dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塗り潰しの方法なんですが、画像の惑星の背景はそのままに惑星自体の濃淡をそのまま残して塗り潰すにはどうすれば良いですか?

一般的な方法とGIMPの方法の二つを教えてください。

「ペイントソフトの塗り潰しの方法」の質問画像

A 回答 (3件)

レイヤーを追加して、茶系の濃い色を追加レイヤーに塗りつぶし、


[(描画)モード]を[オーバーレイ]や[ソフトライト]にします。
http://aska-sg.net/pstips/manual/030-palette/030 …
これでコントラストは維持しながら、指定した色が重なるような
効果を生みます。
レイヤーと描画モードがあるソフトなら基本的に同じですので、
GIMPでも効果を出すことができるかと思います。
http://gimphajime.web.fc2.com/gimplayer2.html
http://iccii.seesaa.net/article/23360693.html
保存するときには、レイヤーの統合をお忘れなく。
「ペイントソフトの塗り潰しの方法」の回答画像3
    • good
    • 0

濃淡が明度のみでよければ、一度グレイスケールにしてから上のレイヤーを目的の色で塗りつぶしてレイヤーモードをスクリーンにするとよいと思います。


彩度の濃淡も残す方法は分かりません。チャンネル分解してなんとかなりそうな気もしますが。
    • good
    • 0

言ってる意味が良く分かりませんが…“ジャギ”を無くしたいって事なのかな??



1. 丁寧に背景と惑星部分を切り分けたマスクを作る。
2. ワンド(自動選択範囲)のアンチエイリアスの認識領域の値を微調整する。
3. 1ドットずつ、気合いで手描き!

~以上のどれかで。GIMPは使った事がないので知りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!