dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 バレーボール女子のワールドカップをフジテレビで楽しく拝見させていただいています。
 前回の韓国戦で、両チームとも一人だけユニフォームの色が違う選手がいましたが、お互いに小柄な選手のようですが、どういう役割なのでしょうか?また、気のせいかもしれませんが、時々その選手がいなくなったり(コートの中にいるのは全員同じ色のユニフォーム)していて、少し困惑してしまいました。
 ルールをご存知の方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あれはリベロといわれるポジションの選手です。


フジテレビのHPには次のような説明があります。

リベロは守備専門のポジションで通常の選手交代とは別に自由にコートに入ることができる選手で、色違いのユニフォームで区別されます。ただし、(1)サーブが打てない(2)前衛でのスパイク、ブロック、オーバーハンドでのトス禁止(3)バックアタック禁止など攻撃がまったくできません。しかし、守備の要として近年は各国ともリベロ強化に力を入れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。リベロというポジションなのですね。確かに日本と韓国のリベロの選手はレシーブは本当に上手いなと感じていました。勉強になりました。

お礼日時:2003/11/05 21:35

ユニフォームの色がちがう選手はリベロと呼ばれるポジションの人です。


リベロはレシーブのスペシャリストです。今までの6人制では全員がレシーブしていましたが、その中で誰よりもレシーブが上手い人が選ばれるポジションだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。見ていて、本当にレシーブのスペシャリストのようですね。小柄な選手も活躍できる場ができたので、とても良いルールだと思います。

お礼日時:2003/11/08 12:48

ユニフォームの色が違うのは、「リベロ・プレーヤー」です。


後衛の守備専門の選手で、攻撃(スパイクやブロック)をすると反則となるため、見分けがつくよう違う色のユニフォームを着ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。どの国でも、サーブを打つの人はリベロの選手を避けて打っているように感じます。それだけレシーブは確実な選手なのですね。今日のトルコ戦での活躍も期待しています。

お礼日時:2003/11/08 12:47

『リベロ』といって、正規の選手交代以外に、いつでもコートに出入りできる選手です。


他の選手と区別するために、ユニフォームの色が違うそうです。

詳しくは、参考URLの【Q4】をご覧ください。

http://plaza13.mbn.or.jp/~toss_off/stadium/orang …

参考URL:http://plaza13.mbn.or.jp/~toss_off/stadium/orang …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リベロの選手は本当にレシーブが上手いですね。国際試合ではけっこうルールが新しくなっているようで、見応えがあります。今日のトルコ戦、勝って欲しいです。

お礼日時:2003/11/08 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!