dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、エギングで底を狙ってアオリイカを釣っていたら何度か画像の
イソギンチャクの触手の様な物がカンナ(ハリ)部に付いて来ました。
微妙に動いているし、触ると引っ掛かるし、毒でも有りそうで気持ち悪いのですが、
これは一体何なのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。

「このイソギンチャクの触手みたいなのは何で」の質問画像

A 回答 (2件)

クラゲの触手は動かないと思うので貴方が感じたようにイソギンチャクの触手じゃないですか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 (~ヘ~;)ウーン イソギンチャクにしては太い気もします

お礼日時:2011/09/20 01:28

クラゲの触手じゃないですか?



ちょっと赤みがかかっていれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
(~ヘ~;)ウーン 何故か底取りをキッチリした時に引っかかって来るのでクラゲでは
ないような気もします。

お礼日時:2011/09/20 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!