プロが教えるわが家の防犯対策術!

DVDレコーダを買おうと思っています。これからのメインはDVD-RAMになるんでしょうか?それともDVD-RWが主流になるんでしょうか?
あと、DV端子がある方がいいんでしょうか?ビデオカメラの画像を編集しようかとも思っているのですが、一般的についている赤・白・黄・S端子とどれくらいの差があるのでしょうか?

A 回答 (6件)

これからの記憶媒体は、DVDになるとも言えません。



いろいろな媒体があるのでなかなか難しいですが、
DVD-RやDVD-RWは、ほとんどのプレーヤーが対応しているので大丈夫でしょう。
ただし最近のDVD動向としては、全てのDVD規格に対応したレコーダーが主流になりそうです。

>DV端子がある方がいいんでしょうか?
ビデオカメラ編集されるなら、DV端子はあったほうが良いと思います。

>一般的についている赤・白・黄・S端子とどれくらいの差があるのでしょうか?
赤・白・黄は、VHS並みの画質。
S端子は、S-VHS並みの画質。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かにDVDが現在のビデオみたいに長く使われる媒体になるとは限らないですね。
ブルー何とか(忘れました・・・)になるかも知れませんしね。

これからはDVDマルチにした方が良いのでしょうか?
悩むところです。

お礼日時:2003/11/05 22:10

現在の機器の売れ方は、DVD-RAMが7~8割です。


これは方式云々ではなく機器が安い、高性能という理由からでしょう。
私も出始めに買うときに「万一少数派になったらDVDプレーヤーつきHDD録画機になればいいやー」と考え、編集機能が業界最強の東芝製を買いました、
また、どちらの方式の機械もDVD-R(最も見られる機械が多い)で記録できます。
現在ではDVD-RAMの機械はDVD-RWのディスクが再生できるものが多いですし、(逆にRW機でRAMは再生不能)ディスクの耐久性はRAMがRWより高いです。

また、DV端子は厳密に言うと画像に差があるらしいですが、実際に使う時はカメラの撮影開始・終了の部分にDVD録画機側で印が付くという利便性のほうが大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実際に使う時はカメラの撮影開始・終了の部分にDVD
>録画機側で印が付くという利便性のほうが大きいで
>す。

ご回答ありがとうございました。
一点質問させてください。
印がつくとはどういう意味ですか?

お礼日時:2003/11/05 21:46

下記URLのご質問も参考になさってください。


DVD-RAM、DVD-RWどちらが主流になるかということですが、東芝RD-XS41(RWへの直接録画が可能)XS31(RWは直接録画は不可能、HDD→RWへのコピーのみ可能)のように、両方式対応機種が発売されてことにより、どちらが主流ということはなく、共存していくのではないでしょうか。
 私はXS31のユーザーですが、私の場合は、大切な録画は、まずHDDに録画したものを編集してから
カートリッジタイプのDVD-RAMにダビングし、さらに同一内容をDVD-RWにもダビングしています。
 こうしておくと、XS31で再生するときはRAM
再生専用機で再生するときはRWという使い分けができ、大変便利です。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=695832
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL、本当に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/05 21:58

こんばんわ、jixyoji-ですm(._.)m。



まずnon-noさんが家電一般の現在の市場での最安値,製品レビューをより詳細に理解したいのであれば下記HPで念入りに調査した方が,よりお得な買い物ができます。

「\ 価格.com \ 家電」
http://kakaku.com/kaden/

「Dokechi.com」
http://www.dokechi.com

まずDVDレコーダーとPCには【フォーマット】の問題が今現段階で少しあることを知っておくと良いでしょう。下記HPをご覧ください。

「DVD-Video、DVDビデオレコーディング、DVD+RW Video 互換性にも関わるDVDのフォーマットとは?」
http://www.kemunavi.net/bn/200307/special02.html

DVDレコーダー陣営ではPanasonic,東芝の【DVD-RAM】規格がメイン,PCのDVDドライブではPioneer,sonyなどの【DVD-RW or DVD+RW】規格が主流とされており,双方規格が割れて消費者の購買意欲にブレーキをかけているとされています。

「これで納得☆記録型DVD規格!!」
http://www.net.santec.co.jp/peri/dvd.asp

「Multimedia & Internet Dictionary」
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k3 …

「DVD FAQ集---三菱化学メディア---」
http://www.mcmedia.co.jp/products/support/faq/dv …

●DVDレコーダを買おうと思っています。これからのメインはDVD-RAMになるんでしょうか?それともDVD-RWが主流になるんでしょうか?

HDD付DVDレコーダーでは東芝の【RD-XS31】がお奨めですね。DVD-RAM,DVD-RWを使用できる【マルチドライブ】方式やHDDからDVDメディアへの編集のしやすさなどが挙げられます。またもしTVからの録画画質にこだわるなら"Hi-Fiビデオコード"などもしっかりしたものを選ぶ必要があります。Hi-FiビデオコードではVictorの【VC-S410E】ですね。

「RD-Style from TOSHIBA」
http://www.rd-style.com/

「東芝、マルチドライブDVD/HDDレコーダ「RD-XS31」」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030616/ …

もしBS/CSデジタル放送をデジタルVer.で録画したいのであればSHARPの【DV-HRD10】ですね。

「DV-HRD10」
http://www.sharp.co.jp/products/dvhrd10/index.html

今年の年末にsonyから「PSX」というPlayStation2機能搭載でHDDが160GB付,DVD+RW規格のレコーダーが何と破格の定価\79,800-で販売されます。これを機に一気にDVDレコーダーが普及すると思われます。

「PSX」
http://www.psx.sony.co.jp/

余談ですが私は東芝製の【RD-XS31】を先月購入して現在使用しています。気づいた事を幾つか述べます。

・地上波デジタル放送対応のブラウン管東芝製【28D4000】に接続したところ,S-VHSビデオデッキ&RD-XS31を分配器でつなげたがTV放送の画質が劣化した。その為【ブースター】機能付分配器でつなげたところ問題は解消しました。ビデオデッキやDVDレコーダーなどを並列に接続すると出力が分配されてTVの画質(特に最新のTV)が劣化するので要注意。

・電源を入れてもHDDがあるために画面が立ち上がって操作できるまでの時間がビデオデッキに比べ時間がかかる。【Loading】の画面が出ている間は操作できない。

・ビデオデッキは予約録画は電源がOFFの状態から録画時間になると電源がonになり録画が終わるとOFFになるが,【RD-XS31】は予約録画をしても電源がonのままで録画が終わってもonのままである。これを解消するには予約録画の設定後にわざわざレコーダーの電源をOFFにしなければならない。

・リモコンに【見るナビ】と言うボタンがありDVDメディア,HDD共に録画内容の画像が出てくるのでどんな番組をいつ,何チャンネルで,何時間録画したかわかる。この機能は個人的にかなり便利。

・DVDレコーダーとHDDを同時に別々の番組を録画できない。ただしHDDで録画したものを視聴しながらDVDレコーダーで録画は可能。その逆も可能。

・DVD-RAMはLPモード(VHSでいう5倍モード)では2時間番組が2つまでしか録れない。きっちり4時間まで。ただしDVDで録画したものの時間枠に収まらないものは自動的にHDDで録画してくれる。

・LPモードだと若干録画した画像の輪郭が悪いかな...と思う。VHSでいう5倍モードの為でしょう。

・HDDであろうとDVDメディアであろうとVHSでいう重ね録りは不可能。

・BSデジタル放送はあくまで"外部出力"で録画する事になる。BSチューナー内蔵と言えどアナログVer.であってデジタルではない為。

・BSデジタル放送での"外部出力"での録画はTV側で出力する録画をセットしないと真っ黒の録画になり失敗する。また主電源を切ってしまうと同じく出力がなくなるので失敗する。電源は"待機"にしないといけない。

●あと、DV端子がある方がいいんでしょうか?ビデオカメラの画像を編集しようかとも思っているのですが、一般的についている赤・白・黄・S端子とどれくらいの差があるのでしょうか?

DV端子は最近のDVDレコーダーであれば大体ついているものだと思われますが...。

赤・白・黄,S端子,D端子共にあまり大差ないと思います。

それではよりよいDVD環境をm(._.)m。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

松下E100H、東芝RDXS31/RDXS41の選択でかなり悩んでいます。
悩んでいるところは、DV端子有無・RAM/マルチの選択です。
ご回答頂いた内容によると、端子による画質の差はあまりないように思われるとのことですが、電気屋で聞いても回答がバラバラです。本当のことをもっと知りたいのですが、何か調べる方法はありませんか。

補足日時:2003/11/05 21:59
    • good
    • 0

印とはチャプターと呼ばれるものです。


例えば東芝機でテレビ録画したものを編集する際に付けるとすると

CM│オープニング│CM│前編│CM│後編│CM│エンディング│CM

と打ち込みます。
これから必要分を抜き出して「プレイリスト」を作ります。
│オープニング│前編│後編│エンディング│

これをダビングすればCM抜きの番組の出来上がり、となります。

DV端子のメリットはこれのカメラ版が自動みたいなもので、撮影を思い出せば
車内│駐車場│遊園地入り口│歩行中うっかり電源入れて地面撮影│着ぐるみと戯れる│ショーの順番待ち│ショー撮影│レストラン│子供にカメラ触らせて天井撮影│パレード│駐車場
と撮影した中から
│遊園地入り口│着ぐるみと戯れる│ショー撮影│レストラン│パレード│
といった感じに簡単に編集できます。
まあ大抵はこんなに上手くいかず(撮影中に邪魔が入ったとき、その直前までの画像は保存したいなど)結局自分でチャプター印を打ち直すことが多いですが…。
    • good
    • 0

私も1台目はRWを買いましたが、キーンていう機械音が気になり、RAMに買い換えました。

台数からだとRAMでしょう。でも-Rに焼いてしまえば同じじゃないですか。私はPCは使ってません。RAMのいいところは、電源入れてから立ち上がりが早いところですか。色調は東芝がコントラストきつめで、輪郭もはっきり。Pionireが割とおとなし目。Panasonicがその中間でしょう。どちらにしてもHDDはあったほうがいいです。高画質で録画しておいて必要なところだけ-Rに焼けばいいでしょう。DVとS端子はさほど変わりません。モニターの精度によりますが、Hi-Visonが主流になるとD-VHSしか現状では対応できません。一時期のメディアとしてDVDをお考えになられてはどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!