
平成16年の走行距離7万のシエンタに乗っているんですが
今回不具合があり、カローラに見せに言ったら
CVTの不具合で交換が必要だと言われました。
見積書をもらったのですが
CVT 取替
コンティニュアスリバリブル リビルト トランスアクスルASSY(トルクコンバータ ナシ)
236,250円
トルク リビルト コンバータASSY
50,400円
CVTフルード TC
7,406円
技術料 50,400円
計344,346円の見積もりをくれました。
これが妥当なんでしょうか?
もしくは車を買い換えた方が良いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
費用的には妥当だと思いますが、その故障原因に対して納得のいく修理なのでしょうか?
一部の車種などは保証期間延長などしてると不振に思ったりもしますよね。
ディーラーの説明に対して納得いくならば修理されたほうが良いと思いますし、納得行かなければ修理費を頭金に新車購入考えるのも良いかなと思います。
No.2
- 回答日時:
修理費30万オーバーは痛い出費ですが、新車を買えばずっと故障なしで乗れるわけもなく、致し方ないですよね。
7年7万キロお乗りなようですが、まだ乗れると思いますよ。
シエンタはタイミングチェーンですので、10万キロでエンジンの整備が必要な車でもないですし。
7万キロ走行してる車ということで、ディーラーもリビルド品を使っての交換のようですし、工賃も妥当だと思います。町の修理工場はディーラーとは工賃が違うので、もうちょっと安くなるかもしれませんが、整備技術がかなり違いますのでディーラーのほうが安心ですよ。
今回修理してまだまだ乗れると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
技術料とかに異論はありそうですが、部品代は「新品」ならこんなもんです。
リビルド品(再生中古)を使うとかでもっと安くはできるかもしれませんが、CVTでちょうどいいリビルド品があるかどうか・・・。まあ、いい機会と思って買い換えたほうがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
ベンツの車名欄について教えて...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車 カローラフィールダー 13年...
-
空冷ポルシェ993の運転、シフト...
-
とても素人質問です 車につい...
-
初めての車
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
【輸入車】プジョーって壊れや...
-
外車が高い理由
-
自衛隊の人が乗ってるジープ
-
外車の値引き交渉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
おすすめ情報