dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の後輩を、休日に、サーフィンに誘いました。
以前、一緒に食事をしたときに、趣味の話になり、サーフィンをしてみたいという話になり、
私の趣味がサーフィンなので、良かったら一緒にやろうという話になりました。

その後、何度か、メールに、「サーフィン教えてください」とメールがあったので、
来週と約束をしました。
今までに何度か、サーフィン行こうとなりましたが、台風のため、二回ほど、中止になっていました。
声をかけるのは、いつも私からなんですけどね・・・

本当は、社交辞令だったのかなと、約束した後に、考えてしまいます。
別に同じ部署では無いので、毎日顔を合わすってほどでもありません。
ただ、私としては、少し気になる女性なので、楽しみにはしています。

こんなとき、私の立場ではなく、相手の女性の立場になっていただいて、アドバイスをください。
もし、本当に嫌だったら、同じ会社であれ、なんらか理由をつけて、断りますか?
やっぱり、相手の女性にしてみれば、会社の先輩、断れずに返事してしまったのでしょうか。

その日はその日で、サーフィン、楽しんだら良いのでしょうかね

アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

その通りなんだと思う。


先ずコミュニケーションとして。
「共有経験」「共有体験」をする事が大事だよね?
今の時点であれこれ考えても当然何も出ないよ。
貴方の方が温度が高い。
それは紛れも無い事実で。
彼女は無理なく楽しく交流していけたら良いなと。
今はその程度の感覚しか無いから。
女性の立場に立って~とか。
そこまで考えていない、考えなくて良いというのが真実。
逆に必要が無い事をあれこれ掘り下げようとする事が
一つの温度差の現れ、ペースの違いになってしまう。
彼女には焦りも、急ぎも無いという事。
特別な拒否も無いという事。
もっと力を抜いて良い。
サーフィンは貴方の得意分野じゃない?
得意分野の貴方は活き活きしているはず。
丁寧に教えると、というのも一つのコミュニケーション。
尚且つ「レジャーマジック」もある。
お互いを良く知らないからこそ。
相手がキラキラしている部分を感じられる事で。
社内で見かけるあまりぱっとしない貴方の印象が。
彼女「から」も興味、関心を持って受け止められる
「きっかけ」になる事ってあるんだよね?
別にサーフィンじゃなくても。
釣りとか、スキーとか、バーベキューとか。
お互いに楽しい時間を過ごす中で。
相手の別の面を感じられた時のドキドキ感。発見の意外性。
貴方は良くも悪くもあまり考え過ぎない事。
期待があり過ぎるから、余計な悩みも多くなる。
期待しなさ過ぎても。
自ら誘いながらテンションを落としてしまって。
肝心なコミュニケーションを微妙に気遣いながら、
淡々と交わしてしまう事にもなりかねない。
それはもったいないでしょ?
貴方は貴方として。
楽しみにしていれば良いじゃない?
彼女との「進展」や「これから」を楽しみに~ではなくて。
彼女と僕の好きなサーフィンを分ち合ってみる事「自体」を
楽しもうと。
一緒に楽しもうと。
少しでも彼女が楽しかったと感じて貰えたら嬉しいと。
貴方はそれ位の穏やかな心の整理を持って。
お互いに無理なく実現できるタイミングを待てば良いんだと思う☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込み、ありがとうございます。
楽しくコミュニケーションが取れるように、いつも通りに、その日を楽しもうと思います。
気にしすぎると、きっと、ぎこちない日になって、本当に、せっかくの良い日がもったいない一日になってしまいますね。

私は、私ですね。
その日を楽しみます。

書き込みをみて、なんかすっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 19:31

こんにちは。




「サーフィン教えてください」と何度かメールにあったのであれば、サーフィンを本当にやってみたいか、質問者様に関心があるかのどちらかだと思います。

質問者様から声をかけることになるのも、このシチュエーションなら自然だと思います。サーフィンをよく知らなければ、どのタイミング(天候や教えてくれる人の日程や隊長)がいいのかわかりませんから、「教えてください」という意思表示をしたあとは質問者様から声がかかるのを待つのが一般的な心理かなと思います。

軽はずみに期待させるようなことを書いてはいけないとは思いますが、良い方向にとらえていいと思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、まるっきり、期待していないわけではないのですが、楽しく過ごせるようにします。
アドバイス有難うございます。
良い一日にしたいと思います。

お礼日時:2011/09/02 19:21

相手の方から「サーフィン教えてください」というメールが来てるのであれば、断れずに返事している訳じゃないと思いますよ。


断れなかっただけなら、その場だけの返事をするので、わざわざメールで言ってこないと思います。

相手から誘ってこないのは、「教えてもらう側だし・・・」とか「先輩は忙しいかも」とか思っているかもしれません。
「女の子から、誘いのメールはできない・・・」というタイプかもしれませんしね。
(この辺りは、本人しか分かりません。)

恋愛感情の有無は分かりませんが、嫌々とかではなく、前向きにサーフィンに行きたいとは思うので、良い日があればまた誘ってあげて下さい。

その日は思いっきりサーフィンを楽しんで下さいね。
その楽しさ具合で、色々進展するかもしれませんよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
まずは、せっかくの約束ですから、その日を楽しむことにします。

その後のこと、あれこれ考えてたら何もできないですね。

いつも通りに楽しいサーフィンにします。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/02 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!