アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

久しぶりに、バッテリー上がりをやらかしてしまいました。
どうしようもなく、近くのHSで新しいのを買って載せ替えて事なきを得ましたが、
放電してしまったバッテリーもまだ新しいので、今後また何かあるかもしれないので、これにも
充電して保管しておきたいと思うのですが、充電器もバッテリーと同じくらいの値段がするので
車を使って充電できないものかと思案しております。
エンジンをかけた車のバッテリーをはずして入れ替えて充電するという事を考えましたが、
なんか怖くて出来ません。
何とかする方法を教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (14件中1~10件)

60の自動車整備士です。


裏的な、金の掛からない技

上がった新古のバッテリーを車に乗せ、しっかり固定する。
+端子をしっかり接続し、ー端子は外しておく。
新しいバッテリーの+端子同士を太いブースターケーブルで接続。
(ホームセンターやカー用品店で売っている、1組2000円未満の物はボツ)
新しいバッテリーのー端子と外れている車両のー端子をブースターケーブルで接続し、エンジン始動。
始動したら、車両のー端子をバッテリーのー端子にブースターケーブルを接続したまま接続。
バッテリーのー端子をしっかり固定したら、ブースターケーブルを、車のー端子・新しいバッテリーのー端子・車の+端子・新しいバッテリーの+端子の順に取り外し、フードを閉め、周りに障害物のない様に後片付けをし、電装品を全てOFFにして10~15分間普通に走る。
この時、ヘッドライトは勿論、ラジオ、ステレオ、カーナビ、エアコン、ヒーター等、電気を消費する物は全てOFFの事。
そうすれば、放電してしまった、新古のバッテリーも一応は回復するはず。
回復したら、新しいバッテリーは次回トラブった時の為に、箱に入れ、傾かない、人通りの無い冷温所に保管する。
そして時々載せ換え補充電すると、よりベター。

取り敢えず、ケーブルは、股間の逸物と同様、太くて大きい物を選ぶこと。
    • good
    • 0

車、原付など車用の充電器がアマゾンにも置いてあります。

価格は1-4千円程度かな。充電能力は3Aなどの電流値で表されますが、適正値はバッテリーに書いてあると思います。電流値が小さい充電器でも時間をかければ充電されるでしょうから、原付用の低能力品でも使えるでしょう。電流値以外に注意すべきは規格は電圧値です:普通の乗用車/バイクは12Vです。AC電源は無論100Vの家庭用電源です。車のバッテリーを外すのは面倒ですから、充電器の安いものを探すのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

自動車のバッテリーは鉛電池です。

1度でもあがると相当痛みますので、まだ新しくても
性能的にはどうかなあ~ と思ったりします。

充電は自宅とかでバッテリー充電器を接続して急速ではない充電を行います。

■参考資料:自動車用バッテリーの充電器
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%8 …

2千円とか3千円も出せば、パルス充電できるACアダプター売ってありますよ。

マイカーを所有し、月に2回しか乗らない人とか、使用頻度が少ない人とかマイ充電器を
持っていたりします。

ただ、充電する必要かとかは電圧測定して判断しています。

■参考資料:バッテリー上がりが心配、バッテリーの交換時期を判断したい
https://matome.naver.jp/odai/2154589544907899401

自動車のバッテリーは、12Vです。ただガソリンエンジン車は、セルモーターを回すのにかなりの
電流必要としますので、基本12,2Vとか下回ると、急速では充電した方が良いという目安になります。

乗る前とかに軽く電圧測定してしまえば、「充電はOK」と素人の主婦でも判断できますし、
「充電不足気味」 となればその辺を走って充電するとか、やり方はさまざまです。

バッテリー充電器を買う人は、
そもそも自動車バッテリーは使用していると自然劣化していくパーツなので、自然充電し
パルス充電とかしてあげることにより、劣化状態を巻き戻すような長持ち機能を使う
感じです。

そもそもバッテリー上がりですと、
普通はJAFとか呼んで、寿命とか測定して、ダメなようであれば、自動車保険の保険証券を
提示しますと、4千円値引きとかで充電済みのバッテリーを売って設置とかもしてくれ、古いのも
無償で処分してくれ、ホームセンターとかで売ってあるバッテリーよりは1ランク上とかの
バッテリーだったりしています。

寿命でない場合、無理に売り込むとかもないので、主婦とか高齢者ですと、JAFを呼ぶのが
無難です。

自動車は、スポーツカーとか高級車には電圧計ついていたりしますが、なぜか普通の車には
ついてない傾向にあります。

例えば、雨の降る夜とかに、エアコン使用・ライト点灯・ワイパー作動・カーナビ使用。
そんな感じで渋滞気味の道路を走っていれば、「あれれ~電圧12V下回っているじゃん~」とか
気づくのでバッテリーは上がらない感じです。

たぶんバッテリーあがりとがある方が修理業者全般おいしいからかなあ~ と想像したりしますが
電圧計とかがあれば、基本バッテリーあがりは起きない感じもあります。

>エンジンをかけた車のバッテリーをはずして入れ替えて充電するという事を考えましたが、
>なんか怖くて出来ません。

それは小学生3年生とかの子供でもできるとは思いますが、バッテリーはそこそこ重量あり、
希硫酸という、硫酸薄めたものが入っているので、落とすと大変ですし、バッテリー端子とか
接続ケーブルを取り付けたらきちんとボルトとか締めておかないと緩んで電気流れないとか
あるので、自信ない場合は触らない方が無難ともいえます。

マイナス端子とかの接続がゆるゆるですと、走行中に電気が流れないとエンストする可能性も
出てきます。エンジン止まるとブレーキもブースターないのでブレーキ効かないかなあ~ と
思います。

頻繁に取り外ししない構造にしてあるくらいですので、、もう1個を充電して、交換するという
ことは普通の人はまずやらないです。

なぜかといえば、鉛電池はそもそもスマホのリチウムバッテリーとは違い、満充電みたいな
ものがなくて、自然放電します。

1カ月くらい乗らなくても基本エンジンかかる程度のものはありますが、放電するという特性が
あるのです。

そうすると、「今の車のバッテリーが上がったので、充電しておいた予備と交換するか」と
交換しても、それもあがっている可能性がある。

それでみなさんJAF呼ぶ感じなのです。

予備を持つ場合はジャンプスターターです。

■参考資料:楽天市場のジャンプスターター
https://item.rakuten.co.jp/doorsstore/js-002-bk/

ジャンプスターターは、モバイルバッテリーに似ていますが、12Vとか電圧が対応し、リチウム
バッテリーで小型なのです。
    • good
    • 0

>今後また何かあるかもしれないので


「いつ??」あります??
無いですよね。もう、不必要なバッテリーは、レシートを持っていけば
不要バッテリーとして引き取ってくれるうちに捨ててしまいましょう。

私も、質問者さんと同じ考えで、2年くらい、「使わないバッテリー」を持っていたことがありましたが、
有償で引き取ってもらいました。
不用品(めったに使わないもの)を持っておく、ということは、スペースも必要だし、メンテも
必要です。
充電して1年くらいしたら、放電するので、また充電ですよ。
そんな手間を考えるのであれば、また、HSに買いに行った方が気が楽ですよ。
    • good
    • 1

バイク用の安い充電器でも時間をかければ充電できるよ。

    • good
    • 0

>近くのHSで新しいのを買って載せ替えて


はぁ なんと無駄な事を...
JAF(もしくは加入している車保険の緊急連絡先)を呼んで 救援に来てもらい ブースターケーブルをつないでおいてエンジンをかけてしばらく置いておく そうしてケーブルを外して もう一度エンジンをかけてかかったら、そこらを1時間くらい走り回る(昼間でライトを付けないときであること)

とすれば ただでできたのに (まぁJAFの入会金くらいかな)

余ったバッテリなんて 引き取ってもらうのも有料なんで もし新しいバッテリを買うならそのとき引き取ってもらわないといけない。
    • good
    • 0

>充電器もバッテリーと同じくらいの値段がするので



こんなのもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B9WGH29/

こっちの方が良いけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D27PLBB/

あ、バッテリーを保存するなら、最低でも月に1回は充電してください。
    • good
    • 0

車で充電するなら、まず車のエンジンを始動してアイドリング状態にします。



次に車のバッテリーに放電したバッテリーを並列に接続(ショートしたりしないように注意深く行てください)

この状態で1時間くらい放置します。これでエンジンを掛けられる程度には充電が進みます。

次にエンジンを止めて並列の接続ワイアを外す。

次に車に積んだバッテリーを放電したバッテリーに乗せ換える。

次に車のエンジンを始動して3時間くらいドライブしてきます。これで6割から7割くらいは充電されると思います。

あとはバッテリーを新品にまた載せ替えて完了です。

それでもフルには充電できません。お勧めはやはり充電器を購入された方がいいと思います。保守用の充電器なら\2000以下で買えるようですよ。


      こちら  ↓

https://www.amazon.co.jp/12V%E3%83%90%E3%83%83%E …
    • good
    • 0

ジャンク品屋でDC出力が15VのAC-DCコンバーター(アダプター)を手に入れてください。

それと電流容量が3Aくらいのダイオードも。

この15VのAC-DCコンバーター(アダプター)の出力に3Aくらいのダイオードを直列にかませ、車のバッテリーに(+-の極性を間違わないように注意して)つなぎ込めば充電できます。満充電するのに1日以上は時間がかかるかも知れませんが。
※12Vは不可。16Vならダイオードを2本直列につなぐ。16V以上は不可。

このダイオードの目的は逆流防止のためのもので、これがないとAC-DCコンバーターが破損することがあります。
    • good
    • 0

チャージャーを買うのが結局一番だと思います。


https://www.amazon.co.jp/KYG-バッテリー充電器-カーバッテリー-過電圧・過電流保護-逆接続・ショートも安全/dp/B07GW5MDT9/ref=mp_s_a_1_1/358-1878058-5953337?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1546609707&sr=8-1-spons&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=自動車+バッテリー充電器&psc=1
リンクを最後までコピーして貼り付ければ見られます。
3000円しませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!