
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>ありがとうございます。
故障時はどうなんでしょうか?インジェクションが故障時に出費がかさむのは事実ですが、故障率からすればインジェクション車の方が低いです。私のバイクは10年目のFI車ですが、FI系はノ―トラブルですよ。まぁ、故障がしやすいしにくいはキャブであろうとFIであろうと車体によっての個体差はあるでしょう。
私見ですが、このようなサイトの性質上、書き込んでいる人はノートラブルの人よりも、何らかのトラブルにあった人の方が多いかもしれません。
ただ、FIは部品交換するしかありませんが、キャブの場合はセッティングも含め、自分でO/Hができるという(きちんと覚えさえすれば)メリットはありますけどね。

No.8
- 回答日時:
インジェクションの最大のメリットは、メンテナンスフリーなことです。
壊れるまでは何もする必要がありません。僕は冬眠させる前にはキャブのフロートチャンバー内のガソリンを抜くんですが、この作業が不要です。ホンダのV4はなかなかめんどくさい作業ですが、今のはインジェクションなので楽です。アクセルのドン付きは確かにあります。キャブの方が穏やかで扱いやすいですが、慣れれば問題ありません。
自分でキャブを交換するとか、買った後でいじることを考えているならキャブ仕様もいいですよ。レース向けキャブはおもしろいです。
No.7
- 回答日時:
代理猫です
わかりずらかったようですいません
コルベットスティングレイの1969年式に乗っていますが、この時代はキャブレター全盛なんです
そのコルベットは私で4代目なんですが ノーマル5700ccにオーバーサイズのピストン入れて
6700ccにして ターボ二基 スーパチャージャー二基 車の底は炭化珪素ウィスカー
自社で作ってるものでスペースシャトルにも独占使用されてました チューニングに要した費用は
4人とも加工屋なので2000万程度で済んでいますが、実材料含め1億以上の金つっこんでます
材料は会社が負担してくれるので!
最高速は書きません 想像してください この車は100kmまで2秒かからないんです
そのときの加速音がジェット機と間違うような音だすんです
ただし、しっかりしたキゃブのセッティングが出ればなんですね、インジェクションの方が優れていますが
変えない理由がジェット機のような加速音なんですよ アイドリングは星型18気筒の誉エンジンのようですし
インジェクションにすれば、もっと出力はだせますが、変えない理由がこれです
ちなみに娘の友達に貸しっぱなしなんですけどね、、ウデもおっさんが相手にはなりませんW
理解頂けたでしょうか?
No.5
- 回答日時:
10年前のバイクであればキャブでしょうけれど(過渡期だったのでトラブルが目立った)、この数年のバイクであればインジェクションを選択します。
純粋に機能で考えたら、インジェクションがキャブに劣る部分は…壊れたら素人では直せない!って言う点と「ガス欠にしてしまったら大変!」っていう点ですが…どちらも、あまり意味のない心配ですもの。
どうしても、キャブがいいっていうのであれば否定はしません。
でも、インジェクション仕様のバイクをわざわざキャブ仕様に改造する!っていうのは、絶対にやらないと思います、私だったら。
私自身は、スロットルセンサー付きのキャブ車にのっていますが、可能であればインジェクションにしたいです…。
やるとしたら相当手を入れないとならないので、現実的ではないので諦めていますけれど。
No.4
- 回答日時:
代理師
すべてに於いてインジェクションが勝ります、ただ、バイク3台でインジェクション1台
フィールなれば、キャブ派なんです
コルベットスティングレー V8 キャブです しかし、みな手放すのがキャブセッティングです
8つも調整、うまくいけば、いい音になるんですよね、やめられないかな
Twin Turbo Twin chager これで6700ccキャブ たまらなく戦闘機のような音
たまらないんですよ
No.2
- 回答日時:
実用面でのメリットでいったらインジェクションの圧勝です。
キャブは季節ごとにセッティングし直さないと(特に寒冷地などは)エンジンが始動しにくかったりしますが、FIはいつでも一発始動です。私はこの差でFI乗り換える時、キャブ車からFI車にしました。レスポンスも鋭く、パワーの面でも有利です。燃費の面でも有利です。ドンつきといわれるFI特有のデメリットも近年は殆どありません。そもそもドンつきはよっぽど初期でない限り、鈍い人には全く分からない…程度のものです。キャブはフィーリングや音などにこだわりをもって選ぶ人が多いです。そこにメリットを感じるならキャブは魅力があります。定期的なO/Hなども承知の上でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアクリーナとキャブのジョイ...
-
キャブレターのオーバーホール
-
Z750GPをキャブにしたいのですが。
-
真鍮パイプとアルミの再接着(...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
カブのウィンカー
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
CB400SFの教習車(NC...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
スクーター 坂道で加速しない...
-
チョイノリ キックがどうして...
-
TLM50のキックについて
-
エンジンのキックが軽くなる時...
-
エンジン番号
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
ホーネット250、セルがまわ...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
プラグをボディアースしてセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マジェスティー125の始動困...
-
Z750GPをキャブにしたいのですが。
-
SR400 ダイヤフラムカバーにつ...
-
SR400のエンジン回転が上がらな...
-
sr400にPWKという2ストのキャブ...
-
CBR400F
-
DIOのインシュレーター外し
-
真鍮パイプとアルミの再接着(...
-
キャブの詰まりを自力でなんと...
-
フューエルワン
-
エアクリーナとキャブのジョイ...
-
z1はキャブですか? でもDOHCで...
-
エリミネーター250 不調 アイ...
-
車体スーパーカブc70dxの キャ...
-
キャブクリーナーとインジェク...
-
新ダイワのEGR2600なのですが、...
-
ジャイロXにディオのキャブを付...
-
AF34/35ディオのホットエアダク...
-
SR400走行中キャブが落下します。
-
MC25のキャブ内部からインテー...
おすすめ情報