

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
電灯線の電圧が少し高い場合、
110V 用の電球も売られてますからそういうのを使うといいです。
マンションなので事情は違うかもですが、
一般家庭でも柱上トランス直後では電圧高め、電線を通る距離が長くなるに従って
低くなるのは致し方ない事なので。
>トランス直後では電圧高め、電線を通る距離が長くなるに従って
低くなるのは致し方ない事なので。
原因はこれだ!
マンション敷地内にトランスが数基上がってます。
ここのマンション専用ではない模様。
このマンションは決して大きい建物じゃない、隣のマンションのほうが大きいがそこにはトランスはない。
なるほどとわかりました。
これじゃぁ、今の方法じゃ無理ですね。
対策を変えます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一度東電に来てもらって見てもらったほうが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
契約容量はいくつになっていますか?
一般家庭では15Aか20Aが普通だと思います。
よく切れるという電球は白熱電球でしょうか?
テスターで電圧を調べてみてください。電圧が高いと白熱電球の寿命は短くなったと思います。
家庭用コンセントの電圧は100Vですが、110V位までは許容範囲だったはず。
電圧に問題がないのによく切れるというのなら取り付けが緩いかソケットに問題があるということも考えられます。
切れた電球の接点を観察してみてください。
新品と比べてあきらかにおかしい所があれば接触不良でスパークしている可能性もあります。
ブレーカーがよく落ちる原因に心当たりがなければ漏電が考えられます。一度調べてもらったほうがいいかもしれませんね。最悪の場合火事になるかもしれませんから・・・
ソケットに問題があれば電球型蛍光灯やLED電球に変えても同じ結果になるかもしれません。
この回答への補足
>一般家庭では15Aか20Aが普通だと思います。
いつの時代ですかぁ。一般家庭なら40とか50とかじゃない?
以前のマンションは40Aあった。
それで、今度のほうが広いから当然40あるとばかり思って確認してなかった。
ブレーカーが落ちてから見たら、30Aしかなかった。
No.1
- 回答日時:
それはあまり関係ないと思います、電球か切れやすいのは、振動入り切りが多すぎると切れやすいですね、電圧の変動もあればですが、もう今は電球を作るのは減ってきています、LEDに替えるか、蛍光灯タイプ電球(くるくる巻いてる)は安くて切れにく電気も使いません一度試しに買われてみては、家は全てそのタイプに替えて切れることがほとんどありません。
やぁ、やはり電圧みたいです。
蛍光灯かなんかに変えないとどうしようもないみたいですが、
ダウンライトや斜めにねじ込むタイプなので、少しでも大きいと入らないんですわ。
入りそうなのを探しにいきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100v用ソケットに120vの電球は...
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
LED電球電圧120Vで使用可能か?
-
保温ライトがすぐに切れてしま...
-
100V対応の電気スタンドを改造...
-
100V用LED電球を120Vで使用でき...
-
海外で購入した電化製品を日本...
-
ヨーロッパ製ペンダントライト...
-
ワークランプの故障について
-
電球と電圧、ワット数について
-
LED電球の形
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
電球のワット数の違うものをセ...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
丸型蛍光灯の電気チカチカ
-
ハロゲンランプ→LED 電球取...
-
豆電球(ナツメ球)をコンセン...
-
電球を外した状態でスイッチを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
電球と電圧、ワット数について
-
直列と並列の違い
-
日本の照明器具をヨーロッパで...
-
中国仕様の照明器具を日本国内...
-
100v用ソケットに120vの電球は...
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
電球の100Vと110Vの違いについて、
-
電球に表記されているV(ボルト)...
-
口金E27の110Vは国内での使用は...
-
ヨーロッパ製ペンダントライト...
-
玄関のLED電球がついたりつかな...
-
100V用LED電球を120Vで使用でき...
-
フランスで購入した照明器具は...
-
中学校2年生 理科 電流の性質2 ...
-
200V用のIHコンロを100Vで使用...
-
照明器具(電子安定器?)の電...
-
海外で購入した電化製品を日本...
-
LED電球〔0.5w〕と豆電球〔...
-
LEDを増やす。
おすすめ情報