dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高い声が出ないわけではないのですが、高い声で歌うと声が喉が狭まる感じがして音量が出ず、むせてしまいます。
男ですが、決して声が低いわけではありません。むしろ若干高めだと思っています。
サビは高すぎるから1オクターブ下げ、その他のメロディーは通常の音程で歌うというという無茶苦茶な歌い方をしています。
全部1オクターブ下げて歌えばいいのですが、声が若干高めなので低い音が出せなかったりします。
やはり音域が極端に狭いのでしょうか。歌える歌が少ない気がします。
高い音を大きな声でむせずに歌えるようになりたいです。
音は出るので、練習すれば出せるようになるのでしょうか?
それともやはり何かコツみたいなのがあるのでしょうか。
なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ご近所の牧野さんが言うには、あなたはもうムリポなんだそうです。


変声器っての売ってるから、それつかってプライバシー保護みたいな声を出してください。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2kiken. …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!