dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は現在高2なのですが、ダンス(ブレイクダンスなど…。)に興味があります。
しかし、住んでいる場所が場所(所謂地方、田舎)で、親に送迎などの負担をかけたくありません。なので、高校卒業後、自分自身の自由な時間が出来たらダンススクールに通いたいと思っています。
ダンスなど、全く経験がありませんし、スクールに通っている方は小さいときから行っているという先入観から、ためらいがあるのも事実です。

年齢は関係ないとよく聞きますが、大学生(18、19歳くらい)から初めるのは、遅いのでしょうか?
また、私自身が未経験者なのですが、取っ掛かりは、どのような感じだったでしょうか。

長々となりましたが、お暇があれば答えて頂けると嬉しいです。

閲覧有難うございました。

A 回答 (2件)

わたしは大学からダンス(B-Boying)を始めましたが、バトルでは小学校から始めていた人に勝つこともありますよ。

スクールにも通っていません。
今の時代ネットをうまく利用すればわざわざスクールに通わなくても踊れるようになります。
ブレイクダンスをするのであれば尚更ストリートに拘って欲しいですね。

踊る場所は駐車場、体育館等を利用したらどうでしょう?

最初は全く出来る気がしませんが、それはスクールでも同じです。
試しにチェア、倒立、トップロック、アップロック、六歩くらい練習してみてはいかがでしょう?
やり方は検索したら出てくると思いますよ。
    • good
    • 1

こんばんは



趣味の範囲で楽しむなら十分踊れる様になりますよ

プロになりたいと言うのであれば
難しいと思いますけど
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!