電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 テントでも山小屋でも眠れません。
 混雑した山小屋は死にそうです。でも隣の人は熟睡していました。気づいたらもういなかった。
 寝袋はつらいです。体の下の石がごつごつしてなんだかわからないです。でも高いところにテントを張って強風の夜に寝ている人もいます。

  どうやればそういう過酷な状況で眠れますか?
  
  もし眠らなかったら、翌日はどうしていますか?

A 回答 (5件)

登山歴30年です。



私は下界では旅館などでも深夜に非常ベルが鳴り響いてもまったく気づかず、地震でも震度3くらいでは気づかないほど熟睡するのですが、山ではあまり眠れない、というより常に眠りが浅いです。
夏の北アのテント場のような危険要素がほとんどない時でも、夜中にパラパラと雨が降ってきたら即座に目をさますくらいです。

別に眠らなくてもいいですよ。

冬山じゃまともに眠れることの方が少なかったです。
激しい降雪がある夜は一晩中雪かきで眠るどころじゃなかったですし、岩壁のテラスに腰かけて一晩過ごすときも、最初からまともに寝ることは諦めてます。
ちょっと厳しいルートや状況だと、1週間の山行中、2時間以上のまとまった睡眠は誰も一度もとっていない、ということはごく普通にありました。

夏でも蚊が凄くて顔だけで40ヶ所近く刺された夜は眠るどころではなかったですし、沢筋でビバークしていて雨が降っていると怖くて眠れません。
でも、それで翌日の行動に支障が出るか、といえばそんなこともないですよ。

横になって目を閉じているだけで、それなりに体力は回復します。
まとまった6時間以上の睡眠時間が確保できればベストですが、2時間しか眠れなくても2時間分は体力が回復しますし、一睡もできなくても横になって目を閉じているだけで、それなりの回復をします。
横になることすらできなくても、楽な姿勢でリラックスしていればそれなりに回復するのです。

眠れない眠れないとイライラしたり焦ったりすることが体力の回復を妨げるので、眠れないなら眠れないでいいや、と達観した方が体力の温存、回復に有利です。
私も混雑した山小屋でまともに眠れる自信はないです。あんな環境で眠れる方が不思議です。
眠れないなら本を読んだり記録をつけたり、ゆったりした気分を作って時間を潰すのが良いと思いますよ。私は単に横になって目を閉じて「妄想にふける」のが好きです。
そうやってリラックスした気分を作ることができれば、眠れなくてもそれなりに体力は回復しますし、案外眠れたりもするものです。

混んだ山小屋ではシュラフを持っていればシュラフで玄関や廊下等で寝た方がよほど安楽だったりします。でも、そのためにわざわさシュラフを持っていくのはバカバカしいですね。余った毛布などを使わせてもらってもいいですね。

いずれにしろ、イライラしたり焦ったりするのが最もよくないです。
眠れないなら眠れないでok、と開き直るのが一番だと思います。その方が結果的に眠れることにも繋がりますし、眠れないなら眠れないなりの体力回復ができます。

それと、眠れる機会は逃すべきではありません。
昼寝でもなんでも、眠れるチャンスがあるときには眠っておいた方が良いと思いますよ。行動中の休憩時間に30分だけ昼寝してもかなり違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり眠れない。そんなもんなんですね。
山に登って、眠れない深夜に、高いところを見ると、星空と強風の中にテントがある。あの中で熟睡している人がいるんだな、と思っていましたが、やっぱり眠れないもんなんですね。

昼寝はいいかも。その路線でやってみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 22:01

どこでも眠れる眠れないは個人差が大きいのでしょうが、


慣れない環境での緊張とか興奮が影響しているのかと思います。
過酷な状況で寝るには過酷な状況になれるしかないです。
眠れなくても目を閉じて体力の回復につとめ、翌日の判断は起きてからです。

私は山小屋の場合は耳栓をします。
テントの場合は耳栓は危険なのでしません。

眠れない時に、明日は大丈夫かな? と考える人。
考えたって仕方ない、起きてから体調で判断しよう。と考える人。
後者が過酷な環境でも眠れる人なのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起きてから体調で判断、こういう柔軟な姿勢が大切だったのですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 22:03

<気付いたらもういなかった>


これってひょっとして貴方は寝ていたんじゃないですか。他の人が出て行くのに結構音しますよ、よく寝ていたんですね。深い眠りと自然に起きる。体調良し。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調が良いのか。ただ混雑の不快感だけだったのか。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 21:58

同じく、私もテントでも山小屋でも眠れません。


私のいくつかの実験結果をご報告します。
(1)疲れのせいか、いつも夕食の前に寝てしまう事があったので、我慢して寝ないでいたら、消灯時間前に寝られました。ただ、眠りが浅く、目が覚めるとまだ今日(時刻が23時とか)だったりして、結局その後、朝まで寝られませんでした。

(2)いつもより多く、酒を飲んでみました。そしたら、あっさり眠れましたが、目が覚めると・・・やはり、まだ今日でした。飲み始めは小屋到着直後からだったので、結局早めに寝ちゃったのですね。

(3)無理して寝ないで起きてた。これは多少効果がありました。小屋ではまわりに迷惑をかけないようにしながら、一人で日記を書いたり、携帯でゲームしたり、私はブログをつけているので、山レポの下書きをしたりと・・・これを22時すぎまで続けたら少しは眠れました。

私の場合、なんだかんだ言っても、だいたい明け方は眠てしまっているので、まったく睡眠時間ゼロって事は無いのですが、体力回復には6時間の睡眠が必要と言われていますので、本当なら21時位からグッスリ寝たいのですが・・・なかなかうまくいきませんね。

凄く疲れているハズなのに眠れないというのは、気持ちの問題ですかね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりなかなか眠れませんか。すぐに熟睡できるような人はいないもんですね。自分だけ眠れないのかと思っていました。
私の場合酒を飲むと余計眠れなくなるし、トイレも近くなる。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 21:57

訓練すれば寝られるように、、、ならないですねぇ。


私も旅館とかなら別ですが、「混雑時の山小屋」で熟睡出来る自信は有りません。
メインが「ソロでの幕泊」です。テントを張る前に石を取って、整地(その辺の棒でザッザッと)します。銀マット使います(こないだ「DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア) インフレータブル キャンピングマット CM-01」買いました。快適です)。

ただ、寝ないと次の日が辛い。山での不注意は「死にますよ」。
どの様な山に登るか?どのような計画か?は別にして「充分寝て快適に過ごせる」計画にして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり山は眠れないし、危険なんですね。
整地が大切ですか。整地できない岩場でテントはつらいなあ。
快適な計画、これがすべてですね。
よくわかりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!