dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100V電源コード付きの電気ろうそく〔一対型〕を使用しています。

豆電球〔5W〕が古いので、LED電球〔0.5W〕に替えたいのですが、
LED電球のみでは、2個とも全く点灯しません。

ちなみに、片方のみ換えるとLEDのみ点灯しますので、電球自体は正常です。

なぜでしょうか?

A 回答 (4件)

その電気ろうそくは、2灯が直列に接続されているタイプではありませんか。


一度、LEDで無く、普通の豆電球を2灯で点灯させ、どちらか一方の豆電球を外してみてください。
このとき、もう一方の豆電球が消灯すれば、2灯が直列に接続されているタイプです。
豆電球を含む、一般の白熱電球は、構造が単純なため、全く同じワット数の豆電球2灯を直列に接続して、100ボルトの電源で点灯させると、それぞれの電球には、半分の50ボルトずつの電圧がかかります。
 この場合、100ボルトで点灯するよりは、当然暗くなりますが、点灯はします。
 部屋の白熱灯照明で、調光器を使用して暗くする場合がありますが、これと同じことです。
ところがLEDは、白熱電球と比べ構造が複雑なため、正規の100ボルトの電圧(かそれに近い電圧)をかけないと、点灯しない構造かも知れません。
 一般の豆電球とLEDを直列に接続した場合、直列接続では、ワット数の少ない側に高い電圧がかかることになるため、高い電圧がかかるLEDのみが点灯するものと思われます。
 LEDのみ2灯直列接続だと、LEDを点灯できるだけの電圧がかからないため、点灯しないものと思われます。
 2灯直列接続の電気ろうそくには、LEDは使用不可ということになります。
    • good
    • 0

電気ろうそく〔一対型〕の配線の接続状態を調べませんと決定的な


ことは言えませんが、蝋燭のぼんやりした明るさに合わせ、ランプ
の明るさを抑えるようにAC100Vのランプを直列に接続されていると
思います。

電気のことについて詳しいお友達に手伝ってもらって、電気ろうそく
〔一対型〕の配線状態を調べてもらいます。
電気ろうそく〔一対型〕の配線が、直列接続であれば、並列接続に
改造します。
ただし、改造後でもAC100VのLED球〔0.5W〕ですので、改造前
よりは明るく点灯するでしょう。
    • good
    • 0

あんたがお持ちの電気ろうそくが、LED電球に対応しているか否かの問題です。


(LED電球と白熱球とは電気的には全く別物です。)
    • good
    • 0

もともとの仕組みが多分直列につなげて100Vに直接繋いだときに比べて明るさと温度を控えるつくりになっているのだと思います。

フィラメント式の電球は電圧が半分になっても極端に暗くはなりますが光ります。一般的なLED電球はそんな仕組みになっていないだけです。調光器対応のものならば使えると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A