
2歳2ヶ月の男の子です。
10/30からみずぼうそうを発症しました。
現在はかさぶたもだいぶ取れて、跡が残っている状態です
実は風疹とインフルエンザの予防接種で悩んでいます。
私たちの住んでいる地区では風疹は集団接種で、今月末までに受けなくてはなりません。
でもインフルエンザも絶対受けたいし・・・
みずぼうそうの診察の際、先生に伺ったのですがあいにく主治医の先生ではない方だったため満足のいく回答をいただくことが出来ませんでした。(「多分~かなぁ」みたいな回答)
両方を効率よく接種するにはどの様なスケジュールがいいのでしょうか?
私は風疹・インフルエンザの怖さを知っていますし、集団接種の大切さも分かっています。(ただ、なぜこの時期に集団接種なんだぁ?と思っています。)
だからどちらも受けたいので。
本当は昨年の同時期に風疹を受ける予定でしたが、喘息で入院していた為受けられませんでした。おまけに入院中にはしかも感染、1ヶ月に2度も入院してしまいました。
はしかの予防接種も受けたかったのですが、1歳になると同時に集団接種の三種混合ワクチンがスタートしてしまい「なんとか三種・風疹の接種が済むまではしかにはかからないでくれ~!」との祈りも届かず最悪の結果になってしまいました。
どうかよいアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、水ぼうそうが治ってから4週間は他の予防接種はうけられません。
(生ワクチンを打ったのと同じです)なので、元々今月末までの風疹の接種は無理ではないかと思います。
インフルエンザを接種しようとお考えでしたら、今年の風疹は諦めて、インフルエンザの接種に備えられてはいかがでしょうか。
インフルエンザも1週間間隔で2回受ける事はできますが、きちんと免疫を付ける為には、できれば3週間は開けたほうが良いのです。
自治体によって予防接種の受け方が違うので、なぜこの時期に集団接種なのかはわかりかねますが、
恐らく、風疹は子どもが罹っても重症化する心配が少ない為に集団で行なっているのだろうと思います。
(この質問を見るまでは、風疹を集団接種にしている所があるとは知りませんでしたが)
はしかを接種前に感染してしまったご経験などから、風疹も早めに接種したいというお気持ちはわかります。
しかしご存知かもしれませんが、風疹ははしかに比べて重症度は低く、元々は平成7年の予防接種法が変わる前までは、今のように小さいうちに接種するものではありませんでした。
妊娠中の女性が罹ると胎児に影響が出る可能性が高いことから、中学女子のみの接種でした。
それを、風疹自体をなくそうという考えから、子どもの内に男女とも接種するようになりました。
また、他の予防接種にも言えますが、風疹も予防接種をしたからといって、必ず罹らないわけではありません。
長年のうちに抗体がなくなり、結局大きくなってから感染してしまうことも充分考えられます。
はしかのように、子どもが罹って重症化するようなものでない病気(水ぼうそう、風疹、おたふくなど)は、実際に罹患した方が生涯の免疫が得られて良いという意見もないわけではありません。
そういった背景から考えると、今回は焦らずに風疹を見送って、インフルエンザに備えられた方が良いと思います。
風疹も90ヶ月までは無料で受けられると思いますので、次回の接種まで待たれてはいかがでしょうか。
詳しいご回答ありがとうございました。
やはりインフルエンザを優先しようかとおもいます。
保健センターへ確認したところ7歳までは公費で接種できるとのことでした。
ちなみに私の町では全部集団接種なんです。
保健センターへ電話したついでに、なぜ集団接種なのかを聞いたのですが、予算の都合・地元医師会の都合との事でした。
町・医師の都合で受けられるものが受けられなくなる、というのは納得いかん!!と抗議しました。
なんの為の「予防」接種なのか。検討していただければいいのですが・・・
No.1
- 回答日時:
お役にたてるか分かりませんが、水痘にかかっていらっしゃるので、予防注射は4週間はできません。
ということで、月末には注射が可能になりますが、風疹のワクチンも弱毒生ワクチンなので、接種後4週間は次の注射が打てません。
となると、12月の末にインフルエンザの接種を受ける事になり、2回接種がありますが、抗体を獲得するのに1~4週間かかるといわれているので、もしかしたらその間にインフルエンザにかかる可能性もあります。
風疹は3日ばしかともいわれるものですが、普通に感染しても症状はたいてい軽く済むと思います。
ここは、今月中にインフルエンザのワクチンを優先して接種した方が良いのではないかと、私は思います。
風疹でしたら、任意で小児科などで接種が可能かと思います。インフルエンザの接種が終わってから、1週間間があけば、他の接種も可能になりますので、その時に風疹を受けられてもよいのでは?と思います。
ただ、インフルエンザのワクチンも予約制の事が多いと思いますので、再度かかりつけの小児科に電話で確認をして、いつもの担当の医師の意見(接種スケジュール)も聞いておくと良いかと思います。
御参考までに。。。
早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりインフルエンザ優先ですよね~。
確かに風疹は比較的軽くてすむし、逆にインフルエンザの場合、極まれではあってもインフルエンザ脳症などが起きる可能性があるし、喘息の入院歴があるのでなんとしても避けたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 妊娠中に風疹の抗体がなくて (風疹の予防接種は過去にしていました。) 出産後に予防接種受けてください 2 2022/06/15 13:02
- 子育て 麻疹風疹2期の予防接種を5月に年長の娘に打たせ、6,120円支払いました。 今日幼稚園から麻疹風疹の 1 2022/07/15 19:54
- 皮膚の病気・アレルギー 麻疹風疹混合ワクチンの副反応について。 30代女性です。 産後、産院にて麻疹風疹のワクチン接種をすす 1 2023/02/22 21:30
- インフルエンザ インフルエンザ予防接種についてです。 インフルエンザの予防接種を会社で必ず受けさせられます。去年コロ 2 2022/10/16 16:04
- 犬 中型犬、雑種、推定12さいの犬件で質問です 飼い主の母が行ってる動物病院では 狂犬病のワクチンの前に 1 2022/05/27 23:08
- 病院・検査 ●「風疹 抗体検査•予防接種」は、必ず、受けなければ行けないのでしょうか? 成人男性です。 お願い致 4 2022/05/31 07:10
- インフルエンザ 4回目コロナワクチンとインフルエンザの同時接種について 6 2022/10/20 11:57
- その他(健康・美容・ファッション) コロナ4回目接種について 2 2022/07/20 11:26
- 病院・検査 妊婦健診の際、風しん抗体値が8しかありませんでした。これは麻疹の抗体値は関係ないですか? 1年前の話 1 2023/06/08 16:33
- その他(悩み相談・人生相談) これは、さすがにおかしくないですか? 8 2022/11/01 17:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風疹抗体
-
麻疹風疹2期の予防接種を5月に...
-
今妊娠21週に入る者です。生...
-
風疹にかかったこともないのに...
-
妊娠前検査について
-
トキソプラズマの感染について
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
高校1年生女子です。 私の彼氏...
-
できちゃった時の彼女への接し...
-
フェラで妊娠しますか!?
-
性行為中のオナラ
-
彼氏が彼女に妊娠させたいと思...
-
47歳のセフレがいるんですけど...
-
コンドームをして一回戦がおわ...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
コンドームの破れ確認の仕方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス料理の子羊のロースト...
-
妊娠中のフランス料理(肉レア...
-
妊娠中期 ぶどう狩りのぶどうで...
-
今妊娠21週に入る者です。生...
-
妊娠6ヶ月の妊婦です。トキソ...
-
トキソプラズマ感染不安です。
-
風疹抗体256で再検査
-
風疹抗体検査で256倍→問題ナシ?
-
妊娠超初期にカンジダ?
-
仔羊 トキソプラズマ
-
妊娠中のトキソプラズマについて。
-
風疹予防接種を二回してないけ...
-
うさぎは大丈夫?
-
生あわびによるトキソプラズマ...
-
風疹の予防接種しているのに抗...
-
妊婦の血液検査で、風疹抗体が2...
-
妊娠とトキソプラズマ
-
妊娠中、子供が保育園で感染病...
-
溶連菌(ようれんきん)がある...
-
妻の妊娠潔癖症 〔猫に対して〕
おすすめ情報