダイナモを変えれば良いと聞きました。
それは本当ですか??また、ダイナモを交換すると、他にもなにか
交換せざる終えない部品も出てくるのですか??
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんばんはー


結果的にお車をどうしたいというのが分らないのですが、ご質問の範囲でお答えしますと、
>エアコンをつけているのと、つけていないのでは力がちがう気がします。
これは正解です。エンジンの回転からエアコンのコンプレッサー(圧縮機)を動かしていますので、コンプレッサーがONの時には出力が下がってしまいます。OFFの時はかなり軽く感じるはずですよ。
>これは単純にバッテリーを容量の大きなものに交換するのでは解決しないと聞いた事があり、・・・
これも正解ですが、エアコンのコンプレッサーによる出力低下とバッテリー&ダイナモ(直流発電機)は無関係と思って下さい。
>記憶では、ダイナモを変えれば良いと聞きました。
ダイナモを交換して改善する症状はバッテリーの充電能力ですので、ダイナモを交換する時は、バッテリーへの充電能力が下がった時とお考え頂ければいいかと。
ご参考までに・・・コンプレッサーON時の出力を上げる事は基本的に無理です。エアコンOFFで走るしかありません・・・残念ながら
エンジンのメンテナンスでベストを保つしかないですね
あとダイナモも発電している時はエンジンに負担を掛けています。ラジコンのモーターを手で回すと磁石で重たいじゃないですか。
この重さ?抵抗がそのままエンジンの出力に影響しちゃいます。
>また、ダイナモを交換すると、他にもなにか交換せざる終えない部品も出てくるのですか??
古い車であればダイナモ交換と電圧を制御するボルテージレギュレターという部品も交換しないといけないかもしれませんが、必ずセットで交換ではありません。
>それは本当ですか??
ご質問内容を全体で見ると本当ではありません。。。
箇条書きで失礼な回答となった事をお許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とてもわかりやすく理解できた気がします。

お礼日時:2011/08/21 15:11

エアコンをつけると コンプレッサーが回りこれの抵抗が加わります


室内では ファンが回って 冷気が出るわけですが このファンもモーターで回ってます
大量の電気の消費は オルタネーターに負荷かかかり 
結局はそれらを回してるエンジンに負担がかかることによって 出力が低下してしまいます
軽自動車などはテキメンですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/21 15:12

>単純にバッテリーを容量の大きなものに交換するのでは解決しないと


聞いた事があり、記憶では、ダイナモを変えれば良いと聞きました

お乗りの車がわかりませんので
発電機(オルタネーター)は
エンジンをかけると
いつも電気を作り出しますが
回転数により、作り出す電気のアンペア(A)数が違います

オルタネーターのベルトのプーリーは
クランクシャフトの約1/2の大きさです

つまり
エンジンが800回転でアイドリングをしていれば
オルタネーターは1600回転で電気を作り出しています
しかし
その電気は約半分ぐらいでしかありません

余裕のある発電はエンジンを2000回転回さないと発電出来ません
「自動車のダイナモについて」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に画像付きでありがとうございます。

お礼日時:2011/08/21 15:12

登坂力と発電機は無関係。


エアコンのコンプレッサーはエンジンの力で回すから、
そっちに力喰われて走行出力が低下してるだけ。

そもそも今時「ダイナモ」なんて言っちゃうならモグリの整備屋だし、
あれこれ理由付けて交換部品を増やしたいだけだよ。

小排気量車で威勢良く坂駆け上がりたいなら、エンジンをぶん回して、エアコンは切りましょう。
その為にエアコンスイッチは簡単に切れるように出来てる。

もしくは、車体が軽くて大きいエンジンの付いてる車に買い換えましょうね。

で、あなたにウソ言う整備屋は換えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自動車屋さんもよく選んでみます。

お礼日時:2011/08/21 15:13

 エアコンを付けると出力が若干落ちるのは、エアコンのコンプレッサーを回すことに力を取られるからニャ。


 エンジンとコンプレッサーはVベルトでつながっているが、エアコンがoffの時はから回りしているニャ。onになると電磁クラッチでコンプレッサーを回転させるニャ。この時、エンジンはコンプレッサーの負荷の分だけ出力は落ちるし、電磁クラッチが作用している分、電流が使用されるニャ。
 よく夏場にバッテリーが上がるという話があるが、これはエアコンのコンプレッサーをバッテリーの電流で回しているからではないのニャ。電磁クラッチ(これも結構電流を喰うけど)の多用で、バッテリーがへたるニャ。
 エアコンを付けて坂道を上る時に若干パワーが落ちている感はどうしようもないニャ。ただしバッテリーのことを考えると、エンジンがより高回転で回っている分、バッテリーには却って良いニャ。
 バッテリーに一番負荷が掛かるのは夜間の渋滞ニャ。エアコンがonになるとアイドリングより若干回転が上がった状態でコンプレッサーがつながるニャ。アイドリングより若干回転が上がっただけなので、発電は知れているニャ。その状態でヘッドランプ+電磁クラッチなので、バッテリーへの充電が追いつかないニャ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ベストアンサーかかなり迷いました。またなにかあればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/08/21 15:14

車のエアコンのコンプレッサーは電気で回ってるのではありません。


エンジンのクランクプーリーから出力を得て回っているのです。
ですから、バッテリーの容量を大きくしようがダイナモ(オルタネータでしょ)の発電容量を大きくしてもエアコンを使用することによる負荷は変わりません。
小排気量の車や古い車がなぜエアコンを使うとパワーが落ちるのかは、小排気量の車は元々のエンジントルクが小さいため、エアコンコンプレッサーを回すことによりエンジンに対する負荷が大きく、それだけエンジンに負担が掛かるからです。
また古い車の場合、エンジンのヘタリなどもありますが、古いコンプレッサーは設計年度の古さやコンプレッサーの経年劣化により、コンプレッサーの負荷が大きいからです。
それとオルタネータを多く聞くすると言うことはそれだ回転抵抗が増えるので、よりエンジンに対する負荷が増えるので、却ってエンジンのトルクや馬力などを食うことになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ベストアンサーかかなり迷いました。またなにかあればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/08/21 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!