dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100円均一でナツメ球を購入しようとしたら、3Wのものと、0.5WのLED電球がある事を知りました。

普段常夜灯で使っているのは5Wだと思うのですが、安易に上記のWに変更していいのでしょうか。

また、3Wや0.5Wの方が長く使えるのでしょうか?

(LED=凄く長持ちして明るいというイメージがあります)

A 回答 (4件)

0.5wのLEDなつめ電球が複数のメーカーから発売されていますが


買うならパナソニックLDT1LHE12(E12口金・小丸電球T形・10ルーメン・電球色相当)
がマジでお勧めです。(実売価格500~600円程度)

他のメーカーのLEDなつめ電球は始めからものすごく暗かったり長期間使用していると
だんだん暗くなってくる物がありますが、パナソニックのこいつは
5Wのなつめ電球とほぼ同じ明るさで長期使用の光量の低下も僅かです。

欠点は値段とソケット側が光を通さないプラスチックで覆われているので
カバー付きのシーリングライトで使用するとリング状に光が広がっているのが
見えちゃうところです(ただし明るさは5Wタイプと大差なしで実用常は問題なし)。
    • good
    • 5

先日100均でLEDナツメ球を見つけたので買ってみました。



結果明るさは通常の物の半分以下です、消費電力は限りなくゼロ未近いですが3W,5Wでも省エネを問題にするレベルでは有りません。
私も少し高くてもパナ位の購入をお勧めします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

W数が違っても付け変え可と分かって安心しました。

皆様のお話を伺う限り、明るさは大差なく、あとは感じ方ひとつと分かりました。

早速購入して使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/22 15:00

ナツメ球は ほとんどが点灯してさえいれば良用途です



好きなものを選んで問題はありません
買い損なった惜しいなどと言う値段でもありませんから、LEDを経験してみたら
電気代は5W球の2割以下になります

なお LEDは明るい と言うイメージの実感は余りありません、それよりもLEDはまぶしいの方が実感します
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

W数が違っても付け変え可と分かって安心しました。

皆様のお話を伺う限り、明るさは大差なく、あとは感じ方ひとつと分かりました。

早速購入して使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/22 14:55

3wだと5wよりは少し暗くなるだけで、別に何の問題もありません



0.5wのLEDでも全然大丈夫です
毎日8時間点灯した場合、3wよりも年間2百円ほど電気代が節約できます

明るさは同じくらいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

W数が違っても付け変え可と分かって安心しました。

皆様のお話を伺う限り、明るさは大差なく、あとは感じ方ひとつと分かりました。

早速購入して使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/22 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています