

MyDNS.JP(ダイナミックDNS)の新システム移行(2011/9/5)
9/4までDice for windowsや、Dice for Linuxで設定して出来ていた
自動IPアドレス更新ができなくなりました。(9/6現在)
MasterID(ユーザ名)、パスワード等は変更していません。
【DiCEログ】
Error: DiCE.レスポンスを認識出来ませんでした
(サーバにログイン出来ません)
新しく出来たMyDNS.JPのウェブサイトにいって
※MasterIDとパスワードでログインするとログインはできます。
※サイト上から手動でIPアドレスの更新もできます。
どなたか同じ症状の方がいましたら、情報ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中の人です。
ブログ(http://blog.mydns.jp/)およびTwitterで解決方法を掲載しておきました。
回答1番さんのいうとおり、正式にはDiCEの製作者の対応待ちですが、皆さんでも修正はできなくはないです。
よろしくご確認下さい。
参考URL:http://blog.mydns.jp/
No.1
- 回答日時:
試してみたところ確かにDiCEはログに「Error: DiCE.レスポンスを認識出来ませんでした」
と出力して更新に失敗したように見えてました。が
MyDNSのサイトのLOG INFOを見る分では更新されてました。
DiCEがMyDNSからのレスポンスを拾えてないだけな気がします。
プラグインの更新待ちかなぁ
なるほどです。プラグイン待ちですか・・・
Dice for Linuxより、
IPアドレス変化時の自動更新
IPアドレス変化時の手動更新
のどちらもやってみてMyDNS.JP上のログを見てみるとどちらも更新されていました。
Diceのログには
****.mydns.jpの実行に失敗しました
[最終更新結果] Error: DiCE.レスポンスを認識出来ませんでした
とありますが、実行はされているようですね。
なおレスポンスが認識できていないため、
Diceの更新ログは
最終更新IPアドレスは過去のままになっています。
プラグイン等情報を確認しながら運用を進めますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- X(旧Twitter) Twitterにログインしようとしたら、不自然なアクティビティが検出されました。 パスワードが変更さ 1 2023/05/10 22:56
- その他(セキュリティ) インスタのパスワード変更を求められてますが現在のパスワードがわかりません 3 2023/01/15 01:36
- その他(セキュリティ) Facebookアカウントを乗っ取られ、ログインも出来ずパスワードの再設定もできずに困っている 2 2023/02/17 14:24
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Netflix Netflixのパスワード変更についてですが、2ヶ月前にdocomoの爆アゲというものから契約しまし 2 2023/06/23 07:22
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- その他(セキュリティ) PCとスマホのクラッキング、ハッキングに困っています 2 2022/10/09 22:36
- ハッキング・フィッシング詐欺 またきたフィッシング詐欺 8 2023/05/23 00:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
パスワード設定していないユー...
-
ubuntuのパスワードについて
-
Linux パスワードを無しにして...
-
WinのネットワークグループにMa...
-
ディスクトップに保存したフォ...
-
バッチファイルでアクセスパス...
-
円マーク円マークIPはなんてい...
-
ログインパスワードが変更できない
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
SoftBank回線でiphoneを利用し...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
postfixでdocomoやyahooなどの...
-
新生銀行
-
Mailでメールの送信が出来ない
-
エラーメールで"too many hops"...
-
GCCコンパイラ作成時にmemory.h...
-
telnetがうまくいかない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
Linux パスワードを無しにして...
-
バッチファイルでアクセスパス...
-
vsftpd でのユーザーに対するパ...
-
共有フォルダにアクセスする際...
-
rlogin と rhosts の設定
-
パスワード変更を促すメッセー...
-
MacのOutlookExpress5でログイ...
-
LINUXのパスワード入力は無制限?
-
フォルダのセキュリティーのために
-
Time Machine設定 ユーザ名と...
-
MAC OSのLDAP起動。
-
root のパスワード
-
Windows Live Messengerに
-
macのキーチェーンパスワード
-
LinuxのID、パスワードの亡失に...
-
SMTP AUTHは脆弱性がありsmtps...
おすすめ情報