dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度初めてアルバイトの面接にいきます。
(チェーン展開されている洋服屋さんです。チープブランド系)

やはりメイクは社会人になるにつれて身だしなみとして
しないほうが失礼となってくるので

しなければいけないかなと思っているのですが
1回もしたことがありません。(子どものころ、母親のメイク道具勝手にいじって使ったぐらい)

なので、何をどうすればいいやら。
ある程度、道具の名称とか、このメイク道具はここをメイクするものとかは知っていますが。


薄く、ナチュラルにしていこうかと思っています。
(ハデハデは良く無いと思うので)

で、18歳で、顔は下の上~中の下くらいです。

したほうがいい、メイクの箇所を教えて下さい。
あと、軽くアドバイスももらえると助かります。

A 回答 (3件)

「メイクをしなければいけないかな」と感じている段階なら、


アイシャドウ、チーク、マスカラ、アイライナーはとりあえず省略しても大丈夫。
メイクが楽しくなってきた時に、手を出してみたらいいと思います。

■ファンデ
18歳で化粧未経験だったらファンデ無しが気楽に感じるかも?
「下地+フェイスパウダー」であれば、肌への負担が減らせます。

■アイブロウ
ペンシルタイプの方が初心者には使いやすいと思います。
眉毛が濃ければパウダータイプでも。
色は髪色に合わせて。 ※黒髪だったらグレー

■口紅
無難な色はベージュピンク。もしくは薄付きの色つきリップ。
※透明グロスをプラスした方がかわいい!

□アイシャドウ(必要であれば)
濃いブラウンのアイシャドウをアイライナー感覚で目に沿って二重の下部に。

まずは、セザンヌ、ちふれ、キャンメイク、KATE、Fasio、ヴィセ、マジョリカマジョルカ
あたりのプチプラブランドのサンプルを試してみてはいかがでしょう。
※口紅(グロス)に関しては見た目でセザンヌ・ちふれ以外を選んだ方がいいかと
※個人的には韓国コスメは成分的に避けた方がよいと思います
    • good
    • 0

ナチュラルメイク、ですね。



まず、下地は化粧の濃い薄いに関係なくつけましょう。
選び方は肌質によりますが、面接まで崩れないために ロングキープタイプを勧めます。
若いので下地の色は重視しなくていいでしょう。

ファンデはリキッド+フェイスパウダーくらいでいいでしょう。
色はフェイスラインにつけて首筋との差異を確認しましょう。
Tゾーンは濃く塗ると厚化粧に見え崩れやすくなります。
基本は中心→外側に伸ばします。
フェイスパウダーはリキッドの余分な油分を吸わせるためにマスト!

アイブロウは髪の毛の色とあわせます。
真っ黒な髪ならチャコールグレー、またはダークブラウンが無難かな。

アイシャドウは最低二色用意してください。
軽くパールの入ったベージュと、濃いめのブラウンが合わせ易いかな?
明るい色は高く、濃い色は低く見えるので 二色でもメリハリはつきます。

口紅はベージュピンクあたり?
血色のいい若者ならグロスだけでも十分可愛いですよ。

チークは肌馴染みのいいピンクや少しオレンジ寄りでも可愛いですね。

余裕があればマスカラを!


あと、メイク前に たっぷり肌に水分補給してくださいね。
時間をかけて丁寧に化粧水をつけましょう。
確実に化粧のり・もちに差が出ます。

若いのだから、素肌感を活かしてメイクを楽しんでください♪
だんだん必要に迫られて厚くなりますから(泣)

面接頑張ってください!
    • good
    • 0

まずは洗顔後に基礎化粧。


基礎化粧とは、化粧水や美容液、美容クリームなど肌のより内面的な状態を整えてあげるもの。
化粧水→美容液(美容クリーム)→乳液(→美容クリーム)
といった感じでつけます。取説にどの順番でつけるか書いてあるものも多いので、よく読んでみてください。
最近は乳液をつけない方が増えているそうですが、基本的につけた方がいいです。乳液は油分なのでつけるとベタベタしたりニキビになりそうだという方がいますが、肌に油の膜を張って肌の水分の蒸発を防いでくれるので、乾燥肌の方はつけなきゃいけません。ちなみに肌の水分がなくなるとシワになったりします。
基礎化粧のあと、本格的に化粧します。
私は化粧が好きではないので、すごく基本的なことだけ書きますね。
まず、必要ならティッシュ等で顔を軽く抑えて余分な油分をとってから、化粧下地を付けます。
その後、日焼け止め(必要なら)。その後、ファンデーション。塗りムラに注意!
ファンデーションは液体タイプと粉タイプが一般的です。
絶対日焼けしたくないなら、粉をはたいてください。レフィルなんかがいいですかね。
化粧下地と液体ファンデーションが一体化したもの(BBクリームなど)もあります。何を使うかは好みですね。
それから眉毛を書く。薄めがいいですよ。真っ黒で濃いのはダサいかも。
チークは笑った時に盛り上がる場所(頬)につけます。練チークより粉の方が初心者にはオススメ。
アイメイクは、ナチュラルならアイシャドウを付けるくらいでいいと思います。
わかりやすくどこになにを付けるか書いてあるアイシャドウもあるので、参考にしてみてください。
口紅は、できれば口唇用美容液をつけてから塗った方がいいです。
こんなところかな!
あとはメイク落としと洗顔と基礎化粧をしっかりしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!