
お世話になります。
JavaScriptのonUnloadについてご教授願います。
下記のサンプルソースなのですが
Google Chrome(13.0.782.218 m)では正常に動作します。
Internet Explorer(7.0.5730.13)では正常に動作しません。
また、ローカル環境で動作させるとセキュリティ保護のため、このコンピュータにアクセスする可能性のある・・・
と表示され許可するとInternet Explorerでも正常に動作します。
ソースを改造することにより解決出来ますでしょうか?
お手数をお掛け致しますがどうぞよろしくお願いいたします。
main.html
-----------------------------------------------------------
<html>
<head>
</head>
<body onUnload="kozinWin.close()">
<INPUT TYPE="BUTTON" value="個人情報保護方針" onClick="kozinWin=window.open('information.html' , 'kozin'
, 'width=750, height=500, menubar=no, toolbar=no, scrollbars=yes')";>
</body>
</html>
-----------------------------------------------------------
information.html
-----------------------------------------------------------
<html>
<head>
</head>
<body>
個人情報
</body>
</html>
-----------------------------------------------------------
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IE8 では正常動作するようです。
http://jsfiddle.net/2VfDu/3/
気になるのは window.open されなかった場合に ReferenceError が発生することでしょうか。
以下、ReferenceError が発生しない修正例です。
http://jsfiddle.net/2VfDu/4/
> また、ローカル環境で動作させるとセキュリティ保護のため、このコンピュータにアクセスする可能性のある・・・
> と表示され許可するとInternet Explorerでも正常に動作します。
IE の仕様です。ローカルテストする際は Apache 等のサーバソフトを入れるのがベストだと思います。
No.3
- 回答日時:
余談ですが、この手のモノはモーダルで処理するのも意味があります。
ブラウザごとに挙動が微妙に違うのが怪しいですが
IEやFirefoxなら
window.showModalDialog('information.html' , 'kozin' ,'dialogHeight:500px; dialogWidth:750px;')
のような開き方をしてみてください。
(javascriptで制御する時点でブラウザ依存はいずれにしろ避けられないので)
yambejp 様
前回に続きご回答を頂きましてありがとうございました。
残念ながら小生の環境では正常に動作しませんでした。
大変勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
ヘッダー部にwindowを閉じたときのイベントを記載したらどうでしょうか?
<head>
<script language="javascript">
function window.onunload()
{
try
{
if(kozinWin && !kozinWin.closed)
kozinWin.close();
}catch(oErr){}
}
</script>
</head>
nicorus 様
ご回答頂きましてどうもありがとうございました。
大変勉強になりましたが小生の環境では解決には至りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日替わりメッセージの表示
-
JavaScriptが無効の場合
-
macでjavascriptを記述するには...
-
JavaScriptのonUnloadについて
-
JavaScriptを有効にする文言を...
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
htmlソースの取得方法
-
トップページindex.htmlにカレ...
-
javascriptにてonclickを無効
-
jQuery処理は、ページを読み込...
-
OnMouseDownでNetscapeがアボート
-
「オブジェクトを指定してくだ...
-
このDOCTYPEは、何なんでしょう...
-
DOCTYPE宣言とdocument.body.cl...
-
外部ファイルの記述の問題なの...
-
月ごとに表示するページを変える
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
外部リンクはブラウザに依存する?
-
ブロックされるのかされないのか?
-
ホームページの一部の表示をラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
onLoadをbodyタグ以外で使用する
-
【javascript クロスブラウザ...
-
画像ファイルのアドレスに今日...
-
特定のページから移動してきた...
-
「jQuery」アニメーションをル...
-
ブラウザーのバージョンによる...
-
macでjavascriptを記述するには...
-
変数の代入値を外部の.txtファ...
-
javascriptにてonclickを無効
-
指定の年月日時にcssを自動で切...
-
別URLからのJSON取得がうまくい...
-
innerHTMLが動作しない。
-
静的 動的の違い
-
セキュリティ保護の警告が出な...
-
jquery と javasprict
-
javascriptに関する質問です
-
ブラウザをJavaScriptで最小化…
-
日替わりメッセージの表示
-
JavaScript で指定した月日に別...
おすすめ情報