dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミルク系の飴が大好きで
一日1~2袋食べてしまいます。

家の冷蔵庫には
買い置きが30袋くらい!
そんな人って私以外にいるのでしょうか?

気になったので質問しました。
気軽に回答下さい。

A 回答 (4件)

すごいですねー


でも、昔、お世話になったバイト先の店長(男性)は、
氷砂糖?(昔ながらの飴菓子? 氷みたいな形の、果実酒など作る時にも使うヤツ)を
一日2袋食べたりしてましたよ。
ミルキーも食べ出したら一袋ペロリ!
でも、どっちかっていうとガリガリ噛める飴が好きみたいで
硬い飴をよくガリガリ噛んでました。

そのバイト先には小さい冷蔵庫が置いてあったんですが、
さすがに30袋はなかったですが、いつも飴が入ってました。
しばらくそんな状態でしたが、飽きたのか、そのうち食べなくなりました。
でも甘い物大好きで飴の後はチョコレートだったように記憶してます。
健康でしたよ。

私はよくおせっかいして「体壊しますよ、店長!」って言ってたんですけどね^^;
全然壊してませんでした。まさに超人ですわ。
でも虫歯なったり歯が欠けたりして歯医者さんはよく行ってました。

その後も、風邪ていどで、体はずっと健康でしたし、
今は年賀状だけのつきあいですがますます健康みたいですよ。
もう60歳くらいになられたかなー

なので、似たような人はいます。
でも、一応、甘いもの摂り過ぎには気をつけてくださいね(おせっかいでした^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしみたいな人いましたか(^_^;)
良かった←変な安心感

でも、、甘い物摂りすぎ気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/30 00:03

>一日1~2袋食べてしまいます


絶対によくないです。
まだ若いのかも知れませんが、歳をとると影響が出ると思います。
消費されないブドウ糖は中性脂肪として蓄積されて、行く行くは肥満の原因となりますし、健康を損ねる病気の原因にもなります。
せいぜい4個までにしましょう。

したがって、質問者さま以外にはそうそういないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4個は。。。難しいので(>_<)

2袋から頑張ってみて今日は1袋+3分の1くらいに抑えられました。
これを機に減らすのを頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/30 00:05

#1さんと同じですが、糖尿病予備軍ですよ。


止めた方がいいです。
    
私の知っている方ですが(既に亡くなられました)
戦前世代の方で、長い間自動車関連の工場に勤めていらっしゃいました。
定年になり、甘い物が大好きだったその方は定年後、居間には常にお菓子を置いていたそうです。
   
現役だった頃は忙しいばかりでしたから、夢のような生活だったのでしょう。
でも住民検診で引っかかり、お医者さんから「甘い物は控えて下さい」と言われてしまいました。
    
「ず~っと我慢をしていて、時々一つ食べる方がおいしさ、ありがたさが判るよ」という言葉が印象に残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近飴の量を減らしてみて、
仕事帰りに車の中で舐める数粒の飴が
すご~く大切でいつも以上に美味しく感じます。

2袋から1袋半→1袋(今の目標はここ)
みたいに減らしていきます。

お礼日時:2011/08/30 00:09

そのような人は他には居ないと思うし、それって絶対体壊しますよ。


何か他の事で気を紛らわして、即やめるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々は拒食症(28kg)で
食事が食べられませんでした。
そんな時に助けられたのが「飴」です。

今はどちらかというと
イライラや過食衝動から
逃れる為の策が「飴」です。

食べる数が半端無くなってしまったけど・・・。

お礼日時:2011/08/30 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!