
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/fine …
1万8千円ぐらいで入手できるようですが、ずいぶん高性能なようですね。
特に夜景なんかに強いのでしょうか?
買いですかね?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
独自のEXR CMOSにより、画素数を落としてノイズを抑えた撮影が可能です。
ただ、私が以前使っていたF200EXRより、高感度耐性は殆ど変わらず、画質はむしろCMOS化でのっぺりした塗り絵になり落ちてしまった印象があります。
またISO6400や12800は使えるものの、こちらも画素がさらに落ちる上に、絵はぐちゃぐちゃでほとんど使いものにならないと考えて良いです。
実質ISO1600程度までが使える範囲と考えて良いですね。
正直、高感度耐性だけを取ると、裏面照射CMOSなど採用した他メーカーは、フジのように画素を落とさずに同程度の高感度耐性を実現している機種も多いですから、優位性はありません。
ただEXRのメリットとして、広いダイナミックレンジが挙げられます。白飛び、黒つぶれに非常に強く、ちょっと古い一眼レフ以上のダイナミックレンズが得られます。
これだけは他メーカーを寄せ付けないメリットです。
15倍ズームレンズ、GPSといった機能をてんこ盛りで2万円を切るのですから、非常にお買い得ですよ。
夜景撮りは、しっかり三脚に固定すればどのメーカーのものでも綺麗に撮れますし、今はそれを売りにするメーカーが多いので、フジのこの機種が特段夜景に強いとは言えないです。
手振れ補正の効きは、パナソニックやキヤノンほどは効かないです。
No.4
- 回答日時:
Fujiのコンデジは
1.当たり外れがどうしてもある(結果としてWeb上での評価が低くなり値崩れする)。
2.当たり機に当たると、発色が見事でダイナミックレンジが広く、コンデジとは思えない絵を作ってくれる。
3.ただし、裏面照射の余裕を高感度よりダイナミックレンジに使ってしまった為に、F550自体はそう高感度に強いカメラではない。
4.さらにFujiの伝統(?)として、電池の持ちがあまり良くない。特にGPSを動作させると1日持たない。
というカメラなんだそうです。
私の先輩は2.を非常に高く評価していますし、見せて頂いた画像も、コンデジらしからぬ落ち着いた発色をしていましたから私なら買いますが、だからと言って万人に勧められるカメラか、というと、ちょっとね・・・という気もします。
No.3
- 回答日時:
新宿のヤマダ電機で13,500円という話もありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227248/#13451419
昨日の日付ですから、今日でも同じかと。
しかし、こんな話もあるようで・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227248/#13451825
No.1
- 回答日時:
私は「買い」だと思います。
なぜなら後継機種のF600EXRは心底どうでもいいソフトウェアで解像度を無理矢理上げる機能が追加されただけと言っていいほどのマイナーチェンジ。
この機能を無視すれば最新機種とほぼ変わらないモノが半値程度で買えます。
もう少し待てば1.5万くらいまで下がりそうですが、好きな色があるうちに買っておいた方が利口でしょうね。
EXRセンサーは他社が主に採用しているベイヤー方式に比べると高感度耐性が高いようです。
条件付き(解像度を下げる)ですが、ISO12800まで増感できますし。
まぁそこまで増感したら高感度ノイズまみれでしょうけど、それでも裏面照射よりはマシっぽいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FMチューナーの感度について
-
ペンタックスk10dのノイズ~!
-
撮影したRAW画像が粒状になる
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
カメラとか鏡によって鼻の大き...
-
wordのスナップを無効にする
-
顔が歪む スマホのカメラにて、...
-
レンズのF値
-
インカメラに不意に写った顔、...
-
手前にあるネットが消えるよう...
-
砂漠でのカメラの扱いについて。
-
カメラ始めたいなと思っている...
-
望遠レンズでの花火撮影について
-
コニカビッグミニについて
-
アイドルのカメコをしようとし...
-
ニコンF-501の使い方について教...
-
終電逃した酔っ払いはどうするの?
-
スナップがゆるくなったときの対処
-
携帯のカメラレンズに除光液を...
-
ニコンF801の動作不良の改善は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FMチューナーの感度について
-
D3000って中身はD60??。いま、D...
-
EOS60DとEOS kiss x8iではどち...
-
撮影したRAW画像が粒状になる
-
初心者です。古いデジタル一眼...
-
EOS kiss 6iについて
-
現在市販されている中で、ノイ...
-
Canon Kiss4よりx6iのほうが良...
-
EOS 6Dの評判は
-
ペンタックスk10dのノイズ~!
-
富士フィルム X-A5 パナソニッ...
-
スマホカメラの測光方式で「セ...
-
なぜ、インカメラだと、目が変...
-
wordのスナップを無効にする
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
-
赤外線カメラに妙な光が時々映...
-
インカメラに不意に写った顔、...
-
たけのこの里の内袋を上手く開ける
-
写真の撮り方を教えて下さい。
おすすめ情報