dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

清水寺が何年に建ったか教えて下さい。

A 回答 (1件)

創建は宝亀9年、779年、延鎮の開基と伝えられています。



延暦17年、798年、坂上田村麻呂が本堂を大規模に改築して以降、清水寺は中世、幾度も戦や火災の被害に遭い、寛永6年の大火で多くが消失しました。現在の本堂(国宝)は寛永10年、1633年、徳川家光の寄進により再建されています。

重要文化財の仁王門は、室町時代の建立で馬駐、鐘楼とともに寛永6年の大火を免れた建物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いてもらって、ありがとうございますww

何度も、火災にあったりしたんですね・・・。

初耳でした。

お礼日時:2011/08/23 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!